※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにちくわ
ファッション・コスメ

あの、ママリを見ていると結婚式のボレロ、ジャケット、ショールは白、…

あの、ママリを見ていると結婚式のボレロ、ジャケット、ショールは白、ベージュはやめたほうがいいというコメントをされている方が沢山いらっしゃいますが…
花嫁さんと被ることを避けるため白っぽい服装は避けたほうがいいというのは常識的に存じております。
ですが、黒や紺等の濃いドレスにベージュ等の羽織を合わせてられる方に対してもそう意見されているのを見かけます。暗めのドレスにはベージュ等の明るい色の羽織のほうがよくないですか?
もちろん黒は合いますが暗くなるし…
パステルカラーのドレスにも明るい羽織が合うじゃないですか。
ベージュダメって意見多く見て疑問に思って…
ジャケット、ボレロ、ショールなんて売ってるもの見ても黒かベージュの2択ってくらいですよね?選択肢ないじゃないですか…
てかベージュ×ベージュ、白×ベージュ等の全体的な白っぽい服装とかでなければ大丈夫じゃないんですか?
来月結婚式で黒のドレスにベージュのボレロを合わせて着る予定だったので、アドバイスされている方々のコメントを見てなんだかもやもやしています💦
いいんですよね?ベージュのボレロ…

コメント

しばとも

いいと思いますー(*^◯^*)
私も黒系のドレスのときには、ベージュとか明るめの羽織りもの着て行きましたよ!
お店行っても、店員さんに相談するとベージュとかの羽織りもの勧められますし✨

ジャンジャン🐻

わたしもベージュのボレロはオッケーだと思ってます^_^;

sachi4kids

羽織るものくらいは大丈夫ですよ💦😦
黒に黒とかブラックフォーマルみたいなので
なにかワンポイントで明るい色入れるのが
普通だと思ってましたが😰

tmy

ドレスが暗い色なら、ボレロはベージュが良いですよね!
私もその組み合わせです❤️
ネイビー✖️黒とかは暗くてお葬式みたいですよね( i _ i )

あこ

本来なら羽織りものがなくても大丈夫なドレスが理想です。
更に黒や紺も避けるべきです。
なぜならボレロを黒にすれば黒過ぎるし、白やベージュを選ぶと上半身の写真で白が目立ってしまうからです。
披露宴中座っていることが多いですよね。黒のドレスに白のボレロだと、見えている上半身の白の面積が広くなるので、黒のドレスの場合でも白は良くない、とおっしゃる方が多いんだと思います。あとは本人がよくても、新郎新婦やその親族の方が良く思わない可能性があるからです。
大袈裟かもしれませんが、ゲストの服装1つで新郎新婦の品を下げてしまう可能性があります。
なので、微妙なラインの服装は避けた方が無難、とおっしゃる方が多いんだと思います。
私もその一人です。

  • あこ

    あこ

    最近はバイカラーや白色もたくさん売っていて、店員さんが勧めてきたりもしますよね。
    ですが恥をかきたくなければ、新郎新婦に恥をかかせたくなければ、自分できちんとマナーを調べるのも大切だと思います。
    売っていたから、勧められたから、まわりも着てるから、は通用しないと思います。
    羽織りを用意する場合は、白や黒以外も探せばあるばすです。
    最近はマナーがそこまで厳しくない、とおっしゃる方も多いですが、新郎新婦はどう思ってるか分からないですし、元々無知な方が多いのもひとつの原因だけだと思います。ママリでもバイカラーがダメって知らない方をたくさん見かけますしね。

    • 3月12日
  • あこ

    あこ

    百貨店で膝上丈を勧められた時はさすがにビックリしましたね。しっかりしてよ、と思いながら始めから人に頼らず、まずは自分で調べることの必要性を感じましたね。
    ネットのサイトにもバイカラーの見本が載っていたり、通販でも結婚式で検索したらバイカラーや白やミニ丈が平気で出てきますもんね。
    私ならどうしても黒のドレスで出るならシルバーのストールにします。
    ベージュ、といっても写真で見ると白でしょ!と思うものもありますし、一度写メとって確認するもの配慮のひとつだと思います。
    ベージュをOKと思う人もいれば、NGと思う人もいるので、正解は私にも分かりませんが、私はNGと思う人がいるなら、避けますね。
    そもそも私は羽織りものが必要なドレスを買うからボレロなのかストールなのか、どんな色やデザインがいいのか、悩みがどんどん出てきてしまうんだと思います。
    ノースリーブに羽織りものの方が可愛いんですかね?
    みんな袖のある服を選べば悩まなくて済むのに、と不思議です。

    • 3月12日
  • あこ

    あこ

    もちろんラメの入っていないものです。ラメが入ってなければシルバーでもいい、と認識してましたが、NGでしたら私の勉強不足でした。混乱させてしまってすみません。

    正解かどうかは分かりませんが、これから買います!と言う人は、羽織りものなくても着れるものをお勧めしてます。
    買っている場合は、買い直すか白や白に見えるベージュは避けた方が無難、とコメントしています。

    • 3月12日
  • あこ

    あこ

    新しく買う場合は授乳服で探せば産後も使えると思います。
    レンタルも抵抗がなければ、一度調べてみてもいいと思います。利用したことがないので、マタニティ用がなければすみません。

    お持ちの黒で行く場合は、お持ちのベージュがどんな色味か分からないので、なんとも言えませんので、一度写メを取ってみるとか、着てみて判断してみるといいと思います。
    同じ色でも肌が白い方と日焼けしてる方では違う色に見えるので、まずは着てみることをお勧めします。
    その上で買った方がいい、と判断した場合は、淡い水色も似合うかと思います。
    私がお店で見かけるのは、淡い水色、グレー、あたりですね。

    体調はどうでしょうか?
    体調が良ければ運動がてら一度見に行ってもいいと思います。
    動くのが辛ければ無理は禁物ですし、ネットかお手持ちのものでいいと思います。

    • 3月12日
  • あこ

    あこ

    あくまでも私個人の意見ですが、ベージュがかなり白っぽいなら上に黒系の羽織りものでも微妙ですね(((^_^;)
    ベージュの色次第、といった感じですかね。
    曖昧ですみません。

    マナーの範囲はどこでラインを引くかというのは難しいですね(((^_^;)
    私がここで大丈夫!と言っても実際に着ていくとNGと思われる方もいらっしゃるでしょうし、お母様や自分の信頼のおける方に写メを送ってみるのもいいと思います。

    • 3月15日
年子ママ

むしろ、全体が黒っぽいほうがタブーですよ!
ドレスが黒ならベージュのボレロは普通だと思いますよ!♡
友達とかの式なら真っ白いふりひりワンピース(笑)でない限りそこまでかんがえなくてもいいかと思います!♡
会社の上司だったり、上司としての参列だったり、親族だったら少し落ち着いたもののほうがいいと思いますが(^-^)/

結婚式楽しんできてください♡