※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずたす
お金・保険

傷病手当金について、扶養から外れる必要があるか不安です。

傷病手当金について教えてください。

現在25週の初マタです👶🏻
3月末までは働いていたのですが、
2月中旬から子宮頸管短縮で安静指示となり、
有給除いて41日間休職していました。

職場の上司と話し合って3月末で退職することになり、
休職中の傷病手当金の申請を4月初旬にして、
5月末に支給されることになりました。

退職後、4月からは夫の扶養に入っています。
というのも、総務の方から在職中の傷病手当金分は扶養に入ってももらえると聞かされていたからなのですが、
いろいろ調べていると傷病手当金支給開始日から扶養を外れる必要がある、という記事をいくつか見つけたため不安になってます、、😭😭

このまま扶養に入ってて、後で不正受給だった、、ということにならないでしょうか?

コメント

ちゅんた

扶養に、はいったらもらえないですよね…

辞めてしまったんですね😭💦
産休育休取れる会社ならやめなくても、よかったのでは?

傷病手当、医師に書いてもらう所に期日かいてありますよね?
それが、退職日前日?か当日?までなら、4月に申請しようが不正にはならないかと(^^)
会社も退職日前日か当日までの期日しかかいてないはずですので(^^)

  • かずたす

    かずたす


    転職して4ヶ月目にまさかの妊娠だったので、入職1年未満は育休もらえず💦
    初期から切迫で復帰の目処が立たなかったので辞めることになりました😢
    被保険者期間は通算1年以上あり、条件的には退職後の継続給付も受けれたのに軽く扶養に入ってしまって今更激しく後悔してます、、😱

    期日は退職日当日です!
    不正にはならなさそうで安心しました😭
    ありがとうございます🙏✨

    • 5月28日
いまちゃん

私も同じ感じで退職しましたが
在職中のものに関しては貰いました!

貰えると思わず傷病手当の申請はせずに退職したのですが会社から貰えるから手続きしてねと連絡がありました。

ただ色んなケースがあるかもしれないので一度役所に問い合わせてみたらいかがですか?😀

  • かずたす

    かずたす


    同じ感じで貰えたんですね!
    貰えると思ってなかったらなおさら嬉しいですよね✨
    在職中の期間の受給は大丈夫そうで安心しました☺️

    そうですね、一応問い合わせて再確認してみます!
    ありがとうございます🙏✨

    • 5月28日
つぶれあんぱん

支給開始日は3月からですか?
その時点ではまだご自身の保険に入っているはずなのでそもそもまだ扶養に入っていないと思います😅
傷病手当金を申請するのは給料確定後なので在職中の期間分(3月末まで)を4月以降に請求するのは全く問題ないですよ!✨
4月分も請求するとなるとかなり条件を満たさないと難しいですが…
不明点あれば健康保険組合に問い合わせすれば色々教えてもらえます😊

  • かずたす

    かずたす


    支給開始日は2月中旬からです!
    お恥ずかしながら支給対象期間と支給される日を混同しておりました😅
    なるほどなるほど、だいぶクリアになりました‼️
    わかりやすい説明をありがとうございました🙏✨

    • 5月28日