![ゆかり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計の問題で悩んでいます。夫の飲酒や支出に不満があり、33000円の食費でやりくりが厳しい状況。自分の意見が通らず、不満を感じています。
誰かに聞いて欲しいです。
4ヶ月の女の子のママです。混合育児です。
我が家は、夫、私、娘、義母の4人家族です。
夫はバツイチのトラックドライバー、義母は4月までパート雇用で和食レストランに勤めていましたが、高齢のため契約更新出来ないとの事で退職(厚生年金ナシ、国民年金ナシ、貯蓄ナシ)。私は産休中。こんな状況です。
要するに、義母は丸っきり収入がなくなり年金も払っていなかったので受給資格がナィため受給できず、丸っきり金銭的面倒を見なければなりません。
我が家の食費は夫から毎月お給料日に33000円渡されます。
大人3人の毎日の夕食と私と義母のお昼、夫のお弁当、晩酌時のつまみ代となります。
朝食は、夫と私は基本的に食べなくて、義母は毎朝必ずヤマザキのダブルソフトを2枚とコーヒー。
義母が働いている時は義母の収入でやってくれていたので何とも思いませんでした。
義母が退職し無収入になり、先日義母が月々最低限必要な金額を夫に伝えたところ、そのお金を捻出するには食費を削るしかナィと言い出しました。
夫は毎晩晩酌で缶ビール(発泡酒)2本、焼酎(麦)5杯程度飲みます。正直、月間の酒代を削れば良いのになぁと思います。
そして、明日前妻との子供の運動会らしく、義母は一万円かかるパーマをかけに行きました。
私は産休中ですが、娘のオムツ、洋服、ミルク代、自分の車のローン、娘の県民共済と自分の生命保険‥etc.などなど私からの支出となっています。
今日、夫のリクエストでカレーを作りました。
すると夫は『明日は残ったカレーでカツカレーか?😁』と言ったので、さすがに『いや、今月そんなに余裕ナイからカツ買えないからカレーうどんだよ』と言ったら突然不機嫌になり、金に余裕がナイとか失礼だと怒りだしたんです。
そもそも33000円ってちょっと異常じゃないですか?
正直キツいです、この金額で1ヶ月やりくりするの。
お米は私が買っています。夫にお米代欲しいですとお願いしたら、食費から出せよと言われました。
どーやって出せば良いんでしょう。
私、母乳育児目指してて食事とか気を付けたくて何度か夫に伝えたんです。でも食い過ぎだとか、お前が太っても意味が無いとか言われて。
なんか悔しくて悔しくて。
日々努力して頑張って先月は4000円残りました。
自分への挑戦として頑張った結果でした。
でも『へぇー。だったら3万円でも大丈夫?3000円減らしていい?』と言われる始末。
私の感覚がおかしいですか?
- ミルク
- オムツ
- 産休
- 生命保険
- 義母
- 混合
- 食事
- 女の子
- 車
- パーマ
- 洋服
- 妻
- 夫
- パート
- 母乳育児
- お金
- ラック
- お弁当
- 家族
- うどん
- コーヒー
- レストラン
- 資格
- 食費
- 年金
- バツイチ
- 退職
- 和食
- 給料
- 県民共済
- ゆかり。(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
読んでて泣けてきました。
なんて良妻賢母でいじらしいお方なのでしょうか。
理解ない旦那様と常識ない姑さんですね。うんざりします・・・
主様はとてもよくやってらっしゃいます!
![池田勇太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
池田勇太
義母にシルバー人材に登録してもらってはどうですか?
年金を払ってこなかった事自体、ちょっと私には考えられません💦
旦那様もあてにならないので、トピ主様の貯金額など本当の事は言わない方が良いと思うし、何を言われても「私はお金を持っていない」と嘘を突き通した方が今後の為にも良いかなと思います💦
-
ゆかり。
コメントありがとうございます。
シルバー人材など話題には上がるのですが、トイレ掃除とかあんなのはやだわ~だとか、私が妊婦期間にちょっとした内職をやっていたのですが、それを見て『あー無理無理!こんな細かいの肩凝っちゃって私には無理!』とか。息子のお財布にお世話になる気満々なんですよねきっと。
義母の事に関して私が少しでも口出しすると間違いなくキレられるので言えません。
私のお金は旦那にはナィよ!ナィ!持ってない!と常にお金ナィアピールしています。
あると分かると当てにされるので。- 5月24日
-
池田勇太
うわー
最低の義母ですね💦
て事は1万の美容室は息子から出てる?
相手がそのつもりなら、お米代とかも全部出してもらいましょう!
ご自分のお金出す必要ないですよー!- 5月24日
-
ゆかり。
一万円の美容室代は義母の自腹でした。多少の余力程度は持っているようです。
暑くなってきたので、心配してポカリスエットや麦茶を義母に買って差し入れて上げたりした自分がバカみたいです。
私は美容室も行ってる時間もお金もなけりゃ極力、娘に服やオモチャを買ってあげたいと思うのに。
ちなみに義母は出産の時にお祝いを一万円包んでくれたっきり、娘に何一つ買ってくれた事はありません。- 5月24日
-
池田勇太
うわ!ゆかり。さん良い人過ぎ!
義母には何もしなくて良いと思います💦
正直、年金も払ってきていない、だからと言って仕事もしないんじゃお話になりません💦
こちらから何かをしても当たり前と思われたり、つけあがるだけと思います💦
食費に関しても、お米とかも食費から出し、月の最後お金が足りなくなったら、今月はお金が無くなったのでご飯作れないって旦那さんに正直に言うべきだと思います😭
頑張ってください😭- 5月24日
-
ゆかり。
ですよね、本当我ながらバカだなーと思いました。。。
この家の人達の為に時間を費やすんじゃなくて、娘と2人で笑って暮らしていける方法考えます!笑
ありがとうございました!!!- 5月24日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
うちの母にたようなもんです😓
お母さんいくつですか❓うちの母66歳ですが掃除の仕事始めました
そこでお勤めしてる人は最高77歳だそうで体が頑張れるうちに頑張ると言ってくれました(多少は支援してますが)
また関東にあるスーパーマーケットで前お惣菜で働いてましたが70歳まで雇用なのでフード経験者ならいけるかもさしれません。
今は人手不足なのでトイレ掃除なくても(マンションの掃除など)ありますよ
また義父はどうされました❓
うちは死別で亡くなって色々な調べたら凄くわずかですが年金貰える事になりました
もし死別なら調べてみてください
そしておい‼️旦那‼️
お前しっかりしろよ(すいませんよその旦那さんに…)
三万でじゃあやってみろよって話ですよ
焼酎ダイゴローなら許すけどビールは自分の小遣いでのめよ💣️
最低限5万はよこすべきだと思います
-
ゆかり。
コメントありがとうございます!
義母は77歳です。
16年パート雇用ではありますが和食レストランに勤めていたようですが、年金を払えなかったにせよ、なぜ少しでも貯金をしなかったのか謎なんです。
義父は他界しています。どーやら義父も年金払っていなかったようです。
旦那は大吾郎系を飲むと、記憶を飛ばす、人に絡む、などで本当に最悪になるので禁止させているので麦焼酎なんです😞うち、お小遣い制じゃないのと、旦那の給料は旦那が管理しているので私は食費以外1円ももらってないんです。
やっぱりせめて5万くらいは欲しいですよねぇ‥💧💧- 5月24日
-
ドレミファ♪
最悪な親子です😭
義父さんどこか社員でやってませんでしたか❓そこを辿れば少し位…
旦那さん手取り悪くないならさすがにもっと請求するべきです‼️
それか33000円義母にわたしてヤリクリしてみろーっていいたい- 5月24日
-
ゆかり。
義父さんは自営業のお魚屋さんだったみたいです😞💧
私がこの家に入る前は義母が夫と義母の2人分の夕食と夫のお弁当で3万円だったみたいです。
で最高で5千円残したらしいです。米代込みで。
でも時々義母が自腹きってお寿司買ったりウナギ買ったりしていた日もあるようですが。- 5月24日
-
ゆかり。
旦那、手取り25~27くらいです、
少ない方ですよね???年齢は44です。- 5月24日
-
ドレミファ♪
あー昔の自営業の人年金払わない人多いですからね😅
友人が老人ホームで働いてますがほぼ生活保護の元職が自営業…職人だそうです💧
旦那さんに支出いくらか出させてお小遣い制
義母には自分の小遣い飯代位稼いで貰う(せめて家事しろよ)
にしないとお子さんの学費も貯めれないし
ゆかりさんの旦那さんも老後貧乏になって今いる四ヶ月のお子さんに迷惑かけることになります😭- 5月24日
-
ゆかり。
ですよねですよね。
なので早々にこの家からの脱出を考えています😞💨
娘と2人でも幸せに暮らせるように策を考えます。- 5月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そのまま生活するには恐ろしい家ですね😱赤ちゃんを抱えて本当にお疲れ様です😭
私も婚姻中に3万程度しか渡されず、食費や雑費などやりくりしてましたが足りずに自分の貯金から出してました😓
自分の医療費や携帯代も、、
アホらしいことこの上ないですよね。
離婚してからの方が生活が楽でした💦
お子さんと家を出るにしても、婚姻費用はご主人に請求できますからね💪🏻無料の弁護士相談もおススメです。
-
ゆかり。
コメントありがとうございます!!!無料弁護士相談!!!、
絶対活用します!!ありがとうございます!!- 5月26日
ゆかり。
コメントありがとうございます。
よくやってると言って頂けて救われます。
どんどん頭がパンクしそうになってママリに書き込みました。