
20:30に軟便をし、その後7~8回下痢っぽい便をした。最後の2回は粘液のみ。病院でビオフェルミン処方され、症状が改善中。
※粘血便?の写真です。
ご注意下さい。
20:30頃に軟便💩をした後
21:30までの間に7~8回程、
下痢っぽい💩をしてました💦
最後の2回はイチゴのゼリーのような
粘液しか出ていません⚡️
(貼り付けた写真が最後にしたやつです。)
今日1日とても元気で、
熱もなくてこの💩のときも
お腹が少し痛そうでしたが、
元気は元気でした❕
#8000で相談したら
今から病院行った方が良いと言われ
夜間救急センターの小児科へ行きました❕
息子は車乗る前から寝ていました💤
病院では下痢のしすぎで
お尻の穴の近くの
粘液が出ちゃってるんだと思う…
って感じでした。
ただこの後夜中に見たことないくらい
ギャン泣きしだしたら腸重積っていう
病気もあったりするから様子見、
ギャン泣きしたら#7119にかけて❕
あと、明日も粘血便が出る上に
38℃以上の熱があったら
病院へ連れて行って下さい❕
と言われました💦
このままギャン泣きがなければ
下痢のせいってことで
大丈夫なんですかね❔💦
同じような症状があった方が
いらっしゃいましたら、
その後どうなったかお聞きしたいです❕
病院ではビオフェルミンを処方され
帰ってからとりあえず1回飲ませて
すぐにまた寝ております❕
21:30の最後の粘血便以降は
何も出ていません。
- てんとうむし(7歳)
コメント

はな
わたしなら、あしたかかりつけに一応連れていきます。

ろぼこ
その後便に血が混じったりしなければ大丈夫だと思います。
息子も5ヵ月頃、同じような便が2~3回出て、その後も踏ん張る度に泣いていて、かなり心配しましたが、お医者様が言った通り恐らく切れてしまっただけのようでした。
下痢は続きましたし、不機嫌でしたがビオフェルミンで2~3日後には機嫌も直りました。
初めての血便って本当にびっくりしますし、心配になりますよね。
切れただけなら血は少量じゃないの?とかパニックですよね😫
量も少なそうですし、腸重積で血便が出た場合は、進行しているので等間隔で激しく泣くようですし、寝れているなら大丈夫だと思います。
恐らく明日の朝に行っても同じことを言われるだけなので、子供の様子を見て、明らかにおかしい。と感じたり、血便の量が減らない。などの症状が出たら病院に行くと良いかもしれません(^-^)
-
てんとうむし
回答ありがとうございます✨
こんなの出ると焦りますね…💦
そして先程2回嘔吐しました💔
夜ご飯はほぼ出たかと思います😭😭
ただ嘔吐したあともすぐ寝ました💦
ぐったりしてるとかではなく
ただただ眠たいだけな感じです💦
って書いたところで
また嘔吐しました…😱⚡️
とりあえず粘血便も普通の💩も
あれ以降は出ておりませんが、
朝、小児科へは行こうかと思います💦- 5月27日

愛飴
子供が2歳前に腸重積やって入院しました!
お子様の機嫌はいかがでしょうか?腸重積のポイントは嘔吐と機嫌の悪さと粘液に混じった血便です。
我が子は熱はありませんでしたが、嘔吐が何回もあり、お腹が痛くて機嫌が悪いと思ったら、ケロッとして遊び出すを繰り返し、そのままイチゴジャムを薄く延ばしたような便が出て、夜間救急へ駆け込み、お腹のエコーを見て即入院&処置でした。朝まで待ってたら恐ろしいことになってたかもと良くつれてきてくれたねーと看護師さんに言われたのを覚えています。
病院でお話しを伺っていらっしゃる様なので、大丈夫だと思いますが、明日の朝一でまた病院にかかられると安心できるのかなーと思います。
早くよくなりますように☆
お大事にしてください!
-
てんとうむし
回答ありがとうございます🍀
機嫌は悪くないので
ほとんど泣いたりしてません💦
お腹が痛い感じもほぼなく…。
写真に載せた粘血便を最後に
今は何も出ておりませんが、
1時から3回嘔吐し始めました😱😱
朝になったら
かかりつけに行ってきます💦
ありがとうございます😭✨- 5月27日
はな
ギャン泣きしなくても、吐いたりしたら病院連れてってあげてください。
吐いたり、下痢したりしなければ、起きた時でいいので水分はあげた方がいいかなと思います。
てんとうむし
はい、明日朝一で行きます❕❕
てんとうむし
ありがとうございます❕
明日は朝一で小児科へ行きます❕
が、そこでも同じこと言われて
粘血便?も出なくなっていたら
下痢のせいで済ませていいのか…
私自身このような便を見たことがなく
心配になっております💦💦