
3歳の娘が歯医者で大暴れし、次回も心配。歯医者嫌がらない方法やフッ素歯磨き粉のオススメを知りたい。
3歳の娘が虫歯があるので今日初歯医者に行きましたがやはり怖がり私と一緒に診察台に座りましたがそれでもスムーズにいかず先生が歯の数見るため先生の膝に頭をやりちょっと無理やり口の中をみました。大騒ぎ大暴れでした(汗)その後女の歯科衛生士さんがきてりんご味のお薬塗るのに中々口を開けなくてやむを得ず今日はいいですよ…と言われ終わりました。また来月歯医者です。が…また大暴れするに違いないです。来年から幼稚園行かせたいのでちょっとでも歯をきれいにしたくて…ちょっと困ってます。どうしたら歯医者嫌がらないかな?慣れかな?
あと歯の汚れが落ちるフッ素?歯磨き粉のような物でオススメあったら教えてください。
- めぇ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯医者は通って練習やるのみです!
やはり雰囲気と機械の音がダメなんだと思います💦
いろんなお子さんが練習して帰ってはまたきて練習しての
繰り返しでやっと治療が出来る感じです😥
歯の汚れが落ちるフッ素は無いですが、
歯磨き粉だったら基本何でも落ちます。
私は息子にこれ使ってます😊
普通に市販に売られてる歯磨き粉です。

退会ユーザー
泣き叫ぶ前にならせた方が良かったですね😭
次できるなら違う歯医者さんで子供に優しいところ選んだらいいと思いますよ!
うちの子も2歳くらいから通ってますが、まずは私が抱っこしたまま頭だけ先生のおひざに乗っけて、とりあえず見るだけ
大丈夫そうならフッ素と進行どめ
それを治療できるかなってなるまで続けて3歳くらいに治療しましたが、泣かずほんの数分で終わりました!
掃除機入れるねーとかシャワーするねーとか本当に子供に合わせてやってくれましたよ!
-
めぇ
ありがとうございます。
歯医者間違えてますかね?
一応小児歯科対応してます。
違う歯医者にした方がいいですかね?- 5月28日

退会ユーザー
そこ、子供に慣れている歯医者さんですか??(>_<)小児歯科があって子供に慣れている歯医者さんだと扱いが上手いかもしれないですよ!
うちの子は かかりつけの歯医者では大人しく1人で寝転んで治療出来ますが、この前 かかりつけが休みの日に救急で違う歯医者さんに行ったらビックリするほど大暴れでした。救急で行ったところは小児歯科はなく、大人向け?の普通~の歯医者さんでした。
私が通っている歯医者さん(息子とは違うところ)も小児歯科がありますが、小児歯科があるところだと先生やスタッフ(受付の方や助手の方)の子供の扱いがとても上手いです!
-
めぇ
ありがとうございます。
一応小児歯科に対応してます。子供に慣れてるかどうかはわかりません…とにかく女の子が結構いました。歯科衛生士さんかな?正直これから先慣れるのか不安です。- 5月28日
-
退会ユーザー
めぇさんが見てて、先生や周りのスタッフさんから子供への対応はどうでしたか??
うちの息子が行っている歯医者さんは 簡単に言うと保育園の先生や小児科の先生、看護師さんのような感じです。
動作ひとつひとつ丁寧に分かりやすく「これはここから水がピューって出るんだよ~!」「こっちからお姉さんが小さい掃除機で お水吸っちゃうからね~!」「いぇ~い!上手だねぇ!カッコいいよー!」など、子供に向けてたくさん話しかけて説明しています。
大人でも歯医者さんに行くのはビビってしまう時もありますよね。なので子供向けの子供に優しいところにしたほうがいいかなぁと思います(>_<)少しでも無理矢理感があるところはやめたほうがいいかな…トラウマになっちゃって慣れるどころではなくなるかと(>_<)- 5月28日
-
めぇ
もうトラウマかもしれないです…
どうしたらいいのかな…
虫歯になったのも親の私の責任ですし…- 5月28日
-
退会ユーザー
一回、歯医者さん変えてみたらどうですか??ママリで住んでいるところに近い、子供にオススメの歯医者さん聞いてみるといいですよ♪
すでに大暴れなら一か八かで違う歯医者さんに変えてみるのもアリかと思います。
うちの子も先週、3ヶ月ぶりの定期検診で虫歯発覚しました。しっかり歯磨きしていたつもりなのに(´・ω・`)
でも、どれだけしっかり磨いていても なるときはなります。私たちだってロボットじゃないんだから虫歯ゼロな完璧な歯を保ち続けてあげるなんて無理だと思います!いつまでも虫歯ゼロな子は、そもそも虫歯菌が存在しない(繁殖しない)子だと思いますよ。だから私たちのせいではない!虫歯菌のせい!
あまり自分を責めないで下さいね。長々と失礼しました。- 5月28日
-
めぇ
ありがとうございます。
ママリで聞いてみますね。- 5月28日

そらん
歯医者大変ですよね😢うちの子も虫歯で何度か通って暴れ、先生の手まで噛んでしまった子です😫💦ファミリールームのある子どもも慣れた歯医者さんで、慣らすために何度も通っていたにもかかわらず!
が、先月の検診はおとなしくできました✨転機は3歳半健診でした😄
娘に歯科健診があることを伝えるとやはり嫌がりましたがよくよく聞いていると押さえつけられるのが怖かったようで「あなたが動かなければ、お母さんも先生もぎゅってしないよ」と伝えました。
娘からは何度も「本当にしない?」と確認されましたが理解したようで、3歳半検診の歯科検診では全く嫌がることなく、大きく口を開けて見せられました。もちろん押さえつけることもなかったので、本人もより納得して、褒められたことで自信もついたようで(←保育園でも先生に自慢しまくってました 笑)、そのあとの歯医者の定期検診とフッ素塗布も機械などをつかっても、大人しく受診できました。なんなら、歯医者行く日は保育園の先生に何度も言って楽しみにしていたほど😅
まだ虫歯は残ってるので治療が必要になった時にはどうかなるか怪しいですが、もしかすると、めぇさんの娘さんにも何か理由があるかもしれないです😊なんとか機嫌よく通えるようになると良いですね。
-
めぇ
うちの娘は頑固だからな…慣れるまで大変かもです…ちょっと今日先生が歯の数見るのにちょっと無理矢理感があったかもと…これから先大丈夫かな?心配です。
- 5月28日
-
そらん
暴れるだろうなと思うと行くのも気が滅入りますよね😣しかも虫歯にしてしまってごめんねって思うし😢←私は先生の目線も虫歯にして暴れさせてと責められてる気しかしません😵
無理矢理感あったならそれが嫌だったのかもしれませんね💦
何でもない時に一度娘さんに何が嫌か聞いてみると良いかもですね😊わかれば解決も可能かもしれないので。- 5月28日
めぇ
ありがとうございます。
お恥ずかしいお話しですがちょっと黒色が目立ちまして…前歯もヒドい感じで。歯生えるのか心配で…