※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーん
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期で困っています。落ち着くまで待っても収まらず、要望がエスカレートしている気がします。どれくらいつきあってあげるべきでしょうか?

みなさんイヤイヤ期にどれくらいつきあってあげてますか?😭
2歳になり立派なイヤイヤ期に入りまして手を焼いてます💦
できる限りのことには答えてあげようと思うのですがあまり喋れないためか八方塞がりなかんじです😭
落ち着くまで待つという方法も試してみたんですが20分くらい泣き叫び続けて全然収まる感じなかったです😭
なんでもいうことを聞いてるとどんどんわがままというか要望がエスカレートしていってる気がします😅

コメント

みは

私は時間の許す限り、そして汚れないことは(笑)付き合ってます😅
放っておくこともしますが、内容によりますよね💦
これは我が子を見てる母親が一番わかると思います。
来るな!触るな!系の泣き叫びは放っておきますが、まだまだ助けを求めてたり母親を要求してるときもあるのでそう言う時は放っておかないです。

要望がエスカレートしてるのではなく、やりたいことが増えてると解釈してますよ!
わがままとは一度も思ったことないです。そのかわり超絶不器用ちゃんって思ってます😂
でも2ヶ月の赤ちゃんがいたら大変ですよね😭

  • こーん

    こーん

    超絶不器用ちゃん😂素敵な考え方ですね♡心に余裕がなくてそんな風に思えてなかったです😅
    ご飯の時間くらいにお外いきたーいとかが多いんですよね😭

    • 5月28日
  • みは

    みは

    私もお昼ごはんが本当に憂鬱すぎて、去年の夏頃からほぼ毎日お弁当持ってでかけてます😂
    外だと少しましになるし、例えだめでも気持ちが楽なので…。
    これも下の子いたら大変かもですが、私の周りは下の子は生後1ヶ月からみんな付き合わされてます😂

    ほんと早く器用になってほしいです😂😂

    • 5月28日
  • こーん

    こーん

    ホント早く山を越えてほしいですよね😭
    お弁当作戦いいですね!今度試してみます♡帰りにお昼寝の寝かしつけしながら帰ってこれるし😊
    ただ足がつく椅子だとうちの子動き回っちゃうのでどーしたものか。。。😂

    下の子家に入ったり出たり、車に乗せられたり降ろされたりで申しないです😭

    • 5月28日