
妊婦の糖負荷試験結果について、低血糖や血糖値の変動に不安があります。低血糖のリスクや2時間後の高い血糖値について知りたいです。目眩や気分の悪さはなく、赤ちゃんは小さいです。
75グラム糖負荷試験をした方について質問です。
あるいは低血糖についてご存知の方、教えてください💦
私の病院では、後期に入った妊婦全員が75グラム糖負荷試験を受けることになっています。
その結果、空腹時は60、1時間後は71、2時間後は105でした。
調べてみると低血糖のようで、さらに1時間後より2時間後の方が血糖値が高いことに少し不安を感じています😥
試験を受けたのは違う施設で、この結果を担当の先生に見せるまでまだ2週間と待つ必要があります。
しかし、気になるので質問することにしました😣
血糖値が高い人に向けての注意などはネットで多く見かけますが、低血糖だとなにか問題はありますか?
また血糖値が低かったとしても、2時間後の血糖値が高いのは異常でしょうか?
ちなみに特に目眩がする、気分が悪いなどの症状はなく、お腹の赤ちゃんはどちらかというと小さいほうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- コアラ(5歳7ヶ月)
コメント

さだを
2時間後血糖はそのぐらいかと思います。2時間後に高くなるので上がり方としては正常ですよ😊
60は少し低いですね。かなり時間があいた空腹時だったのでしょうか❓
気持ち悪い、少しふらふらするなどはあるかと思います。治療をしなければいけないということはないです。お腹が空いたら食事をとってください、という程度でしょうか。
コアラ
ご回答ありがとうございます😊
皆さんの血糖値を見ていると、糖を飲んだ1時間後の方が高くて、2時間後は1時間後より低くなっているパターンが多かったため、ちょっと心配していました💦
正常ならよかったです☺️
自分は血糖値がゆっくり上がるパターンじゃないかと気になっていました。
ちなみに、今回は12時間絶食のところ11.5時間前にうっかりグラノーラを食べてしまいました。
お昼もガッツリ食べました。
それで心配していましたが、むしろ低血糖だったのでビックリです🙄
さだを
1時間も高く出ますが、最初の血糖値が低かったからかな❓
どちらにしても値は大丈夫かと🙆♀️
お腹すいたら食べちゃいますよね😂
10時間ぐらいあければいいので検査はきちんとできていますよ😃