

ミミコロ
一番最初だけ友達と行きましたがそれ以降は一人でいってます✨
私が行ってるところはグループとかは無いです🎵
大きいとこだとグループがあるかもしれないですが保育園内の小さめのとこなら行きやすいと思います。
保育士さんが話しかけたり遊んだりしてくれてありがたいです✨

ももん
私の地域の支援センター、ママさんグループもいますが、個人的に遊んでる方もいるので、そんなでもないですょ❣️
デビューは赤ちゃん講座でした!!
市から生後4ヶ月の子の家庭に手紙が来て、近くの支援センターに頼むと月1、計3回の集まりがありました!
生後4.5.6ヶ月の子とそのママだけだったので、話しやすかったです😊

ぽんぽこ
今は職場復帰して行ってないですが育休中には市内の何ヵ所か行ってました。イベント時だと初めてママがけっこういるので行きやすいかな。
私は若くないし、人見知りなので結局LINE交換するようなことなかったですが、同じ時間帯に行くと会う人とは挨拶したり○○ちゃん歩けるんですねー、とか他愛ない話はしてました。

ぴんたろう
最近初めて支援センターデビューしました。
上の子が走り回り喧嘩を売るのそこでお母さん達と会話(謝る)からはじまりました😭😭
上の子が保育士さんと遊んでいる時
下の子を寝かせて隣で座っていると小さい子に興味を持った子達が寄ってきたりして
お母さんもそこにやってきて会話をしたりと
子供たちの遊びの中で親同士のコミュニケーションがはじまりました。
基本的に親は子どもの近くで見守っているので
子どもたちが寄っていくとそこで会話のグループができていました😂
コメント