
コメント

えりっぺ
もう何年も前ですが…旦那の給料が14万のときがありました!
それでも1万は払ってました💦

さくちゃん
8250円です!
5歳児のクラスなのでうーたんままさんのお家よりは安いと思いますが💦
去年は9000円ちょっとだと思います😊
市役所で計算してるので、必要な家庭には減免が入ると思いますよ👌💡うちも一番下ではないですが少し減免されてます😊
フルパートで週5、6を交互に働いてます!
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます!
保育料って、申請出す前に役所で計算してもらえたりするんですかね😂
フルパート何時から何時までですか??💡- 5月24日
-
さくちゃん
確定の金額ではないですがおそらくこのくらいっていうのは教えてくれますよ🙋♀️!
8時半から17時までです😆- 5月25日

退会ユーザー
収入は一般的なのですが
主人に持病があり障害者手帳持ってるので保育料半額になってます。そのため収入がうちよりも少ない方とほぼ変わらない設定なのですが
2歳の時は1万でしたよ^_^
2万は超えないくらいでした^_^
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます😊
参考になります😂💓
旦那さんの収入で保育料が決まるって感じなんですかね?- 5月24日
-
退会ユーザー
私も働いてますが一定の収入までなら半額になるので^_^
逆に私が稼ぎすぎると超えるので半額にならず高くなります😂正社員ですが歩合ある職場なので多少抑えてます^_^- 5月24日

だいふく
扶養内で働いてます!
保育料は5歳と0歳の2人で38000円です!
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます😊
やっぱりだいたい2万前後が一人当たりって感じですよね💡
参考になりました😂💓- 5月24日

退会ユーザー
夫の稼ぎが少なく私も正社員で働き、夫より稼いでいた時期ありました。未満児の頃は5万近くくらいだったと思います。
-
ぴよぴよ
そうなんですね!💡
コメントありがとうございしました!- 5月24日

製茶
未満児で38500円です!
-
ぴよぴよ
ありがとうございます♡
- 5月24日

ママ
1.5万です。
働き始めて2年、慣れてきたので扶養外にしてます😓
-
ぴよぴよ
旦那さんの扶養からはずれたんですね(゚ω゚) 扶養にはいってるとはいってないのって何がかわるんですか、、、、無知な質問でごめんなさい😭
- 5月24日
-
ママ
私もあんまりよく分かってないんですよね🤣
金銭的により、「子供が保育園に毎日通えるように」という理由でシフトを増やしたら扶養外れるしか無かった…って感じなので💦
社会保険料とか自分で払うので、扶養内では引かれなかったものが色々引かれます😓- 5月24日
-
ぴよぴよ
なるほど!ならいまママさんは自分の会社の社保に入ってるって感じですか?💡
- 5月24日
-
ママ
そうです💕
- 5月24日
ぴよぴよ
うちもそんな感じです😭
でも1万とかなんですね!2.3万はかかるのかなと思ってました💦
えりっぺ
低収入で1万は正直きついですよね…
ぴよぴよ
1万はかなりでかいです😭
そして最初保育園いれるのにも色々揃えなきゃでかかってきそうで😱😱
えりっぺ
私なら10月まで待って保育料タダを狙いたいです🤣
ぴよぴよ
保育料ただって3歳児以上ですよね?💦
うちまだ通うなら1歳児クラスなんですよ💦