
2歳10ヶ月の女の子5ヶ月の女の子を育ててるママです上の子がワガママ言…
2歳10ヶ月の女の子
5ヶ月の女の子を育ててるママです
上の子がワガママ言ったり言う事を聞かなかったり
赤ちゃん返りがほんとーにひどいです😢
言うことを聞いてくれないから
私もイライラしてつい大きな声で怒鳴ってしまいます
1日に何回も怒ってしまいます
同じ経験されている方
どうやって対応してますか?
どうやってイライラを抑えたりとか我慢したりとかしてますか?
もう自分が病気なんじゃないかって思ってしまうレベルです😞
ほんとしんどいです😞
- まい(生後3ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのままり
うちも上の子結構ワガママだし、
イヤイヤ期だし言うこと全く聞かなくて思い通りにならないとダダこねます!私もイライラして大声出しちゃう時もたまにあります。
なるべく大声出さないようにしてますが。大声出したところでまだ理解出来ていないのでニヤニヤしてますし🤣

ゆあ
過去になりますが
私は極力上の子中心に目をかけ
下の子は少し泣いてもほっといてました
やっぱり今まで1人だったお姉ちゃんには
赤ちゃんにママを取られる
ママは赤ちゃんばっかり
私も構ってほしいと思うようになり
上手く表現がまだできず
イタズラや怒られる事で構ってもらえると勘違いしたりもします。
自分はそういうつもりじゃなくとも
子供は敏感なので
下の子が寝てる間など
めいいっぱい抱きしめて甘えさせてあげてください
ママも気分が少し楽になると思いますよ
-
ゆあ
しなきゃいけないに囚われると
余計イライラなるから
感情出そうな時は抱きしめて落ち着かせてね♪
ストレス溜めない程度にママがんばです!- 5月25日
-
まい
わかりました!
ありがとうこざいます😭- 5月25日

まい
アドバイスありがとうございます😭
ちょっと今上の子が可愛くない症候群みたいなやつになってしまっていて😞
でもやっぱりそんなんじゃダメですよね、少しずつですが
上の子に甘えさせてあげようと思います!
頑張ります!

めろん
上の子も下の子も同じくらいの月齢だったのでコメントします😢💓
わたしも上の子にめっちゃイライラして怒鳴ってしまうことが毎日あります。
自己嫌悪です。
イライラしたときは逆にふざけるようにしてます!
娘をおんぶして鏡で自分の顔を見せながらジャンプしたら私も気が紛れるし、娘も笑顔になってワガママ言わなくなるので😂
娘は自分の顔を見るのが大好きだから尚更ですが😂
でも心に余裕がないときにワガママ言われると発狂してしまい、ほんとに反省です。
ほんと子育て難しいですよね(´・ ・`)
上の子は赤ちゃん返りは治ったけど、単にワガママがひどいです😂
-
まい
みんな同じようなことを経験してるんですね😞
ふざけるようにですか😟
ちょっと私も試してみます!
アドバイスありがとうございました☺️- 5月25日
まい
わかります!ニヤニヤしてまたイタズラしたりするからまたイライラして
怒鳴ってしまって
最終的にはおばあちゃんの所に逃げてしまいます😥
もー毎日ため息つきまくりです😅
はじめてのままり
うちもですー!
予定ない日はばあばのうちに遊びに行ってます☺️
まい
少しでもめんどう見てもらったら
自分も上の子も気分変わるから
良いかなって思ったり😂
お義母さんに甘えちゃってます(笑)