
コメント

莢華
先日2歳の娘の誕生日旅行でディズニー行きました!
うちはミラコスタ宿泊で、くみさんと同じでように前日の20時頃出発して途中サービスエリアで休憩してミラコスタの駐車場で車中泊しました。
うちはオムツと子供用のお茶は持っていきました!
その日の天気によっては冷えピタとか暑さ対策出来るものを持って行った方がいと思います!
あとは離乳食とか子供用のお風呂グッズとかですかね!

ママリ
娘が10ヶ月の時に行きました!
行きは同じ感じでサービスエリアで休憩しながら行きました!
ランド内では、できるだけ待ち時間が少ないもの(30分以下で乗れるもの)を中心にアトラクションに乗りました!
スモールワールドはどうしても乗りたかったので、ファストパスを取りました!
トゥーンタウンに子どもが遊べる広場みたいなところがあるのでそこで遊ばせてストレス発散させましたよ!
娘の負担を考えて17:00にはランドを出てホテルに帰り、ホテルのレストランでゆっくり夕食を取りました。
ベビーカーは持っていって良かったです!
娘はベビーカーでお昼寝してましたが、借りられるベビーカーは少し硬そうに見えたので…
-
くみ
休憩しながら行った方が子供にも負担ないですもんね!
私たちも待ち時間少なめで済むアトラクション目当てで行きたいと思います!愚図られると大変なので…
スモールワールドいいですよね!
ファストパス取りたいと思います!
あとは影絵?みたいなやつもやりたいのでそれも(^-^)
トゥーンタウンメインの方が
子供もストレス解消出来そうですよね!
早めに退園の方が負担なさそうですよね!!
ベビーカーも持っていきたいと思います!日除けなど今の時期欲しいので_(:3 」∠)_- 5月25日

退会ユーザー
暑い時期は、扇子があると涼しいですよ😳
流行りの扇風機でもいいのですが、どうにも電池が気になって😫
DAISOのディズニー柄プラスチック扇子がオススメです!
-
くみ
扇子いいですね!
持ってないのでダイソーに探しに
行こうと思います!!
扇風機チャイルドシートように買ったのですが風が弱くて意味あるのか?って思ってたので扇子のが涼しそうです😆😆- 5月25日

良依
私はだいたい2泊するのですが主人の帰宅を待って主人がお風呂入ってから出発が多いので23~日付が変わる頃に出発→海老名で朝6時まで休憩→7時頃ホテルに駐車して荷物を預けて手続き後→ランド。
15時頃にお土産を買いつつ一度ホテルに戻り休憩して19時頃またインしてパレードを見てからホテルに行く感じです😄
6月に行った時はとにかく暑かったので首からぶら下げる扇風機とか買わされました😅
普段より水分補給を気にかけながらなるべく日陰に居るようにしてました。
くみ
誕生日ディズニー一緒ですね(^-^)
早め出発の方がやはり楽ですよね!
心配なのが最近チャイルドシート嫌がるようになってじっと座って寝られるのかが心配でして…(;_;)
最近暑い日多いので冷えピタとかも
持っていきたいと思います!!
離乳食も持っていきます(^-^)
莢華
うちもチャイルドシート嫌いです( ; ; )
なので寝る時間くらいに出発して寝てもらいました!
帰りも同じ感じで寝る頃にディズニー出発して帰宅しました^ ^
くみ
ですよね_(:3 」∠)_
肩紐が嫌なのか気づいたら肩紐つけてなくて困っちゃいます(;_;)笑
寝てくれる時間の方がお互いいいですよね(^-^)
莢華
一緒ですね!
あと、ベビーカーとかも嫌がっりするようなら抱っこ紐とかも用意した方がいいと思います^_^
くみ
抱っこ紐も用意していきます!
アドバイスありがとうございます✨