※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
子育て・グッズ

皆さん いつ頃から卒乳に向けて練習?というか ミルクを減らし始めましたか?

皆さん いつ頃から
卒乳に向けて練習?というか ミルクを減らし始めましたか?

コメント

みみ

3回食になって、ご飯がしっかり食べられたり日中しっかり遊べるようになってから授乳の回数減らして行きました!

  • りんご🍎

    りんご🍎

    パッたりやめたんですか?
    それとも量を少しずつ減らす感じでしたか?
    ご飯の量が増えれば自然とミルクはいらないものですかね🤔

    • 5月25日
  • みみ

    みみ

    量というか回数が減って行きました!
    ミルクを思い出させないようにしっかり遊んだり、抵抗なければおやつで誤魔化したりして回数を減らしていきました!

    • 5月25日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️

    • 5月26日
はい

離乳食を8割たべられるようになってから、食後のミルクをなくし様子を見つつ、日中のミルクがなくなってから2週間くらいで夜寝る前のミルクをやめました。1歳になる少し前に卒乳。

  • りんご🍎

    りんご🍎

    少しずつ量を減らしてって感じですか?
    それとも 急にパッたりやめたんですか?🤔

    • 5月25日
  • はい

    はい

    量を減らすというより回数を減らすイメージです。
    朝昼おやつ夕寝る前と飲ませていたのをまず、おやつの時間のミルクはやめ、おやつをあげ、夜ご飯あとはやめる。それはある程度食べれるようになれば大丈夫かと思います。
    朝やめて昼もやめる。
    で残りは寝る前だけ。
    2週間前からカレンダーを見せてこの日でミルクは卒業することを毎日話してきかせる。最初の数日は寝室でいつも通りミルクをのませる、次はリビングで明るい中ミルクを飲ませて寝室に行く。寝るのとミルクを切り離す。

    卒乳に向けて動きはじめて3週間くらいでしょうかすっぱりやめられました。

    卒乳するときには、8割以上ご飯が食べられるようになる、夜朝まで通して眠れる、水分を麦茶と牛乳で補えるなどの目処がついたのでやりました。ちなみにフォローアップミルクは使わず、牛乳に移行しました。

    • 5月25日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月26日