※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ns
妊娠・出産

3人目の女の子の名前に悩んでいます。候補の一つが「いく(唯来)」です。日常会話で使われる言葉でもあり、可愛いと思うが、卑猥な意味もあるため悩んでいます。意見を聞きたいです。

女の子の名前について

3人目を妊娠中で、3人とも女の子です。
上の子たちは2文字で最後の文字が同じなので3人目も合わせたいのですがさすがにネタ切れです、、、

いく(唯来)ちゃんってどうでしょうか?

個人的には「いく」って日常会話でもよく使われる単語ですし、知恵袋でも卑猥なワードだという意見を聞いて「たしかに…」と思ってしまいましたが主人は気に入っているようで迷っています。
響きや漢字は可愛いと思うのですが、どう思いますか?たくさんの意見を聞きたいです(´-`)

コメント

豆(23)

私は好きです😍
可愛いお名前‪‪❤︎‬

︎☺︎DANNY☺︎

名前自体は可愛いと思いますが
「いくちゃんも行く??」とかダジャレみたいになりそうですよね😅
まぁそういう名前の人結構いると思うので、両親が気に入ったならいいと思います😊

ツム母

3人目ご懐妊おめでとうございます。
パッと見てすぐに読めないし、いくは大きくなったらからかわれそうだし、確かに卑猥なワードに思う人もいるだろうし、私ならつけないかなと思いました。

ななじろう

いくみちゃんって友だちがいました☆

(いく)や(いくちゃん)って言われていましたが、かわいいお名前ですよね❤️

みぃ

私の妹は、郁恵って名前ですよ☆
いく〜とかいくちゃんって呼ばれてます♪
自分の名前よりいくって名前のがいいなーなんて思ってました!

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、私は下ネタに繋がりかねない名前は避けたほうが…と思うタイプです。育美とか育恵みたいな感じならそこまで気にならないですが「〇〇(名字)いく」ちゃんだと気になります。特に女の子なので、思春期にそういう言葉でからかわれたら可哀想すぎるなぁと思ってしまいます💦誰かが言わなくても本人がそういう方向の意味もあると知ったら名前がコンプレックスになりそうなのも心配です。下ネタ以外も行くという単語は身近すぎてからかわれやすそうな名前かなと思ってしまいました。
ミクとかサクはもう使っちゃってますかね?例えばですが二人目の一文字目を使うとかはどうですか?(美来→紗来→紗希など順番に繋がってるような感じで)