![るぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日目の赤ちゃんが直母や搾乳、ミルクで授乳しているが、乳首がつぶれて上手く吸えず悩んでいます。搾乳やミルクでの授乳が大変で、直母で授乳したいとのこと。アドバイスを求めています。
授乳について。生後11日目です。直母+搾乳+ミルクでやっています。直母のとき、すごく嫌がって飲んでくれません(;o;)ギャン泣きです。(数回飲んでくれたことがあります。飲み始めればごくごくいけました)病院で勧められたピジョンの母乳実感の保護器を使ってみても、乳首がつぶれて上手く吸えていません。結局毎回、搾乳したものかミルクを足しています。ミルクだけだと胸が張って痛いし、搾乳毎回大変だし、できれば直母でいきたいのですが…。なにかアドバイスあればお願いします(´;Д;`)
- るぴ(5歳9ヶ月)
コメント
![ぱる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱる
私もそんな感じでした!ミルクだけに切り替えようかって心も折れたけど、もうすこししたら段々楽になってきます!
今はほんと大変でしょうけど、私はたくさん搾乳してました!
![☆たま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆たま☆
まだ飲むのが慣れないからっていうのもあるんでしょうか💦
おっぱいを飲む方も飲ませる方も初めてだと、はじめからうまくいかない気がします。私がそうでした!(笑)
お互いに慣れてくしかない感じでした。保護シート使ってましたが、しばらくしてから使わなくても直に飲めるようになったので使わなくなりました。
頑張って下さい!
-
るぴ
お互い初心者ですもんね。上手くいかないのは自分だけじゃないと分かって救われました(´;Д;`)がんばります!
- 5月24日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
アドバイスにはならないかもですが、うちも直母拒否ベビーです。入院中から吸い付いてくれなくて、泣く泣く搾乳してました。出過ぎなくらい搾乳もできてたので、出なくて拒否ではなかったみたいで、ただ哺乳瓶が好きなだけだったようです。
でも、搾乳して1ヶ月ほどで母乳が止まってしまいました。今は完ミですが、夜は8時間とか普通に寝てくれるし、パパにも実家にも預けられるので、お金はかかるけどメリットはあったかなと思ってます(*´∀`)
-
るぴ
母乳にこだわらなくても、メリットはあるんですね!柔軟な考えもって気楽に頑張っていこうと思います。ありがとうございます!
- 5月24日
るぴ
もう少ししたら楽になるんですね!今は根気強く頑張ってみます!今は授乳のたび毎回3分とかでも直接吸わせるように練習してるんですが、ぱるさんはどうしてましたか?
ぱる
私も最初は母乳をあげて、うまく飲めなかったり泣いたりしたら、そのあとミルクを継ぎ足すという感じでしてました!
でも夜間はきつくてミルクだけでした!
2ヶ月頃くらいから首を支えながらの縦抱き飲み、脇抱き飲みなど、
子供の体勢を変えてあげてみたらうまく飲めるようになっていきました!
るぴ
なるほど!私も同じように、夜きついときはミルクだけなどにして続けていきたいと思います。子どもの体勢を工夫するのもひとつの手ですね!色々試してみたいと思います。ありがとうございます😊