※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らまや
子育て・グッズ

育休のタイミングについて、一度に取るか分けて取るかのメリット・デメリットを教えてください。計画が崩れることもあるけど、知りたいです。

1人目と2人目で、育休くっつけるのと、一回復帰してから産休育休に入るのと、いいこと、悪いこと教えてください^ ^

計画通りにはいかないものですが、知っておきたくて。

コメント

あなか

1人目2人目は育休くっつけて、3人目は1回復帰して産休入りました!
自分自身のことを考えると1回復帰した方が色々とよかったです。
1回復帰することで上の子を保育園に預けられるので、産休中はゆっくりできました。
あと少しでも復帰すると仕事を思い出すし、その生活に慣れるので、次また復帰するときに復帰しやすいと思います。
ただ、職場的には1回復帰してまた産休となると、別の産休代員探さないといけないので大変みたいです💦
あと1回復帰した後どのくらい働いて産休に入るかにもよりますよね…あんまり働かずにまた妊娠となると肩身が狭いですよね💦

チェイス

私は復帰してからまた産休に入ったものです。
手当てよりは給料の方が良いので生活面は育休中よりは楽になる。
デメリットは私の場合復帰後は給料が減ったので(夜勤をしなかった為)、産休育休の手当て自体も1人目の時より減額されました。その点で考えると復帰するよりはそのまま産休入った方が手当てを多く貰えたなーと思います。
金銭面ばかりですみません💦