※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mamari
子育て・グッズ

保育園で蕎麦を食べる機会があるかどうか聞いたら、あるかもしれないと言われました。アレルギー反応は食べてからどのくらいでるか気になります。

保育園の給食などで蕎麦が出ることって
ありますか??

仕事を初めようと思い
職場の保育園に預ける予定で
この前個人面談がありました。
ちなみに6月オープンの保育園です。

まだ蕎麦を食べてないこと言うと
食べさせた方がいいと言われました。
保育園で蕎麦を食べる機会があるのか?と
聞いたら、あるかもしれない!と言われました。

蕎麦って小さいうちは食べてない子多いと
思うのですが保育園で食べることってあるんですかね?

3歳過ぎてからあげる予定だったのですが
今日お昼に少し食べさせてみようと思うのですが、
アレルギーって食べてどのくらいしたら
反応がでるものですか??

コメント

さらい

うちの自治体は保育園も、小学校、中学も出ません。

  • さらい

    さらい

    許可外ならあるかもですね。
    こわいですね、、

    • 5月27日
  • Mamari

    Mamari


    返信遅くなってしまいすみません。
    私自身も給食などで
    蕎麦が出た記憶がありません😅
    認可外なりあるですかね?!
    少し不安になってきました💦💦

    • 5月29日
Mon

一歳半ころに娘に蕎麦試したので、蕎麦もいけますが、保育園では出ませんね。
外食でみんなで手打ち蕎麦屋行くことがそこそこあるので早めに試したくらいです。今は一人前食べられます。

アレルギーは食べる量にも寄りますが、食べたら結構すぐ出ると思います。

少しずつ進めると良いかと思います(^^)

私は、蕎麦を茹でたお湯でうどんを茹でて、それを食べるところからスタートしました!結構念入りにやりました😃

  • Mamari

    Mamari


    1歳半からですか?早いですね😳

    一昨日に少し食べさせて見ましたが
    反応出なかったので
    また少しずつ増やして食べさせて見ようと思います!!

    • 5月29日
  • Mon

    Mon

    遅いとアレルギー出やすいと聞いたので、食物アレルギーが重そうなものは早めに試しました(^^)
    カニとか蕎麦とか、ですね♡

    • 5月30日
いーいー

うちの自治体では出ないですね!
うちの子は重度のアレルゲン持ちですが、慎重になりすぎてあまり遅くあげると逆にアレルギー出やすいからあげるなら早めにあげたほうが良いと言われましたよ。
3歳ではちょっと遅すぎな気もします。
うちの子は1歳半過ぎてから蕎麦はあげてみました。

因みに食物アレルギーは摂取してから10時間以内な物を覚えておくと良いですよ。

  • Mamari

    Mamari


    うちは3歳になってからって
    聞きました😅!
    やっぱり給食で出ることはないですよね😅😅

    一昨日少し食べさて反応は出なかったのでまた少しずつ増やしてみようと思います🙌

    • 5月29日
ちゃちゃ

私1回も食べさせた事ないです。
保育園でも、出ないですよ😱

  • Mamari

    Mamari



    保育園で普通は出ないですよね!
    ありがとうございます💦

    • 5月29日