※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷち
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がいます。新しい絵本を探しています。現在持っている絵本リストも共有しました。オススメの絵本や興味を持っている絵本を教えてください。

11ヶ月の娘がいます。
絵本が大好きで色々あるのですが、もうすぐ1歳になりますのでそろそろ新しい絵本を用意してあげたいなぁと思っています(^-^)

色々あって迷っているのですが、オススメな絵本やお子様が特に興味持ってくれてる一押しの絵本などあれば教えていただきたいです!!

ちなみに今ある絵本は以下になります。

だるまさんが
だるまさんと
いないいないばぁあそび
ごあいさつあそび
くっついた
じゃあじゃあびりびり
どうぶつもようでかくれんぼ
のりものいろいろかくれんぼ
どうぶついろいろかくれんぼ
くだものいろいろかくれんぼ
もうおきるかな?
たのしいおうたえほん(音楽付き
ももたろう
おおきなかぶ

コメント

shomama

うちの息子はもいもいが好きすぎます😂

  • ぷち

    ぷち

    もいもい!
    最初いもいもと読んでしまいました!笑
    早速調べてみます❣️ありがとうございます😊

    • 5月24日
COCORO

我が子は大好きギュッギュッが好きです(笑)朝起きてから寝るまでのストーリーの中で 何度もギューします!一緒に子供とギュしてます♡

  • COCORO

    COCORO

    あと写真のおべんとうバスも🚌オススメです♡
    おべんとうの中身がバスに乗ってお出かけするんですが…

    この絵本のお陰でお返事がとーっても上手になりましたよ♡

    我が子は食べるの大好きなのもあり😍お返事が上手になってほしくて この絵本を選びました!

    • 5月24日
  • ぷち

    ぷち

    画像までありがとうございます😊
    可愛い絵ですねぇぇ❣️タイトルからして興味そそられます💘早速調べてみます!ありがとうございます(^-^)

    • 5月24日
  • ぷち

    ぷち

    追加分まで!!
    お返事上手になったんですねぇぇ(*´꒳`*)♡すごぉおい!
    絵も好きなタッチです♡一緒に見てみます!!!

    • 5月24日
ひま

上の方と同じく保育園でもいもいにハマってもいもい好きです😂💓

  • ぷち

    ぷち

    もいもいですね!!
    保育園に置いてあるという事は鉄板の絵本ですね!!♡
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
ママリ

娘はペンギンたいそうが好きです。
厚紙の絵本なので自分でめくりやすそうだし、首を伸ばしたり、手や足をパタパタさせたり、動作を真似できるようになって、喜んで読んでいます。

  • ぷち

    ぷち

    ペンギンたいそうですね!
    厚紙の絵本うちの娘もめくりたがりなのでいいかもです!💘
    反応も良さげですね(^-^)早速調べてみます!ありがとうございます😊

    • 5月24日
ぴよこ

うちは、おべんとうバス、やさいさん、ふたをぱかっ、ノンタンシリーズ、せんろはつづく、とか読んでます😊

  • ぷち

    ぷち

    沢山教えていただきありがとうございます😊有名どころもありますね!
    初めて聞く物を早速調べてみます!ありがとうございます(^^)

    • 5月24日
はじめてのママリ

うちの子はあまり絵本に興味なかったのですが、ワンワンといないいないばあっ!にはハマってました☺️

  • ぷち

    ぷち

    唯一好きだった絵本ということはかなりのオススメですね❣️
    早速調べてみます!ありがとうございます😊

    • 5月24日
ままり

息子が1歳すぎに一番好きだったのは「おばけとかくれんぼ」です✨
ちょうど手を叩いたり色々できることが増える時期なのでオススメです✨
(手を叩いたり、絵本のなかのボタンを押したり、犬の泣き真似をしたり、する場面があります☺️)

  • ぷち

    ぷち

    おばけとかくれんぼ👻ですね!
    内容やどうやって読んで行くとか具体的に教えていただけて嬉しいです( ;∀;)♡とっても気になるぅぅ
    早速調べてみます!ありがとうございます😊

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    内容は、

    誰のお家かな?→(読み手)ドアをコンコンとノック。

    バァ!とおばけのポポくんが飛び出してきて、家のなかに迎えてくれる。

    お家の中は真っ暗。→(読み手)赤いボタンを押す。

    明るくなって、ポポくんとかくれんぼすることになる→(読み手)10数える。

    ポポくんが隠れたから探す。ソファーの後ろかな?→(読み手)ソファーを触る。

    わぁ!ポポくんじゃなく他のおばけのリンリンだった。

    今度は手を叩いてみよう→(読み手)手をパンと叩く。

    ポポくんじゃなくネズミが出てきた。
    犬の真似をして驚かしてみよう→(読み手)ワン!と犬の真似をする。

    また他のおばけたちが出てくる。

    最後は宝箱の中→(読み手)ガチャガチャと鍵を回す。そして絵本を90°回転させて、、

    じゃらじゃらーと宝箱をひっくり返す→(読み手)絵本を宝箱に見立てて揺すって中身をひっくり返して出すような動きをする。

    ポポくん、出てきた宝物の中にまだ隠れようとするからこちょこちょしちゃおう!→(読み手)こちょこちょする。(←絵本のポポくんをこちょこちょしても楽しいですが、我が子をこちょこちょしても楽しいと思います✨)

    ポポくん、きゃきゃきゃと笑って出てくる。「みーつけた!」


    という内容です☺️
    伝わりにくければごめんなさい💦

    • 5月24日
  • ぷち

    ぷち

    とっても分かりやすく説明をありがとうございます😊😊
    楽しそうですねぇ!!これは是非買いたいと思います(*´꒳`*)
    ありがとうございます(^^)

    • 5月25日
まるこ

うちは、がたんごとんがたんごとんが大好きです!
あと、パンダのあかちゃんおっとっともよく笑ってくれます✨

  • ぷち

    ぷち

    1つは電車系な絵本ですかね(^-^)
    今ある絵本で笑ってくれるのは意外と少ないので、早速調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
まめり

あっぷっぷ
こちょこちょさん
など、読みながら一緒に遊べて気に入っています😊

  • ぷち

    ぷち

    ありがとうございます😊
    早速チェックしてみます❣️

    • 5月26日