![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で使う水着について悩んでいます。ワンピースとセパレートどちらがいいか考えています。セパレートが有力ですが、年少さんで脱ぎ着のしやすさやデザイン、ラッシュガードの着用も検討中です。
幼稚園に通ってる女の子、幼稚園のプールはワンピース、ビキニ(セパレート)どちらですか?
今は両方持ってるのでそれぞれのメリットやデメリットは実感してるのですが、来年幼稚園で使う前提だとどちらがいいでしょう?
私の中ではセパレートが有力なんですが気にしてるのは、
・年少さん(しかも3月生まれ💦)だとワンピースの方が一人で脱ぎ着しやすいか
・そもそもお腹が少しでも出るデザインだとだめなのか(胸部分が小さいものは選びません)
・セパレートなら、セパレートの下とラッシュガードの組み合わせで着せることも考えてますが、ジッパー付のラッシュガードを3歳前半の子が一人で着れるのか💦
です💧
- みは(7歳)
コメント
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
幼稚園でなく保育園なのですが…
セパレートはダメでワンピース指定でした!ラッシュガードは家庭毎にありなしは決めています^ ^
娘はジッパーがはじめ1人で出来なくて先生が手伝ってくれました。
みは
ありがとうございます。
園により指定がある場合もあるんですね😭