
質問と言うか愚痴と言うか...長文になります。今年の春から旦那の実家に…
質問と言うか愚痴と言うか...長文になります。
今年の春から旦那の実家に同居させてもらっています。
義理の父は孫達が大好きで常に構ってくれるし頼りになります。
義理の母ももちろん孫大好きだし、子供達もじぃじばぁばが大好きでなのでその辺は全く問題無いのですが...
義理の母が...良い言い方をすれば慈悲深くて気遣い屋さん。悪い言い方をすればお節介な人なんです。
今日も下の子が高熱を出してしまい、ご飯が食べれそうも無かったのでフルーツヨーグルトを作ろうかと思い、たまたま冷蔵庫のそばにいた義母にヨーグルトの有無を聞いたら無いから直ぐに買ってくる!と慌てだしました。
気持ちは嬉しいのですが、無ければ無いで代替案を考えるだけなのに...と朝からちょっとイラ…
上の子の分も合わせて朝食を作るために義母に下の子を預けたのですがウロウロオロオロ...
おんぶした方が良いかな、とか...
その姿が頼りなく見えて更にイラ…
挙句、子供達が寝たところで義母がお昼ご飯に唐揚げを揚げてくれたのは嬉しいのですが、私はご飯と唐揚げがあれば大丈夫だと言っているのに納豆だ大根の漬物だと用意してきます。
そもそも食事の時に口の中で味が混ざるのが苦手でおかずが何種類もある事が苦手でそれを伝えているのにこれだけじゃご飯食べれないでしょと...納豆のパックを押し付けられました。
その後義母は食べないからとダイニングから出ていったのでそっと納豆を冷蔵庫に戻しましたが...
正直下の子の熱で夜中に何度も起こされているし寝不足気味なのでイライラしてしまいます。
勿論、義母の優しさや気遣いは嫌という程分かっているのですが...私の気持ち、理解してくれる方いますか?
長文すみません
- y.a.k.mama(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

桃缶
はい✋分かります✋!
私の義母も気遣い屋のお節介屋さんです。読んでてソックリでビックリです😂
子供がグズグズしてくると、
「おんぶしよっか?でもお母さんの方がいいか。でもバァバおんぶしたいなぁ。でもどうかな、泣いちゃうかなぁ」とブツブツ言って一人でパニクってバタバタウロウロ...
他の時に、義母が息子を抱っこしようとして、息子がイヤって素振りをすると「バァバはイヤだよねー」ってパッと息子から離れて、ごめんねごめんね連呼💦
正直鬱陶しいですよね。
長文失礼しました!

ジャスミン
気を遣いすぎる相手の行動っ時に重荷になるし、気が重くなりますよね。
まだ同居という空間に義両親も慣れてないところなのかと。
もう少し時間が必要なのかもしれませんね。
-
y.a.k.mama
返信ありがとうございます。
時間が解決してくれますかね。だといいんですが...
( ̄▽ ̄;)- 5月27日
y.a.k.mama
返信ありがとうございます!
ほんとに、いい歳なんだからオロオロパニクならいで!って思いますよね( ̄▽ ̄;)