※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
妊娠・出産

相模原市の北里大学病院で出産された方への質問です。帝王切開の費用について、金額の3割とはどういう意味か、実際の費用や入院中の雰囲気を知りたいです。里帰りせず、2人目は北里大学病院で出産予定。特定疾患の持病があるため、安心して出産したいと考えています。同じくハイリスクだった方の体験も聞きたいです。

相模原市の北里大学病院で出産された方に質問です。


病院のホームページに大体の出産費用が自然、帝王切開ともに載っていたのですが
帝王切開の場合、あの金額から3割になるということでしょうか⁇
それとも3割になったあとがあの金額なのでしょうか⁇


大学病院で他より高くなるのだと承知してますが、
実際に出産された方で自然、帝王切開で実際にいくらくらいかかったか
あと通院や入院中の雰囲気など教えていただけたらと思いますm(_ _)m


ちなみに1人目は里帰りしましたが、ゆくゆく2人目となったら里帰りはしない予定です。
また、1人目は特に異常なく妊婦生活を送れましたが
特定疾患の持病があるので次は北里大学病院で万全の体制で産みたいと思っています。


同じ様にハイリスクだった方のお話もお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします!

コメント

桃♡

自然分娩でしたが、夜間+休日だった為にプラスで少しかかってしまいましたが、出産育児一時金を適用して、実際に払った金額は17万円でした!
通院中も入院中も、私は本当に居心地良かったです😊
特に入院中の助産師さん達は、皆優しかったです😊
ご飯はイマイチでしたが😂

  • たろう

    たろう


    コメントありがとうございます‼️
    夜間や休日だとプラスになりますよね😭
    ちなみに促進剤など使ったりしましたか⁇

    以前、地元の病院では退院して1週間後くらいに電話が来て
    1ヶ月検診で一緒に支払うという流れだったのですが
    北里は退院当日に支払いでしょうか⁇


    そうなんですね‼️助産師さんによって精神的に落ち着いたりしますよね😊

    やはり個人の産婦人科と比べちゃうと、我慢ポイントですね(;_;)

    • 5月24日
  • 桃♡

    桃♡

    促進剤は使っていないです‼

    北里の支払いは、退院当日に支払いでした😊

    若い助産師さんも、ベテランの助産師さんも、誰一人嫌だなぁ〜って人がいなかったです😊

    ご飯はかなり我慢ポイントです😂😂

    • 5月24日
  • 桃♡

    桃♡

    ちなみに普通分娩で入院期間は4日間でした😊

    • 5月24日
  • たろう

    たろう


    退院当日に支払いなんですね!
    時間帯によっては会計混みそうですね😱

    若い方もベテランさんも皆さん良いんですね😃
    地元の病院には嫌な人いましたね。役職ついてないけどベテランみたいなおばさん看護師😅

    ご飯、不味いですか⁇それとも美味しくはないけど不味くはない程度ですか😂⁇

    • 5月24日
  • たろう

    たろう


    4日で退院出来たんですね‼️

    • 5月24日
  • 桃♡

    桃♡

    北里は、各階に自動支払い機があります!
    でも産科は窓口だったような…🤔
    旦那が支払ってくれたので、確かな情報ではないです💦すみません😢
    でも窓口も、いくつかあるので、そこまで混雑はしないと思います😊

    ご飯は、美味しくはないけど不味くはないです😊
    むしろ栄養ばっちりで、参考にしたくなる感じでした😂

    • 5月24日
  • たろう

    たろう


    各階に支払機😱‼️
    さすが大学病院ですね😅💦

    混まないのであれば、安心です⭐️
    子供と荷物と支払と…では流石に迎えがいても大変ですし😢

    なるほど‼️なら我慢出来そうです^_^
    なかなか栄養考えて〜なんて家では難しいですよね😭

    • 5月24日
  • 桃♡

    桃♡

    大学病院すごいですよね💦
    院内にスタバやセブン、ファミマもあるので、ちょっとした買い物も困らなかったです😂

    家では栄養ばっちりなご飯なんて無理ですよね😂
    こんな時しか無理だなぁ〜と思いながら食べてました😊💦

    • 5月24日
  • たろう

    たろう


    コンビニは昔の売店代わりにって分かりますが、
    スタバまであるんですね〜😱💦

    • 5月25日
みー

帝王切開で出産しました!
夜間、休日で高くはなりました😅

出産一時金の42万プラスいくらかだった気がします!!

入院中は、大部屋なので仕方ないのかもしれないですが周りが皆さん外人の方で。
お見舞いにこられてる方の香水の匂いがとてもキツかったり子供がわーわー病室内を走り回ったりちょっと嫌な気分になりました(T_T)

先生や、看護師さん達は優しくてとても良かったです😊
退院は1週間でしました!
場合によっては長引いたりするとも聞きました。

ご飯は他のとこに比べるとうーん。って感じがします笑。

先生達の雰囲気が良かったしいいかなって諦めましたけど笑。

退院後の検診はかなり待つのを覚悟で行くべきだと思います😭
自分がかなり待ったので。

  • たろう

    たろう


    3割負担なのにプラスになるんですね😱
    夜間、休日ということは予定帝王切開ではなく
    緊急帝王切開だったのでしょうか⁇

    確かに相模原近辺は外国人の方多いのでいそうですね😅
    普通産婦人科って大部屋での面会は禁止だったり
    子供は病室に来ては行けないとか、
    デリケートな科なのにないのですね💦💦
    少しビックリです…

    先生や看護師さんが良いのは安心ですね😊

    開業医と比べると食事はおとりますよね😭

    産婦人科だから仕方ないとはいえそんなに待つのですね😢

    ちなみにですが、妊娠中もずっと検診は北里でしたか⁇

    • 5月24日
  • みー

    みー


    緊急帝王切開でした😭

    かなりびっくりしました。
    子供は来てはダメと説明に書いてあったはずなのに隠して連れてきたんでしょうね。きっと笑

    優しい方多いですよ☺️

    うーん。先生によってだと思います😅
    受付?みたいなとこでどのくらい時間かかるかとか聞いてみてもいいと思います!
    場合によっては早めてくれたりもします!

    違う場所でした😭

    • 5月24日
  • たろう

    たろう


    なるほど〜😅

    やっぱりダメと説明に書いてありますよね?
    私ならすぐ看護師さん呼んでクレーム言いそうです😭

    • 5月25日
ママリ

私も持病があり、内分泌内科にもかからないといけないので北里で産みます😊産前から産後までちゃんと科同士で連携をとってみてくれるようなので安心しています。
これからなので費用のことはわからないですが、外来に通ってる限りでは先生や助産師さんは丁寧で優しいです😌
曜日によると思うんですが、朝一とかで診察予約いれるとほぼ待ち時間なしです。
大学病院なのでご飯は普通の入院食らしいですが母子のリスクには何も変えられないのでそこは我慢ですね😂笑

  • たろう

    たろう


    そうなのですね‼️
    私は消化器内科です😅💦連携とってくれると安心ですよね^_^

    私は1人目の時に持病は悪化せずに過ごせたので良かったですが
    次はどうなるか分からないので次があれば北里で診てもらいたくて😂

    そうなんですね‼️大学病院は冷たいイメージでしたので、安心しました😊

    ちなみにですが、母子手帳と一緒に助成券を頂くと思うのですが
    検診時にそれを出して差し引きいくらくらい払いますか⁇

    前回は出血が酷く大変だったので、私もかなりリスク有りなので、次は安心安全で…私自身が我慢してなんとかなるならと😂!!笑

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    消化器内科なんですね!
    出血大変でしたね😭💦怖かったですよね。
    検診時は補助券使っても大体500円手出しある感じです!
    採血があるときは金額が大きい補助券使ってもらえましたが、それでも3000円くらい支払いましたね💦

    安全安心第一ですね😂
    お互いに何事もなく出産終えられるように祈ってます🙏🙏

    • 5月24日
  • たろう

    たろう


    あと少しで輸血になるとこでした😅

    そうなんですね‼️もっとオーバーするかと思っていました😅

    ありがとうございます^_^

    • 5月25日