※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りたん
子育て・グッズ

トイトレについて悩んでいる2歳10カ月の娘がいます。トイトレが難しく、うまくいかない状況です。保育所の先生のやり方や便座の選び方など、皆さんのアドバイスを求めています。

え、待って。トイトレって難しい!!
何?何をすればいいの!?
もしかしてまだ早いの!?それともやり方が違うの!?
だれか教えてください!!

娘→2歳10カ月(イヤイヤ期真っ只中)
・オシッコ、ウンチ教えてくれない
※固いうんちのときは変な顔しながら「うんちでそう」と言うがトイレに誘うとうんち出てから行くと言う(それじゃ遅いのだよ)
・トレーニングオムツ、好きなキャラクターのトレーニングパンツ、布パンツをしてオシッコしても濡れたって気にしないメンタルの持ち主
・トイレに誘うが断固としていかない
・トイレにプリンセスパンツとプリキュアパンツ、ご褒美シール、アンパンマンカレンダーを設置して行きたくなるトイレを作るも無意味

もー早速トイトレ迷子です!
スタートから間違ってるのかな(;_;)
保育所の先生はどうやってトイトレしているのかな(;_;)
座るタイプまたがるタイプの補助便座どちらがいいとか踏み台は必須とかいろいろ皆さんのトイトレ教えてください((((;゚Д゚)))))))
こーなったら片っ端から試してみようと思います!!

コメント

♡海♡

優しいママなんだろなーって微笑ましく読みました^ ^
私はガチギレして怒鳴り散らし
ノーパンで過ごさせ
2日間でトイトレ完了させました
でも娘はもう泣きながら頑張ってました、今思い出すと可哀想な事したなーと…娘が2歳7ヶ月の時でした

その内完了するので気長に待つで大丈夫やと思いますが、頑固?なお嬢さんみたいですね 笑笑
可愛いです^ ^

  • ♡海♡

    ♡海♡

    あ、踏み台は100均とかにあるので十分なのであると自分でトイレ登りますよ
    補助便座はまたがるタイプです

    • 5月25日
  • りたん

    りたん

    今産休中だからトイトレに関しては心の余裕がありますがそれ以外は怒りんぼママです(笑)

    2日間で!!?すごすぎです!
    娘さんも頑張りましたね!偉いです!
    うちもノーパン作戦やってみようかな、、、いやでも勇気がでない、、、

    すごく頑固です!!イヤイヤ期入る前から少しずつでもトイトレしとけば良かったと後悔です_| ̄|○

    • 5月25日
picopico

うちの子も濡れても気にならないタイプです😂おしっこウンチ教えてくれてたのでまだ良かったですが家でトイトレしていてもなかなか出来なかったのに(トイレに行くのを嫌がったり)保育所でパンツを履くようになったらあっというまに上達しました👏保育所は行ってますか?
しばらくはウンチはトイレでするのを嫌がってましたが、ご褒美をチョコにしたら、トイレでするようになりました!
家の補助便座は座るタイプで踏み台は踏ん張りやすくなるし、必須だと思います!

  • りたん

    りたん

    保育所行ってます!!
    厚かましく先生にトイトレお願いします!ってお願いしたらすんなりオッケー貰えてさすが慣れてるんだなーと尊敬しました!
    パンツとお着替え多めに用意してお願いしてます!!
    ご褒美チョコ作戦、、、試してみます!!

    やっぱり踏み台は必須ですよね!
    ありがとうございます!!

    • 5月25日
aoten

うちもトイトレに悩まされました😅
2歳過ぎから始めたのですが、トイレに誘っても行きたがらない、事後報告(うちもトイトレパンツが濡れても全く気にしないタイプ)、ウンチに関してはもってのほか😑
2歳7ヶ月から保育園に入れたのですが(2歳児クラス)その前にはある程度仕上げておかないと!と思い必死でしたが、入園まで進歩せず😭😭
しかし4月から保育園に入って、まさかの1週間でトイレでできるように(笑)
先生いわく「同じくらいのお友達がトイレでしているのを見て刺激をもらったんじゃないか」とのことでした👦🏻
あと、小さい子ってトイレが怖いところだと感じているから抵抗があるとも言ってました!
その後半年くらいは誘わないとパンツにお漏らししてしまったりして、なかなか自分からトイレに行かなかったり、年少さんに入る直前までウンチはトイレでできなかったりでしたが、時間はかかっても必ずできるようになります!
うちもトイトレで悩んでいる時は、ピリピリしてました💦いつ終わりが来るんだろうと。。
初めて出来たのが保育園だったので状況は違うかもしれませんが、家で初めて出来たときはこれでもかってくらい褒め讃えました!!1度出来ればトイレに抵抗はなくなりましたよ🙆‍♀️
女の子だと1度覚えると早いみたいですし、初めてのトイレを楽しみにゆっくり待っていてあげてください❤️

  • りたん

    りたん

    早くオムツ外れしてほしいなんて親の都合ですよね(;_;)
    下の子産まれるしオムツ代もばかにならないしーなんて、、でも実はオムツの方が親も楽なんですよね(笑)
    下の子が産まれてすぐの授乳中にトイレ!なんて言われても困るし、、、娘のやる気を見ながら気長に見守ろうと思います!
    まずは根気強くトイレに誘ってみます!!
    いずれはオムツ外れますもんね!!

    • 5月25日
  • aoten

    aoten

    他の方のコメントを見ると、保育園に入ってるんですね!それならすぐにトイレに行ってくれそうですね👍
    もうすぐ出産で、パパにトイトレ頼むのもきっとアタフタでしょうし、娘さんのペースでゆっくりですね👧🏻
    出産も頑張ってください❤️

    • 5月25日
  • りたん

    りたん

    保育所でできるようになってくれればまずは安心です!!
    パパ単身赴任でいないのでパパには頼れないですが気長に頑張ります!!
    とりあえず出産頑張ります!
    ありがとうございます^ ^!!

    • 5月25日