

かめ
おっぱいは吸わせなくなると出なくなるので、授乳サイクルをおっぱい→ミルクにすると、分泌も維持できるかなあと思いました。ストレスなどは母乳に悪いですからねえ(・_・;
目安としては作ったミルクを20㎜ほど残すくらいが、適量だと教わりました。1度ミルクに記載されている目安量を作ってみて、増やしたり減らしたりして様子見をされるといいと思います( ^ω^ )♪
私も息子の体重があまり増えず、混合でなんとか7ヶ月まできました!頑張ってください!!

ぺろみ
私はずーと混合でしたが、同じ4カ月くらいに完ミにしました。
混合の間は、だいたい3時間毎に母乳を左右10分づつあげてからミルク80mlあげて、3時間の間は泣くたび母乳あげてました。
完母に戻るなら、足すミルクは80ml以上あげてはダメよと言われてました。ベビが哺乳瓶好きになっちゃうので。
それで母乳が出るようになったらミルク足す回数減らしてました。
完ミにしたときは、ミルクだけの回を1日2回くらいから始め、2週間くらいかけてミルクの回数を増やしてミルクだけにしました。
間、胸が張って痛ければ搾乳してました。
注意しないといけないのは、ミルクは最低3時間は間空けないといけないことですかね。
私も母乳でない方だったんですが、そのため頻回授乳だったため、ミルク飲んで3時間経たないうちに欲しがったりするので、母乳あげなくなってきたらちと苦労しました。
母乳はやめられるのですか?
ストレスとか影響しますよね。私は子供の風邪うつって出にくくなりました。
水分といっぱい摂ってしっかり食べて睡眠を取れる時に取って、ってしてればまた出るようになるかもですよ。
でももう気持ち楽に子育てしたい!てことなら完ミもありです。私は私と子供のためと思ってそうしました。頑張ってください。
コメント