※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーん
子育て・グッズ

夕方から夜にかけてずっとグズグズして寝つかない1ヶ月の赤ちゃん。お腹が空いていると思いミルクを飲ませるが、すぐに起きてしまう。夜勤の日は1人で家事が大変。赤ちゃんは夜にグズグズして寝つかない悩み。

生後1ヶ月、もう少しで生後2ヶ月です

最近、夕方〜夜寝る前まで、ずーっとグズグズしていて、とっても大変です😞
お腹が空いてるのかと思い、ミルクをお腹いっぱい飲ませてあげますが、飲ませ終わった直後は寝るのですが、5分〜10分するとすぐ起き、またグズグズされます
おむつでもなく、ミルクでもなく、どーしたらいいのかここ最近の悩みです

旦那は日勤と夜勤が6日交代であるため、夜勤の日は自分1人なのでなかなか家事が進みません😞
夜寝る時は、必ず隣にいないとなかなか寝ついてくれないので、家事を急いで終わらせてから一緒に寝ています

日中は起きたり、寝たりを繰り返していて、いつの間にか寝ているとかがあるのに、夜はグズグズです😞

コメント

。

うちも昼から夕方はほとんどグズグズです😰

抱っこするまで泣くけど家の事、やる事が毎日あるから合間合間でやるしかないですよね😭
もう少しご機嫌さんだと助かりますよね🤣😭

ミルクあげてもそのまま寝てくれるなんて事ほんとに減っちゃって😰

  • むーん

    むーん

    合間に家事やって、泣かれての繰り返しだと休める暇もないですよね😭

    • 5月27日
れんママ

わかります、、、
昼から夕方くらいまで💦
抱っこで落ち着いたと思えば置くとギャン泣き😭家のことなかなかできないです💦

  • むーん

    むーん

    そーなったらあと置けないですよね😂

    • 5月27日
はる

うちもそうですよー💦
黄昏泣きですかね😌
4時くらいから8、9時くらいまで寝たり起きたりを繰り返してます。
ご飯の準備とか上の子のご飯とか寝る準備とかで、ずーっと抱っこって訳にもいかないので泣いても泣かせっぱなしのことがよくあります💦
その間にも勝手に寝てまた起きてたり、ずーっと泣きっぱなしだったりですけど、やることがあるときは「はいはい、ちょっと待っててねー」でいいと思いますよ!

  • むーん

    むーん

    黄昏泣き、初めて聞きました😳

    旦那が夜勤の日は、さすがに付きっきりとはいかないので、泣かせっぱなしとかあります😂😂

    • 5月27日
まこ

2ヶ月になったところです。
うちも寝るけど置くと泣くって感じで、なかなか家事が進みませんでした💦
コニーの抱っこひもおススメです😊
腕は上げられませんが、両手が空くので少しの家事ならできるし歩き回っているといつのまにかぐっすり寝てくれています❤️

  • むーん

    むーん

    家事進まないですよね😂

    抱っこ紐便利ですよね!

    • 5月27日
ちゃん

うちの娘も飲ませて少し経ってから泣き出すことがあったのですが、そういう場合は、げっぷが出切ってなかった時が多いです!
飲ませ終わってげっぷが出ても、もう少し長くとんとんしてみてはどうでしょうか🤔
少しでも長く寝てほしいですよね😭

  • むーん

    むーん

    今日からやってみたいと思います!
    家事やってる間はご機嫌でいてほしいですね😂😂

    • 5月27日
あちゃん

黄昏泣きですかね?😭
うちの子は夜から明け方までぐずぐずです😩

  • むーん

    むーん

    黄昏泣きって初めて聞きました😳

    夜から明け方は辛いですね😭
    日中、少しでも寝ないと体調崩しちゃいますね😭

    • 5月27日
  • あちゃん

    あちゃん

    うちももう少しで2ヶ月なんで
    子持ちの友達からそろそろ始まるよ〜って言われました😂
    意味もなく泣くらしいので気をそらしながら頑張るしかないんですかね…😩

    アパートだから迷惑かなと思って
    毎晩お散歩とドライブです😂
    頑張って寝ようにも寝れなくなって体が重たいです😩

    • 5月27日
  • むーん

    むーん

    私も旦那夜勤で、夜ひとりの時は、パンクしちゃいそうになるので、ドライブしてます😂😂

    体、気をつけてくださいね😂

    • 5月27日
もか

うちも全く同じのが2週間ほど前から始まりました。大体7-8時の寝る前に多くて、何しても顔真っ赤にしてギャン泣きです。出来るだけ夜に体力温存できるよう日中は昼寝したり、夕ご飯の準備を済ませるようにしてます。
何だか理由もわからずに泣いていると可哀想になっちゃいますよねー。

  • むーん

    むーん

    私は1週間前からはじまりました!
    泣きっぱなしになっちゃうときもありますが、心痛くなります😞

    • 5月27日
みーころ

うちもここ10日ほど前から黄昏泣きあります。抱っこするとすやすや眠るので、もう!夕飯準備中なのに〜っ!と最初は思いましたが、黄昏泣きある前提で、夕飯準備を昼頃することにしました( ◠‿◠ )あとは焼くだけ!ってくらいにしておくと、グッと楽になりました。
いまだけのことだとは思いますが、お互いどうにか乗り切りましょうーっ(^_^)

  • むーん

    むーん

    私も寝ている間に全部やってしまうことにしました😊
    できないところは、無理してやらないようにしようって思ったら気持ち少し楽になりました😂
    お互い頑張りましょうね!

    • 5月31日
のん

朝から夕方までご機嫌さんなのに
夕方〜夜寝る前までグズグズ時期ありましたー😭
何で泣いてんのーーー????
ってなりますよね💦
家事なんて全く手付かずでした😇
音を立てないように忍びの者のように動いてました。それでも泣くんですがね😂
多分それ黄昏泣きですよ🙌

私も娘が黄昏泣きだと分かってから、私の生活リズム?を変えました❗️
朝は多少うるさくても寝てるし、1人でニコニコしてる事もあるので
朝のうちに、掃除、洗濯、晩ご飯の準備しちゃいます😊
で、お昼からは触れ合い遊びしたり支援センターに行ったり、買い物行ったり。
夕方からは寝ても2〜30分で泣いて起きてはグズグズなので、
前まではその都度、もぉーーーなんなん???て晩ご飯作る手を止めなきゃダメな事にイライラしちゃってましたが、最近は朝にほぼやる事を終わらせているので「え?黄昏てるのー?😊抱っこして欲しかったんでしょー💓」と余裕をもって接するようになり、娘のグズグズはだいぶ落ち着いてきました☺️
晩ご飯のお皿洗うのも、哺乳瓶洗うのも、部屋片付けるのも夜中めが覚めた時にササっとしています❗️
なので、寝る前のリビングは大変な事になってます😇😇

  • むーん

    むーん

    無理にやろうとするから気持ち的に焦ったり、大変になったりするんだろうなと思い、無理に全部終わらせないことにしました😊
    黄昏泣きの時期が終わるまで、頑張ります😊

    • 5月31日