![めろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
手を握ってあげると泣かずにそのまま寝たりしましたよ!
今でも手を握ると1人で寝ます😌
![ゆきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきな
頭から先におろすと成功率高かったです!
きっと甘えてるんですね😭
-
めろちゃん
私以外みんな成功するの不思議です😖
- 5月27日
![natyoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
natyoko
うちの子は、頭から下ろしつつ、置くときまで体をぴったりくっつけて下ろすと成功率高かったです!
おてて握るのもいいと思います^_^
-
めろちゃん
頭から降ろすのですが、どうも手を抜く動作の時に起きてしまうのですが、コツなどありますか?😱あと体を布団に持って行く時にビクッとなって体丸めてから伸びて自分で起きちゃうんです🤢
- 5月27日
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
抱っこの形でぴったりとくっついたまま布団に置いて少しの間子供に覆い被さるような感じで様子見て大丈夫そうならそっと離れると高確率で寝てくれました(^-^)
-
めろちゃん
横抱きでも可能でしょうか?🤔
手を抜く時に揺らしてしまうみたいで起きちゃいますm(__)m- 5月27日
-
ののママ
できないこともないと思います。
タオルにくるんでタオルごとおろすとかはどうでしょうか?
少しは手を抜くときの揺れもすくないかなーと(^-^)- 5月27日
![しーさー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーさー
ちょっとずれますが…
人をダメにするクッションいいかもです。赤ちゃん専用だとおやすみたまご?だったかな。
人をダメにするクッションだと結構沈むので特に寝返りした時など気道塞がないよう注意がいりますが…枕があればいけるかなーとは思います。
目を離さない前提になりますが😭
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私はお尻から先に下ろしてました!
頭支えてる手を抜くときは手をまず逆(床側)に向けて、(手の甲で頭を支えるような形になります。)
若干床側に力は入れるような感じで、頭と手の空間が少しあくようなイメージでゆっくりと手抜いてました!
あと、アームピローは寝かせやすいと助産師さんに勧められました☆
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は授乳クッションを枕のようにして
寝かせてます!
お尻から先に下ろす感じですが
抱っこされてる感があるのか、寝たままです✨
でも長い時間は心配なので
しばらくたったらクッションとってます😂
めろちゃん
手を握って寝るなんて凄すぎます😖‼️モロー反射なのか動きが激しすぎて握れません😱笑