※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こは
子育て・グッズ

家では食事を拒否し、白米だけを食べる子供について相談です。

なんかこうも毎日ごはんを食べてくれないと、作る気力も出ません😫
保育園の給食は完食するのに、家では食べません。
何を上げても顔をそむけて口に入れようともせず、たまに入れてもべーっと出す。
かと思ったらなんの変哲もない白米だけ食べたりします😣
作っても作っても捨てるばかりで嫌になります・・・

コメント

deleted user

お母さんに甘えてるんだと思います
保育園でしっかり食べてるなら夜は好きなものばっかりでもいいんじゃないですかね?
とりあえず白米と子供用ふりかけとかだけでもいいと思います。
一緒に食べよっかーみたいなのんびりした雰囲気を楽しんだらいいと思います

  • こは

    こは

    ありがとうございます!
    たしかに保育園で食べてるならいいかって感じもしますね。
    なんだか少しラクになりました😊
    あまり考え過ぎないようにします꙳★*゚

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園でしっかり食べてる子はやはり外で頑張っちゃってるので家では甘えたいーって感じになるのはよくあるみたいですよ!

    • 5月24日
  • こは

    こは

    そうなんですね!すごく納得です!本当に帰ってきたら甘えんぼなんですよね😭
    ごはん出してもお菓子を指さしてひたすらわめく・・・
    でも、がんばってるんですよね毎日。
    もっとのんびりやってみます😊

    • 5月24日
ぐり子

ありました、そういう時期‼️
ちょうど1歳すぎ~数ヵ月は家でも外出先でも全然食べませんでした😭
食べるのは副菜一口とか、トマトだけ、とか。
なのに保育園は毎日完食…😂
保育園でちゃんと食べてるならいーや、と開き直って、食べるものしか食べさせませんでしたよ!ご飯は大人の取り分けにして、食べなければ大人が食べました😋
ウチは1歳8ヶ月の頃から、突然またモリモリ食べるようになってきました❗
そういう時期なので、ママのストレスにならないように上手に手を抜いてください😄

  • こは

    こは

    同じ方がいて嬉しいです😊
    やっぱり、保育園で食べてたらいいですよね⭐️
    私もそう思うことにします😊
    なんだかごはんの時間がくるたびに、あー何作ろう・・・何なら食べる?って考えるだけでも疲れてしまって💧
    うまく手を抜いてやってみます!

    • 5月24日