![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日目の赤ちゃんが片方のおっぱいを咥えてくれず、母乳とミルクを組み合わせています。乳頭保護器を使っても嫌がり、左右の差が気になります。授乳時に苦労しており、心が折れそうになることも。
生後20日目なんですが混合です。
母乳は両方から出ているんですが、
片方のおっぱいがどうやっても咥えてくれません😢
乳頭保護器使ってるんですが、
嫌々でギャン泣きです😢
毎回片方10分のあとミルク60飲ませてるんですが、
片方飲んで貰えてない方のおっぱいは
張りも全然なくて左右差が凄いです。
毎回の授乳で数分チャレンジしますが、
手で体を押したり暴れたりしながら嫌がるので
近づけるのもやっとです、、。
夜中の授乳の時は心が折れそうになるので
最初から片乳しかあげずその後ミルクをあげてます。
いつか咥えてくれる日が来るかなぁ、、、。
- みー(5歳9ヶ月)
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
私も最初、右側のおっぱい拒否があり色々だき方を工夫したりしましたが上手くいかず....左ばかりで吸わせていました。
でも1カ月を過ぎたいま、体が大きくなったせいもあるのか?咥え方のコツを掴んでくれたのか?ようやく右側のおっぱいも吸ってくれるようになりましたょ〜
きっと近いうちに片側のおっぱいも吸ってくれるはずです!!
あまり落ちこまないで下さいーー
![とらとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらとら
大丈夫です!1ヶ月過ぎるあたりから少しずつ両方くわえてくれるようになりますよ!!!
私がまさにそうです😅
何度心折れたことか・・・笑
片方だけでも全然ありですよ✨
今は吸えなくてもいいんです。
もう少し赤ちゃんが大きくなるまで、めげずに2、3分でも練習すればいつか絶対実になりますよ☺️
![べらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べらちゃん
私も同じように片方の吸い付きが良くなく悩んでます…
出なくなっても困るので、辛抱強く苦手な方からとりあえず10分咥えさせています。
一緒に頑張りましょう🤗
![めたぼれおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めたぼれおん
混合してます!
私も初めは右だけで左側全くの状態で、張りの差がありました💦なので搾乳してあげる感じでしたよ。退院後もずっとでしたが根気よくチャレンジしたところ、母子ともにコツを掴んだみたいで1ヶ月検診には左もちゃんと吸ってくれるようになり、今では両方同じように吸ってくれてます✨
産褥期かなり辛いとは思うのですが、お母さんの思いはちゃんと赤ちゃんに通じていますので、安心してね赤ちゃんを信じてあげてくださいね🤱
![えいみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみい
乳頭保護器を使ってらっしゃると言うことは乳頭が短めなんでしょうか?
赤ちゃんが成長して口が大きくなるとしっかり咥えれるようになるかも知れないですね。
それまで母乳が枯れないように、自分の指で搾乳して、おっぱいの中に溜まった母乳を出し切るといいらしいですよ。
私も赤ちゃんがうまく吸えず授乳量が増えないので、おっぱい マッサージ専門の助産院に通ってるのですが、先生に搾乳が一番大事と言われました。
![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰。
生後1ヶ月です。
私も母乳でてたんですが、
赤ちゃんの飲み方が下手くそで
うまく飲めず搾乳してました。
が、最近おっぱいが張らず
でにくくなってきたので
諦めて完ミにして
ぐずったときは乳首吸わせてます。
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
私も乳頭保護器使っていましたが、最近卒業できました。
抱かれる角度で咥えにくいとかあるのでしょうか。うちは、ラグビー抱き?が一番いい角度なので、授乳クッション必須なので面倒です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も片方だけイヤイヤで、、つい最近まで保護器つけてて直飲みできるようになってきたのにまた片方を嫌がるようになりました😭
でも、心を鬼にして機嫌がいい時はやらなきゃと思うのですが今魔の3週目で心が折れてますww
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私も今日で生後20日です!
私は、初めは上手く両方とも吸ってくれていたんですが、吸う力が強いのか右の乳首が吸いにくそうな細い乳首になってしまい、口に入れるも直ぐに出したり、泣いたりします…
最近はマシになりましたが、無理やり口に入れて、おっぱいと密着出来るように軽めに押し付けたりしてます。
1度上手くいくと、そのまま吸ってくれますよっっ
![ここなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここなママ
赤ちゃんにも個性があるようです!!
私もそうでした!
左右5分ずつにしてみてミルクにして、まずはお母さんと赤ちゃんとの共同作業の授乳に慣れてもらう方が良いかもしれません(*´꒳`*)
お母さんの乳の吸い方を赤ちゃんが慣れてきたら、10分ずつにすると左右同じくらい飲んでくれましたヽ(o´∀`o)ノ
コメント