
コメント

NANAnina
大丈夫ですよ!赤ちゃんは泣いて当たり前だし、ママもイライラして当たり前!(笑)
私もイライラしすぎてゆらゆらしながらベッドにぽーんと投げそうになりました😂

みさ
ママだって人間ですもん!
イライラしますよ!
私だって今でもイライラします。
その頃は泣いてばかりでイライラ、今はイタズラばっかりでイライラ😅
いつ経ってもイライラはたえませんね😂
-
Y
ありがとうございます😣
私だって寝たいのにー‼️‼️ってイライラしちゃいました💦
育児、難しいー😭💦- 5月25日

かたつむりさん
そんなもんだと思います❤️
私もずーっとイライラしてます😂(笑)
誰でも泣きたい時ってあると思うのでちょっとくらいは泣かせててもいいと思います😁✊
そしてママの感情は赤ちゃんに伝わるみたいですよ😂✨ちょっと休憩しましょー‼️
-
Y
ありがとうございます😣
そーですね‼️
退院してから、外出出来ないから、明日は主人にお願いして、少し外出してリフレッシュしようかなと思います💦- 5月25日

しょこ
みんなイライラしますよ( ¨̮ )✨
情けなくもないし小さくなんかないです☺
私イライラしすぎて号泣して
寝てる旦那に旦那の携帯投げつけ
たことあります(笑)
辛くなったら周りに頼ってくださいね♥️
-
Y
ありがとうございます😣
他のママさん達は、こんな事でイライラしないんだろうな、自分が情けないなと負のループでグルグルしてました😭💦
息抜き必要ですね💦- 5月25日

にゃんちゅう
私もイライラするし
あ"ぁぁああぁあ!!って発狂したくなるし
投げ出したくなります。
でもいい母親が怒らないイライラしないことじゃないと思うし
イライラしちゃうのはしょうがないと思いますよ☺️
その分たくさん可愛がればいいんです。
なにをしても泣きやまないとなんで?ってなりますよね😔
私も寝ないときはなんで寝ないの?もう寝て!と怒っちゃいます…
-
Y
ありがとうございます😣
自分だけぢゃないんだと安心しました💦
そーですね‼️
イライラすることもあるけど、それ以外の時は愛情を注ごうと思います♡- 5月25日

退会ユーザー
うちの子も生後1〜2ヶ月まで何をしても毎日泣きまくりでヘットヘトでした😭気持ちわかります‼️
母親も人間なのでイライラして当然だと思います😭毎日お疲れ様です‼️私は今日、離乳食をぐちゃぐちゃにされてイライラしちゃいました😭
-
Y
ありがとうございます😣
私と同じような方がいるんだと安心しました💦
私も寝不足だったり、外出してなかったりでストレス溜まってるんですね💦
ぴゅうさんも、毎日お疲れ様です!!
せっかく作った離乳食、ちゃんと食べてよーって思っちゃいますよね😭💦- 5月25日

ひなあり
わかります!
私もベッドに投げそうになった事あります。でも赤ちゃんは朝昼夜関係なく泣くか寝るか飲むかしか出来ないので当たり前の事なんだって思うとだいぶ楽になりました。
今はオムツを替えてもミルクをあげても何しても泣き止まない時は縦抱きにして自分の胸の音が聞こえるように抱っこすると寝てくれます。もしよければやってみてください。
-
Y
ありがとうございます😣
そーですよね‼️
当たり前の事なんだと思うようにします😭💦
縦抱きですね!!安心するのかな♡
やってみます!!- 5月25日

510928
イライラしますよ!仕方ないです!
まだ出産して10日しか経ってないんですもん😂
身体だって回復してないし、そんな中昼夜問わず赤ちゃんのお世話しなきゃならないのにずーっと泣かれたらイライラしますよ😭
誰かに託して少しでも気分転換できるといいんですけど夜だと難しいですもんね。
私はよく漫画で描いてる育児ブログとか読んでました。生後3ヶ月になると笑うんだとか参考にしたり、それを支えにしてました🤣
-
Y
ありがとうございます😣
夜だと、どーしても私がお世話するので、ダンナに変わってー‼️って発狂したくなりました😭
育児ブログ、見てみます!!
少しでも参考にしたいので!!- 5月25日

ひなたまま(23)
私も焦ってましたし、いやになってました!
赤ちゃんもまだ生まれたばかりですが、お母さんになって、まだ10日。
最初から上手くいかなくて正解ですし、育児に正解なんてないと思います。
焦らず大きな気持ちで構えていたら大丈夫です(*ˊᵕˋ* )
-
Y
ありがとうございます😣
またまだ新米の母親でダメダメです💦
でも初めから上手くいかないものですもんね💦
試行錯誤しながら、焦らずに大きな気持ちを持つようにします‼️- 5月25日

バニラもなか
退院してまもない頃、泣き止まなくて、夜中に母に来てもらいました。
原因は寒かったことです。
ストーブつけて毛布であっためたら静かに眠りました。
赤ちゃんは暑がりで寒さに強いって聞いていたので、それにとらわれすぎていました。
赤ちゃんをよく観察してみることです。
一般的な話より、その子の体質が一番です。
頑張って色々試してみてください。
あと、私はだき方を変えました。まんまる抱っこというやり方に変えてから、泣く事は減ったように思えます。
-
Y
ありがとうございます😣
体温調整難しいですよね💦
この数日、とても暑くて体温調整が難しいなと感じてました💦
まんまる抱っこ調べてみました!!
抱っこの仕方も色々試してみようと思います☺️- 5月26日
Y
ありがとうございます😣
私だけぢゃないんですね💦
安心しました💦💦