※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sheena
ココロ・悩み

生活保護は働かなくても支援を受けられますが、母子家庭は働いてもらえる支援です。具体的な金額はお伝えできません。

生活保護と母子家庭の違いは?
母子家庭は働けると思いますが
生活保護に入ると働かなくても
生活費もらえるのですが?詳しくおしえてください。母子家庭はいくら貰えるのですか?

コメント

deleted user

生活保護は生活を国が保障してくれるものです。
母子家庭はひとり親です。
母子家庭の生活は母親が働くなり元旦那に養育費もらうなりで違いますが。

  • deleted user

    退会ユーザー

    そこの地域の最低額より働いても少ないなど生活できない状態の場合生活保護申請します。
    もちろん何かの原因で働けなくなった場合も生活保護でお金はうけとれます。

    地域に基準があると思いますよ(*^_^*)

    • 3月12日
aya

生活保護は働かなくてもお金がもらえる制度
というわけではないですね。

働けない人(病気や障害など)、かつお金にできる財産がなく生命保険なども解約して、それでも生活できない状態に対して、国が定める最低生活費の支給が検討されます。
申請すれば必ず受付られて支給開始されるわけではないという点がありますが、まずは役所に相談や申請に行かなければいけません。

もちろん働ける状態の人が一時的に受けることもままありますが、それは返却しなければならなかったかと。

母子家庭がいくらもらえるのかも、役所で分かるのではないかと。とりあえず代表に電話してみるなどされてみてはいかがでしょう。

stera

生活保護は働けない人が国からお金をもらえる制度、という感じですね。
もちろん最低限生活できる程度です。
母子家庭は人によります。
ただ、手当をあてには出来ませんね。
離婚時無職でしたが、前年8月まで収入があったため、ほぼもらえてませんでした。