
夫婦共に二人目希望。娘は冬生まれ、次は春~夏希望。3歳差が理想。1歳半で妊活予定。娘2歳3ヶ月の下の子にどんな反応?
まだ早いですが、夫婦共に二人目の希望ありです。
が、まだまだ余裕がなくて毎日死にそうです。笑
せめてまとまって寝れるようになってから、そして娘は冬産まれなのですが、私の持病が冬悪化するので次は春~夏産まれがいいなと思ってます。
本当は3歳差くらいがいいですか、私の年齢的なことがあり、娘が1歳半になったら妊活したいと思ってます。
授かり物なのでわかりませんが、上手くいけば下の子が産まれるころ娘は2歳3ヶ月くらい。
この頃だと下の子にどんな反応を示すのでしょう?
やはりイヤイヤ期などと重なって大変でしょうか?
- みずき(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

はなのこ
上の子が2歳1ヶ月で下の子が生まれましたが、思ったほど大変じゃなかったです!!!!お世話を手伝ってくれるーとかは望めないですが、なんか赤ちゃんが来た、ぐらいな感じで下の子が動くようになった今の方が大変です!

。
約2歳差で2人目産まれましたが赤ちゃん返りからの今は上のイヤイヤ期で大変です。また、上はすごく甘えん坊なので下を抱いてたら上も抱っこ抱っことなったり…。下も後追いするようになり常にどちらか泣いてる気がします😓
でも、最近は上の子が下がいたずらしてたら教えてくれたり、○○ちゃん可愛いねー!と言ったり手を繋いで寝てたり😂可愛いことも多いです😊
でもやっぱりもっと歳離せばよかったーと思うことも多いです😂
その子の性格次第で子育てってだいぶ変わると思うのであまり気にしても仕方ないかなぁとも思いますね🤔
-
みずき
確かにそれぞれ個性全然違いますもんね💦
こればっかりは予測不能ですね😅- 5月28日

あー
娘が二歳半の時に下の子が産まれました💡
生まれたばかりの時はイヤイヤ+赤ちゃん返りで凄まじかったです💦
生まれてから2日間くらいは、お見舞いに来てくれても下の子を拒否してました😭
今では上の子も下の子もお互い大好きみたいですけど🤗💕
私は最初の1ヶ月間は身体がしんどい+子ども達のお世話で、凄く辛かったです😣💦
-
みずき
新生児期のあの生活にプラスしてイヤイヤ期はやばいですね😱- 5月28日

退会ユーザー
丸2歳差ですが、イヤイヤ期は2歳頃からひどくなってますし、0歳のお世話とトイレトレーニング同時にやるのが今は大変です😭
上の子はお世話したい!一緒に遊びたい!でも構ってほしい!なので、ヤキモチや、お世話やらせてあげたりヒヤヒヤの毎日です😊💦
-
みずき
上女の子だとお世話したいんですね!
かわいい!
けど大変ですよね😅- 5月28日

ポチ嫁🔰
ほぼ丸2歳差です!
上のイヤイヤ期が発動すると
おいおいー…となります。
世話好きですが可愛がってくれますが
空まわったり
力かげんができずやめてー!となることも😰
あと下が産まれる前と後に
なぞの発疹や体調不良、夜泣ききました😅
後は上に付き合わせて外に出る機会が多いので
風邪を三回ほどひかせてしまいました😅
大変なとこもありますが
楽しいこともあります!
あとはそこを乗り越えるだけですかね😂
-
みずき
乗り越えられるかどうか…確かにそうですね😂
やっぱり上の子に合わせることになりますよね!- 5月28日
みずき
そうなんですね!
確かに二人とも動くと大変ですね😅