
2歳5ヶ月の子供がパパを拒否してママにべったり。ママが入院するため、パパに育児を任せたいが、子供が拒否。お風呂や寝かし付けも拒否し、悩んでいる。
新生児の頃から寝かし付けは私以外ダメ。
完母だった為預けた事基本無し。
ずーっと私にべったりな2年5ヶ月。
来週帝王切開で出産で1週間入院する為
入院中は旦那に任せるつもりです。
旦那は育児に積極的で有難いんですが
寝かし付けは私だったから
練習も兼ねて旦那に任せるつもりだったのですが
まさかのここに来て
パパいやいや期、、、、、
お風呂は、ほぼ毎日のようにパパと入っていたのに
それがむしろ1番イヤイヤしてるし
歯磨きも、ご飯食べさせてもらうのも
おしめ取り替えるのも、着替えも、
全てパパだめでイヤイヤ。
もちろん寝かし付け以前の問題で
寝室にパパが入ってこようとするもんなら
ギャン泣き。。。
ママママと大号泣で手のつけようがありません、、
もう時間もないので
無理矢理ギャン泣きしてでも
お風呂も、寝かし付けもパパにお願いするか
それともギリギリまで私にべったりにさせて
当日〜退院までイヤでもパパと2人なので
どうにかなる&させるか本当に悩んでいます。
みなさまのご意見やアドバイス
お願いいたします!
ちなみにイヤイヤ期?赤ちゃん返り?は
約1ヶ月前から徐々に増えていって
パパがイヤイヤになったのは
3週間ほど前からです。。
- ママ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

プーさん大好き
3人目を出産したとき、5歳になる息子ですら、私が入院することになり泣いたぐらいです(2歳の娘は笑顔でバイバイ(笑))
ママが一緒にいられるのに、一緒に寝れないのがきっと悲しいのかもしれないです(;o;)

( ¯ϖ¯ )
3歳の息子がひよこさんのお子さんと同じ感じでした。出産〜入院は4日程でしたが案外ママが居ないとすんなり…では無いですか息子なりに理解、妥協(笑)したようでパパとの4日間なんとか乗り切りましたよ!今はママにベッタリでも良いんじゃないでしょいか😊?来週はパパとお子さんの頑張り時ですからね👍➰‼️1週間後の退院のとき、ひとつ強くなったお子さんとパパさんになってますよきっと🤗🍀✨
-
ママ
先月ご出産だったのですね!
お疲れ様でした😢💓
もし差し支えなければ
4日間、旦那様はどのように
過ごされてたかお聞きしても
よろしいでしょうか?😭😭- 5月24日
-
( ¯ϖ¯ )
ありがとうございます🤗✨
主人は出産〜退院までの計5日間は仕事はお休みを頂き、上の子(小2と3歳)の学校保育園の送り迎えから家事全般に寝かしつけ、入院中の私の着替えなどの補充にお見舞いなどなど…何から何までやってくれました😅💡出産後2日程はやはり3歳の息子が夜の寝かしつけに時間がかかったようで、主人に抱っこされながら「ママ、ママと寝たいよ〜」と号泣する動画が何度も送られてきて私もめちゃくちゃ泣きました(笑)泣き疲れて寝た日、泣きすぎて嘔吐してしまいてんやわんやになった日もありました☹️主人があと何回寝たらママが帰ってくるよ〜赤ちゃん産まれたからねママ帰ってくるの楽しみだねと言い聞かせてくれていたようで、諦めと妥協がみえた残り2日間はスッと寝てくれたと聞きました👌あとは私が子供たちに禁止にしている、寝室でのYouTubeや夜更かしもママが居ないからやっちゃおう!とあれこれ頑張っていました(笑)ひよこさんとお子さんがいつも寝るとき、なにか癖?寝方はありますか?こうすると子供が落ち着くんだよ〜っていうママしか知らない寝かしつけのコツをご主人に教えておいてもいいかと思います➰💡‼️長く長くなってしまいましたが、ひよこさんがお聞きしたかった事のお返事になってますか😟?💦私のお話でよければなんでも聞いてください💦💦- 5月24日
-
ママ
もうううう本当に助かります😭❤️
そうです😭😭
こういう生の声が聞きたくて、、
そうですよね😭💦
やはり泣きますし
旦那様も物凄く色々と
頑張ってくれたんですね😭😭
私もそんな動画見たら
絶対泣いてしまいます😭😢💦
もう1つ甘えて質問しても
よろしいでしょうか??😢
私は帝王切開で出産する為
手術した日は痛みで息子に会っても
おしっこの管が入ってたり、
痛みで立ち上がったり
抱っこしたり出来ない為
会うつもりはないのですが
2日目からは管も抜けると思うので
会いたいなと考えてるんですが
息子のためを考えたら
会わずに退院の日まで
我慢した方がいいのか
それとも毎日会いに来てもらって
帰り際泣いたりまた辛い思いさせても
それでも会っても大丈夫なのか
悩んでいます😭😭😭😭- 5月24日
-
( ¯ϖ¯ )
わわわ🤪
下にコメントしてしまいました😦😧- 5月25日

きらきら☆
ママが居ない間の練習ができないとパパは大変かもしれないですが、育児に積極的な旦那さんならいざとなれば何とかしてくれると思います!
右も左も分からないような旦那さんなら不安ですが💔
パパが嫌なんじゃなくて、ママが良いんだと思います😄
ママを独り占めできるのは最後だし、いっぱい甘えさせてあげたらどうでしょうか⤴️
私も二人目出産のときは自分や産まれてくる子以上に初めて離れる娘が心配でしたが、凄く頑張ってくれて頼もしかったです😁
-
ママ
😭😭😭😭😭😭😭😭
パパがイヤじゃなくて
ママがいいんだとの言葉、、
グッと来ました😭❤️
ありがとうございます😭😭
そうですよね😭
たくさん甘えさせたいと思います!!- 5月24日

( ¯ϖ¯ )
とんでもないです🤭💦
主人と子供たちの協力があったから
安心して退院できたと思ってます😊💡
私が出産した産院は子供の面会不可だったんです😞2人目出産時、長女は5歳で面会できなかったので電話だけでも…と話すものの、お互い寂しくて泣いてしまい会話にならず…なかなか通話を切ることもできず余計に寂しい思いをさせた事が忘れられず☹️今回の入院中は主人から送られてくる写真や動画のみで我慢。電話も子供たちが通学通園している日中に主人とだけにしました😅
ひよこさんは面会できる産院で羨ましいです💫正直、入院中にお子さんと会う会わないは…かなり、かなり迷いますね😭🌀💦帰り際を考えると…私だったら我慢の時!と思い会わずに退院後に思いっきり褒めて抱っこして甘えさせて甘えちゃいます🤗💛✨でもお子さんの面会については、ご主人とどうするかお話しておいた方がいいかもしれませんね‼️面会したとして、帰り際めちゃくちゃ泣いたとして、その後ご主人がフォローできるか…お子さんの面会にネガティブに考えてしまいますが、入院中毎日少しでもママに会えたら安心してパパとも寝れちゃった😀💫なパターンもあるかもなので、色んな方面で考えてご主人と対策とっておいても良いかなと思います👍☆
-
ママ
こんなに詳しく、、、😭️💓
本当に分かりやすく
ありがとうございます😢❤️
面内不可だなんて
本当に辛かったですよね😭💦💦
色々な人に意見を聞きましたが
本当にみなさま半々な、意見で
尚更迷ってしまって、、
2歳5ヶ月なら少しは
言ってること分かるだろうし
急にお母さんが居なくなって
1週間後に会った時に
知らない赤ちゃんが居たら
余計に、お母さんはこの子に取られた!
など思ってしまわないかな、、
とか
1週間の間私を思い出して
なんで帰ってきてくれないの?
捨てられた?とか思われたら
どうしようって悲しくなります😢
なので、毎日1時間でも会って
その時は私は息子の前で
赤ちゃん抱っこせずに
息子だけの時間として
甘えさせた方がいいのかなと
考えてるんですがどうなんでしょうね😭💦
旦那は私に任せるよと言ってくれてるのでまたそれで悩んでしまって、、😢
毎回長文ですみません😢😢- 5月25日
-
( ¯ϖ¯ )
お返事遅くなってしまってごめんなさい☹️まだ見てくれるかな😭🌀
産後の面会は本当にどのママも悩むとは思います。どうしても上の子の精神面でのケアは必要になりますし…面会時、一緒に赤ちゃんを可愛がってあげてもいいと思いますよ😊💛退院後、赤ちゃんが寝た時や機嫌が良く手が空いたときにでもスキンシップたくさんできますし🤗✨3歳の長男、4日ぶりの私と、初対面の末っ子を見たときのキラキラした顔が今でもはっきりと覚えています🤭💞寂しい思いをさせてしまいますが退院後は思いっきり抱きしめてあげてください😊👍- 5月26日
-
ママ
待ってました😭❤️
コメントありがとうございます😭❤️❤️
やはり、スキンシップ大切ですよね😢✨
今からそわそわどきどきして
なんだか落ち着きません😢😢
当日の朝は息子が寝てる最中に
お母さんにお願いして
こっそり出て行こうか悩んでるんですが
起こしてから、しっかり
行ってきますをした方がいいのか
悩んでいます😭💦
ですが、起こしたら起こしたで
バイバイするのが確実に泣くし
辛くなるかな、、と思っており😢- 5月27日
-
( ¯ϖ¯ )
入院当日は朝お早いですか☀?できれば泣いてもしっかりいってきますしたいですよね😭➰💡
私の話ですが、夜中の陣痛で寝ている子供たちを起こしてそのまま実家にお願いして産院に向かったのですが…寝起きなのもありますがギャン泣き、私よりも主人や母親がいいから!早く早く!!と急かすもんで、まともにいってきますも子供たちの見送りもさせてもらえず☹️💧泣いてても、ツラくてもママ頑張ってくるからね👍➰‼️と子供たちの顔を見て言えなかったのがわたし的には心残りかな〜と思ってます🤨🌀- 5月27日
-
ママ
そうなんです😢😢
朝は8時前に家を出る予定なので
息子はいつも早くて7時半
遅くて8時過ぎまで寝てるので
起こすか悩んでいます😢
けど、1番いいのは
一緒に病院に行き
点滴などしてるところを見せて
きっと2時間も居たら飽きるだろうから
そしたら私の母に息子を連れて帰ってもらおうかなと考えてました😢
夜中に陣痛が来ても
行ってきますは、ゆっくり
お話し出来ないですもんね😭💦- 5月27日
-
( ¯ϖ¯ )
ちょこっと早起きして一緒に準備などして行けたらベストですね➰💡
お母様にも相談されました😊?- 5月27日
-
ママ
母にも相談をして
朝早く起こしてみんなで病院に行き
手術前に飽きるだろうから
母と帰宅してもらう予定に
なりました😭😭✨
頑張ってきます😭- 5月28日
-
( ¯ϖ¯ )
色々と心配はあるかと思います☹️
まずは無事なお産になりますように🍀✨息子くんもがんばれーっ😆🎌📢💗- 5月28日
ママ
やっぱりそうですかね?😭😭
だったら、ギリギリまで
甘えてもらってたいな、、と
考えています😢💦
プーさん大好き
入院中はお子さんが誰よりも寂しいはずです(;o;)(きっとママも寂しくなります(←私は寂しかったです))
入院中だけ、パパに頑張ってもらいましょーーー
ママ
私はもう今から寝顔見て
涙が出そうになるくらい
寂しいし、辛いし
2人目早かったかな、とか
なんか色々と考えてしまってます😢
パパはやる気満々なのですが
ちょっと軽く考えてるところが
あるので不安で不安で😭😭
プーさん大好き
上の子なら、誰もが通る宿命ですよね(^^)
ママとの時間を過ごしたいだけだと思いますよ❤️
確かにそれは、ママさん不安ですね(;o;)がんばれー、息子くん♪
ママ
ありがとうございます😭😭
本当に不安でしょうがないので
コメント嬉しかったです!!