
aさんの業務を引き継げず、他の人の仕事を手伝いたい。部署内での業務替えについて相談します。
部署内での業務替えがありました。
4月からちょこっとずつ引き継ぎをして、私はほぼ自分の新しい仕事を引き継ぎました。
私の前の仕事が手を離れません😱
簡単に言うと、私の仕事とaさんの仕事を取り替えるのですが、aさんが仕事を引き継いでくれません。。
でも正直、私が引き継いだaさんの業務量より、元々私がやっていた業務量の方が多いのではないか、と感じています。
ただし私は時短、aさんはフルタイムです。
上司は私の方が時短だから元々の業務量が少ないと思っていると思います。
aさんの元々の業務が回っていなかったので、私と交換させたのです。
でも私のやっていた業務量の方が多かった気がします。。
みなさんなら、引き継げていない業務、aさんに引き継ぎますか?
ちなみに部署内の他のフルタイムの方は、もっとたくさん仕事をしています。。
aさんの仕事を手伝うより、他の人の仕事を引き受けてあげたいです。。
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

なしこ
うちは「とにかくこのマニュアルどおりに体当たりで全部やってみて!これは優先度高い案件ね!あとは随時聞いて!!頑張れ!」でした笑
清々しくぶん投げられる文化なので、移動直後はどこも大変です😂
そのかわり、聞かれたタイミングで丁寧にフォローする感じでした😊
ずるずる引き続きを先延ばして、「聞いてなかった」とか言われちゃうのは嫌ですし…上記は極端ですが、私ならaさんのキャパは一旦無視して引き継ぎます!フォローのほうが大変かもしれませんが😂
ママリ
ありがとうございます!
私も早くぶん投げたいです。。
そうですよね。キャパは無視して引き継いだ方がいいですよね。
時間を取ってくれないですが、さっさと引き継ぎをして、とりあえず自分の仕事をきちんとできるようにします。
その上で手が空いていたら、他の人と相談の上、業務量の調整をします(^^)