
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる時、スプーンを奪い合いして食べず、汚くなることが悩みです。どう対応すればいいでしょうか。
生後6ヶ月、離乳食を始めて1ヶ月弱たちます。量はそんなに食べないものの、食べる時自分で食べたいのか?私が持っているのを持ちたいのか?スプーンを奪われます🥄💦
その度にスプーンから飛び散り、あちこち汚くなってしまい、口に運ぶまでにほぼなくなってしまうこともしばしば😭
みなさん、お利口に食べてくれますか?😅
スプーンをおもちゃだと思ってるんでしょうか🤔
手を抑えて、あげればいいのか、むしろスプーンを持たせて(一緒に持って)頑張ってあげればいいのか、どうしたらよいのでしょう🤔
- さ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ᙏ̤̫
ささんがお子さんにあげるために使うスプーンとは別に1つスプーン持たせてあげるのがいいかと思います♪̆̈

ひなmama
スプーンは2本ほど用意しておくことをオススメします🤗
奪われても、もう一本であげれるので!
保育園では奪われたスプーンで遊んでいるうちにもう一本で食べさせちゃいます🤣
-
さ
やはりもうひとつ用意した方がいいんですね!
別のスプーン持たせるとすぐそれを口に持っていくと思いますが、隙をみて食事をあげればよいんですかね?🙄- 5月28日
-
ひなmama
口に持っていって口に入れる前に自分が持ってるご飯乗ってるスプーンを入れる感じです笑
子どもからしたら あれ?って感じになると思います🤣- 5月28日
-
さ
なるほど!タイミングが重要ですね笑
明日からやってみます!!- 5月28日
-
ひなmama
回数重ねるうちにお母さんも口に入れるタイミングがわかって、楽しくなってきますよ😊
お子さんがスプーンで食べ物すくえたら軽く手を添えて口に運んであげるのもいいですね💕- 5月28日
-
さ
そうなんですね!
頑張ってみます、ありがとうございます😊
多分すくえるのはもうちょっと先だと思いますが出来るようになったらそうしてあげたいです!- 5月28日
-
ひなmama
離乳食って大変ですよね😭💦
楽しみながら頑張ってください😊- 5月28日

こたとよ
うちも大好物の時はスプーンを奪われることがあります😂
そんな時はスプーンを持たせて私が介助しながら自分で食べるようにさせてます。
上手に口に運べたら褒めちぎってます☺️
スプーンで遊びたいだけのような時は、別のスプーンを持たせてます!
-
さ
なるほどです!
- 5月28日
-
さ
うまく食べれたら褒めちぎってみます!
でもまだあんまり理解してない気がします笑- 5月28日

ままり
わかりますー😭
スプーン奪おうとしてくるし、シリコンスタイを舐め回すし、口に指入れて離乳食を自分の顔に塗りつけるし…毎回グッタリしますよね😂
私も解決策知りたいです🤣
-
さ
ですよね…😭でもきっとみんな通る道なんでしょうね😂
はぁ、割り切るしかないのでしょうか笑- 5月28日
さ
なるほどです!
別のスプーン持たせると多分それをすぐ口に持っていくと思いますが、隙を見て食事をあげればよいのでしょうか?🤔