
来月から通う児童館が変わり、名札を受け取ったが安全ピン付きで危険と感じた。他の工夫を模索中。何か提案はありますか?
来月から通える児童館が変わるのですがその変わった先の児童館にさっき手続きに行ってきました。
するとこちらがお子さんの名札ですと言われ渡されたのが安全ピン付きの物だったのでなんでも口にいれる時期の愛娘には付けれないと付けず今日はやり過ごしました。
着ていたお子さんの名札を見ると各月齢カラー(下地の色)で色々な工夫をされてました。
ので工夫をしようと考えてるのですがどんな工夫とかをしたらいいのかわかりません(@ ̄□ ̄@;)!!
提案等を宜しくお願い致します‼
- 浪花(10歳)
コメント

ぽこちゃん3
背中につけてしまったらどうですか?(>_<)
私が行く児童館や支援センターは大体安全ピンで背中につけますよ\(^o^)/

hikorinko
我が子の行っている子育てセンターでは最初に説明があり、みんな背中や肩の後ろ側につけていますよ😌

★☆マロン☆★
私が行く所もみな安全ピンで、小さい子は背中につけてましたよ〜!
下地?は渡された白い紙に書いただけで、特に工夫されてる方はいないので、すみませんが分かりません…。
浪花
さっそくのお返事ありがとうございます。