
2年で育休を取得している場合、給付金の延長は不承諾通知をもらえば可能ですか?現在不承諾手続き中で、過去の情報に不安を感じています。
育休を最初から2年で申請していたら給付金の延長はできませんか?
育休を2年取れる会社に勤めています。
1年目は給付金が出ますが2年目からは不承諾通知をもって給付されますよね?会社で最初から2年で育休が決まっている場合でも不承諾さえ貰えれば給付金も延長可能でしょうか?今不承諾を貰う手続きに入っていますが過去質門を見るとできないと書いてる人がいてふと気になって…
不快に思われたらすみません。純粋にできるかできないかだけ知りたいです!
- ままりん(2歳6ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

へっちゆ
育休と給付金は別ですので、不承諾通知を1歳と、1歳半のときに提出すれば給付金はいただけますよ(^^)

ママリ
できなくはないと思いますが会社がどうかですね。
元々2年だったからいらないと言われたり、お金のためと思われたりあるかと思います。
-
ままりん
できるようなのでこれから申請します!ありがとうございます😊
- 6月2日

うぃん
延長可能です。
数年前までは、育休1年で申請してる場合のみと限定されていたようですが、制度が変わって今は1年以上で申請していても延長できるようになりました。
以前できなかったので情報が混ざってしまっているのではと思います。
-
ままりん
よかったです!これから申請します😭
- 6月2日
ままりん
よかったです😭これから申請します!