
コメント

rry
こんばんは✨
同じく私も行こうか迷っているところです😂質問の答えになっていなくてすみません😭

3-613&7-113
こんばんは。
参加者ではなくて、申し訳ないのですが…。恐らく母が関与してるイベントです💦
-
3-613&7-113
母に確認したら、以前健康づくり推進員をしていたので関与していたとのことです。そして、私自身も一度行ったことありました(開催場所は違いましたが、アミュゼ柏は中学時代も使っていた施設なので知ってます)。
月齢は本当様々で、雰囲気は私が参加したのは幼児の救命救急でした。なので、救急隊員による講習と人形使った実技などです。- 5月27日
-
みるく
こんばんは⭐
コメントありがとうございます😊
お母様が関与してらっしゃるんですね!
生後3ヶ月から1歳までの方が対象なので、それくらいの月齢のお子さんが来られるとは思うのですが、1歳に近い月齢の子が多いのであれば、大分話が合わないかな…と、思ったりで悩んでいます。
一度も行ったことがないので、とりあえず行ってみるのも有りですね!- 5月27日
-
3-613&7-113
年上の子のママからは、(いずれ、我が子もそうなるんだという)勉強として話聞くだけでも良いと思いますよ☺️また、私は月齢気にせず救急救命という題材にひかれて参加しました。
- 5月28日
-
みるく
そうですね!
とりあえず参加してみようと思います!
色々情報をありがとうございます✨- 5月28日

退会ユーザー
もう1歳すぎたので行ってないですが毎月行ってましたよ~😊
思ったよりも人が来てました!
月齢も様々ですが座る場所が月齢が同じ人同士なので今子供がこんな感じなんですけどどうですかー?とか話がしやすかったですよ😃
その月毎にいろんなイベントやってました😊
-
みるく
コメントありがとうございます✨
座る場所が月齢が同じ人同士なんですね!
それを聞いて安心しました😄
参加してみようと思います!- 5月27日

さと
近くの場所でやっているときは参加しています!
3ヶ月から1歳ぐらいの子対象ですが、私が行く場所はだいたい4〜7ヶ月ぐらいの方が多いです。
身体測定をしてくれるし時もあるし、手遊び、読み聞かせなどをしてくれます。歯科衛生士さん、栄養士さん、保健師さんがお話をしてくれたり相談に乗ってくれます。近くのお母さんとお話して、子どもの相談とかして楽しいですよ🎶
-
みるく
コメントありがとうございます😊
身体測定をしてくれたりするんですね!
手遊び、読み聞かせ、子供が同じ喜びそうですね〜!
歯科衛生士さん、栄養師さん、保健師さんなどが来られるときもあるんですね!
それは嬉しいです!
場所によって参加するお子さんの月齢が近い方が多かったりするんですね。
色々なところに行ってみるのも有りですね!- 5月28日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
私が行っていた時は、生後半年以降の子が多い印象でした‼
うちの子が1番低月齢で、月齢別に座る場所指定された時にポツンとなってしまいました^^;
それ以来行ってません^^;
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ただ、開催場所にもよるので、アミュゼ柏ならいろんな月齢の子が集まる気もするので、1度参加してみてもいいと思います!
雰囲気もほのぼのしてる感じでしたよ(´∀`)- 5月29日
-
みるく
コメントありがとうございます😊
同じ月齢の子がいないときは一人になってしまうんですか?!
それは寂しいです(´;ω;`)
アミュゼは参加人数が多そうなので、とりあえず明日参加してみようと思います!- 5月29日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
月齢別に座る場所指定されているとどうしてもって感じでした^^;
私自身が人の輪の中に入るの苦手っていうのもあって^^;
娘は人が多くて珍しそうにキョロキョロしてましたが、やっぱり同じくらいの月齢の子が少ないと話に入りにくくて^^;
ママの性格やその時の推進員?スタッフ?にもよるのかなーと思います^^;- 5月29日
みるく
こんばんは😊
初めて行く場所は緊張しますよね💦
そしてなかなか勇気が出ないです。。
今回はタイミングが合うのでせっかくだから行こうかな〜と。
ちょっと時間が早いのもネックです😅