
妊活中の気持ちが複雑で、友達の妊娠報告に戸惑っています。気分転換や良い思考を求めています。落ち着く方法を教えてください。
2人目妊活中の私。妊活始めて約半年、3日前にリセットしたばかりでテンション下がり気味。
そんな時に、次々と友達から2人目できました報告。
おめでとうと伝えますが、心が狭くなってるので 正直喜べません。
気分転換にどこかでゆっくり何かしたいけど、一歳の娘がいるので難しいです。
...って、こんなことを思う私のところに、赤ちゃん来てくれないよね。。
もう気持ちが ぐちゃぐちゃです。
すでに1人 娘がいてくれるだけで幸せなことなのですが、、もう1人、出来ればもう2人、子供が欲しいです。
どうしたら気持ちが落ち着くのでしょう。
いい気分転換、良い思考ありませんか?😭
メンタル弱いので、優しい回答をいただけると嬉しいです🙇♂️
- mi(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ボーイママ🌱
私も同じです。
心から喜べないのは私も一緒です。
共感しかできなくてごめんない…

Bambi♡
排卵検査薬使ってますか?使ってたらすみません。やはりタイミング取るのに基礎体温とダブるのがあたりやすいと思って💦周りも使ってる人多いです。
妬ましく思うこともあると思いますがそれだから赤ちゃんがこないことはないですよ!!人にはそんな時期もある!
-
mi
基礎体温は、未だに娘が頻回起きるので記録してないのですが、排卵検査薬は使っています😃基礎体温と合わせてタイミング取れたら、尚いいですよね💦
そんな時期もありますよね😭
ありがとうございます✨- 5月26日

ルママカ
私は今1人目を妊娠中です。
結婚も遅く、周りはどんどん結婚し、子供ができ、同じような気持ちになったこともありました。
でも、やっぱり、私は私だし、他の人と比べたり、することをやめました。
いつもより少し贅沢なデザートを食べたり、本を読んだり、ドラマ見て泣いたりして、ストレス発散してました!
人はみんな、他人の幸せな部分しかみないけど、他人には他人しかわからないいろんな悩みがあるんじゃないかなと私はおもいます。
-
mi
私は私 ですよね!!そう考えたいと思います✨
報告くれた中の2人は、なかなか出来なかったと言っていました。
きっとその二人も、今の私と同じ気持ちだった時期があったと思います。
まいめいさんの 最後の言葉で改めて考え、気づきました。ありがとうございます🙇♂️- 5月26日
-
ルママカ
女性って、結婚や妊娠は喜ばしいことなのに、報告することで気まずくなったり、難しいですよねぇ。
大した事は言えませんが、
あまり考えすぎず、前向きに考えましょう(●´ω`●)- 5月26日
-
mi
ほんと、その通りですね😣
難しいですよね💦
前向きに考えたいと思います!!- 5月26日

まりか
私も全く同じ状況でした。
「二人目不妊」という言葉を知り、我が家もそうなのかな?って。
周りの妊娠報告が、嬉しいことなのに喜べなくて...旦那にだけは、素直に「やっぱり喜べないや」と吐き出していました。妊活してる人が、みんなお人好しじゃないんです。素直に喜べなくて当然だと思いますよ。
「二人目が欲しい!」という私の気持ちが強いのを知っている旦那に、知らず知らずのうちにプレッシャーを与えていたのかもしれません。
二人目の妊活を始めて7ヶ月目。
※ルナルナの排卵日予測をみて、月に一度だけタイミングをとっていました。
「これでダメなら、次回から排卵検査薬を買ってくる!そしてシリンジ法に切り替えよう」と旦那と話していました。
お互いに「ダメでもいい。次がある」など、気持ちが少し楽になったのかもしれません。
見事にその時のタイミングで、二人目を授かりました。
気持ちの問題も大切なんだなと、改めて思いました😣
リセットするたびに、私も泣いていました。悲しい気持ちも、すごく分かります。
焦らず、気持ちを楽にしてみて下さい!きっと良い結果になると願っております😌🍀✨
-
mi
やはり気持ちの問題って大きいですよね。分かってはいるんですが...😭
排卵日前は、焦らず、ダメでも次がある!と思えるんですが、リセットの日がくると ズーンと...考え方に波があります。
私も旦那には、妊娠報告 喜べないと吐き出しています。もしかしたら、私もプレッシャー与えてるのかもしれません。
ダメでも次がある!今はタイミングじゃないのかも!と気持ちに余裕を持ちたいと思います✨✨- 5月26日

ままり
今できたら夫婦が困るんだろうなーとか、今はタイミングじゃないんだなー!って思うようにしてました😊
私はゆるーく妊活でしたが、生理が来たらお酒飲める!って思ってました(笑)そんなにお酒が好きなわけでもないんですけどね。
私は去年2人目を出産しましたが、この月齢差よりも近かったら、もっと大変で、わたしには耐えられないから少しできなかったんだろうなーって痛感しました😅
やはり家族のタイミング、赤ちゃんの来たい時期があるのかも!?なんて思いながらでした。
3人目の妊活はまだですが、もっとゆっくりできませんよ🤣2人つれて出かけるのも大変ですし。
とりあえず、今いる家族で楽しく過ごして、うわ!早く生まれたーい♡って思ってもらえるような環境にしようと心がけてはいました!
子どもがいなくても、1人でも2人でもそれ以上でも、結局自分の持った運命だと思うので、妊活しつつも今を楽しく生きるほうを選んでみては?😊
-
mi
きっと今はいいタイミングじゃないのかもしれませんよね😣
私もリセットされて、お酒飲みました!!同じく、そんなに好きではないんですけどね!笑
2人いたら、もっとゆっくり出来ませんよね。たまに想像しますが、お出かけとか どうなるんだろー恐ろしいーと思ったりします😄💦私には2歳ずつ離れた妹が二人いるのですが、親を尊敬します。
家族のタイミング、赤ちゃんが来たい時期を できるだけ気長に待ちたいと思います✨- 5月26日
mi
ありがとうございます✨
共感してくれる声が一番、元気になる気がします😭