
コメント

たんぽぽ
港区のまのレディースクリニックで出産しました!
エコーは丁寧に見てくれるし、4Dなのでよかったです!
金額は補助券使って、私は張りどめでてたので、毎回3000円くらいでした!
出産後、他の病院に運ばれてしまったので自分自身は経験してないのですが
みなさんご飯が美味しいって言ってました❤
私も出産後もほんとはまのさんにいたかったです😅笑

ワンタン麺
中川は横に広いので地域があってなかったらすみません。
港区でも大丈夫とのことなので大当郎にある野崎クリニックはいかがでしょうか?他の病院より少しだけお値段高めですが施設内はとても綺麗で先生やスタッフの皆様とても対応よくマタニティヨガの他に産後はエステ、産後のフォローでは母乳指導のフォローもして貰えます。母乳つまりの他卒乳までしっかりお世話になりました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)。
私は中川区ですが従姉妹が港区から通っており切迫のため入院し、出産では無痛分娩を利用してましたがとてもいい病院だったので二人目も出来たらそこで産みたいと言ってましたよ。
あと夜間も嫌な顔せず緊急の出血など電話したらすぐみてもらえました。不安になってるこちらにも親身になってくれ優しく対応して貰えました。
ただ人気がとてもあるため予約が取れないとかなり待ちます。基本次回予約をしていくので大体待ち時間は1〜2時間程です。
毎回の検診費用は血液検査などあると高めですが毎回5,000〜10000円以内
出産時は一時金が使えるので差額を支払います。
-
あんこ
詳しく教えてくださってありがとうございます。
検討してみますね❗- 5月29日

さぁちゃん*☆
中川区あおなみ線沿いに住んでます。
一人目野崎クリニックで出産し、今2人目も通ってます。
上の方がおっしゃってるように、待ち時間は長いです。私は予約したことないですが、早くて1時間半、長くて3時間て感じです。(受付してから会計まで)
金額は安いとき2000円くらいです。
食事はとても美味しく、毎回楽しみでした✨
基本的に母子別室なので、ゆっくり体を休めることができたのも良かったです。
先生は私は一人目も今もほぼ院長先生に診てもらってます。指定はできませんが院長先生がいる日時にしか行かないからか毎回そうです。私は院長先生好きなので(笑)
女性の先生も優しいです。個人的には院長先生以外の男性の先生は冷たい感じがして嫌でした😵
-
あんこ
情報ありがとうございます。
母子別室なのですね❗少しでも休めるのはいいですね✨
検討してみますね☺️- 5月29日
あんこ
情報ありがとうございました。
まのレディースクリニックはご飯美味しいって聞きますよね✨
他院へ運ばれたとのことで、大変だったのですね😭