
産後免疫力低下で高熱が短時間で下がるのはなぜ?元に戻るまでの期間は?知識のある方いますか?
産後半年過ぎてから急に身体に疲れを感じ始めた為、睡眠時間を多く取るようにしているのですが、産後7ヶ月、9ヶ月で風邪を引き2度とも高熱が出ました。元々免疫力が低い体質なので、人一倍予防に力を入れており、風邪は引くものの10年以上高熱を出したことはありませんでした。
産後免疫力が低下するとも言われていますが、単にそのせいでしょうか?
ただ高熱がたった1日で平熱に下がるんです。
本来なら3日はかかる体質です。
風邪の完治までは一週間かかり、そこは変わっていません。
突然の高熱と、速やかな解熱(服薬なし)に、なんだか釈然としません。身体が弱くなっているのであれば、もっと熱が長引くのではと思ってしまいます。
このメカニズムについてご存知の方はおられますか?
また、この体質の変化はどのくらいで元に戻るのでしょうか?
ちなみに、育児自体はストレスもあまりないですし、家事にも力を入れていないので、無理はしていない方だと思います。
- かえで(6歳)

のん
すみませんメカニズムはわかりませんが...
長男の産後、酷かった生理痛は無くなりましたが、生理の度に発熱するようになりました。でも、生理が始まれば下がりました。
次男の産後は帯状疱疹になりました。
体質かわるといいますし、免疫力が下がっている可能性はあると思います。
答えになっておらず申し訳ないです。
お大事にしてください。
コメント