コメント
あーしゃん(´・_・`)
私の娘も横ではしゅはしゅ言って泣く点前です(º﹃º )
ゆっくんたいちゃんマム
腕枕で添い寝も駄目ですか??
私は良くそれで寝かせてましたよ(^^)
-
mama
旦那が寝相悪くて…(T_T)笑
- 3月12日
-
ゆっくんたいちゃんマム
お包みかバスタオルできつめにギューって包んで寝かせてみてもダメですか???
柔らかいクッションに置いてみたり(^^)- 3月12日
-
mama
ちょっとやってみます!!
- 3月12日
-
ゆっくんたいちゃんマム
mamaさん頑張れ(^^)(*・з・*)- 3月12日
ママ4なおちゃんまん
心を無にして、日頃からしばらく泣かせるようにするのも良いかもしれませんよ(^^)かわいそうと思ってしまうかもしれませんが…
-
mama
泣かせるようにしたほうがいいんですけど気になっちゃいます(>_<)
- 3月12日
みし
お腹空いてるのかもしれません、授乳はしてみましたか?( ・ᴗ・ )
-
mama
授乳はしました!飲んで、寝て、ベット置いたら起きて、の繰り返しなんでお腹いっぱいにはなってないのかも(T_T)
- 3月12日
退会ユーザー
私も3ヶ月に入る頃まではよく抱っこしながらソファーに寄り掛かって寝ていました。
なんか置いて泣く・・・が面倒になり、そっちの方が睡眠が取れていたので(^^;
一時間位抱っこしていると睡眠も深くなるのかその後は布団で次の授乳まで寝てくれていました。
あと抱っこで寝るならお包みとか良いかもしれませんよ!
-
mama
そうなんですよね、せっかく寝たのに置いて起きてまた寝かしつけやり直すのもめんどくさくて(T_T)
しばらく抱いてみます(^^)- 3月12日
-
mama
お包みもやってみます!
- 3月12日
3mama*(27)
こんばんは☆
寝かし付けお疲れ様です(uvu*)♡
うちは長男がほんっとに寝なくて寝なくて、いつも気付けば朝。。(o_o)
毎日寝不足でたまりませんよね、、(~_~;)
mamaさんのお気持ちわかります!
私もベッドに寝かすの諦めて一緒に抱っこしたままとか一緒の布団に寝かしたりとかしてました(>_<)!タオルや毛布にくるんでスリングで寝かしてスリングとらずそのままベッドにそーっと寝かせてみたり、、
いつ終わるのかな?と毎日思ってました(´・_・`)
ですがある日突然寝てくれるようになります!!
うちの場合、生後3ヶ月〜4ヶ月の間が一番ひどくて5ヶ月頃から昼夜逆転が治り始め背中スイッチもなぜかなくなり抱っこで寝かし付けて布団に寝かしても泣いて起きる事がなくなってきました!
mamaさんも頑張りすぎないように寝れる時間があったらお子様と一緒に寝て少しでも休んで下さいね(>_<)!
-
mama
寝てくれるようになる日まで頑張ります。
ある日突然寝るようになるんですね!なんでなんやろ(>_<)
ありがとうございます、気楽に頑張ります♡- 3月12日
りー
ベッドが冷たいのでは?(;๏д๏)
冷たいと泣きますよ(笑)
抱っこだとママの体温もあるし落ち着くん
ですけど、それだとママ大変ですよね(笑)
あとは、一緒のお布団で腕枕とかして
寝ると落ち着いて寝ますよ(๑ ́ᄇ`๑)
私も最初それで悩んでたんで気持ちわかります(´×ω×`)
-
りー
あと追加で
お包みに包んで抱っこして寝たら
そのままベットにそーっと置いたら
寝たりもしましたよ(๑ ́ᄇ`๑)!- 3月12日
ノンヒサママ
ありめす、あります。
背中スイッチ(笑)💨
おひなまきや、やかいまきとかご存じですか?
授乳クッションを用いた寝かせかたもありますよ!
mama
あ、泣く、泣く泣く、泣いたーってなりますよね。笑
あーしゃん(´・_・`)
私妊娠前から妊娠中もずっと夜起きた時ないから起きれるか心配でしたけど、今起きれてます♡♡
でもこの時間に起きるとお腹すく((((;゜Д゜)))
mama
子供産まれてからお母さんたちは夜起きてても大丈夫な体になるらしいですよ!
お腹空きますよね(>_<)キットカットあったんで食べてます笑