
産前産後の理由で上の子を保育園に預けている方、保育園での成長や退園の悩みについて話したいです。
産前産後を理由に、上の子を保育園に預けていた方いませんか??お話聞きたいです!
今、預けていて、産後2ヶ月までと言われているのですが、できればこのまま預けていたいです。保育園自体に空きはまだあり、園長先生はこのまま入っていては?と言ってくれていますが、市の定める継続する理由に該当しないので、できないのかなぁと思っています😥
3月まで療育に通っていたのですが、保育園入園でおしまいになって、退園したとしても下の子連れで行くことができません💧下の子を見ててくれる人はいませんし、近くに他の療育施設はありません😥
保育園に通うようになり、周りの子に刺激を受けて、言葉もでてきたと思うし、お友達との関わりとかも学んでくれていて、日々成長が嬉しいです。家でここまでの刺激を与えるのは正直難しいし、息子も毎日楽しそうに通っています。退園させるのは息子も寂しいだろうなと思います。
自治体により違うとは思いますが、お話聞きたいです🙇♀️
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ちゅんた
下の子預けて働くしかないかと…
私働き始めて一年未満の出産だったので、産休育休取れるかわからず取れなければ退園と言われました…😫

ぞうさん
地域によると思いますが、私は切迫早産で予定より早めに退職することになり、妊娠出産の為という枠で許可をもらえなかったので、どうにかできないかと役所に相談したところ、求職活動の為という枠でしばらくは繋ぎ止めてくれました。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
なるほど…そうやって対応してくださるところもあるんですね♪
様々なんですね☺️
うちのは理由にならないかな…😥- 5月24日
ひーママ
コメントありがとうございます。
私、書いてなかったのですが、今育休中なんです。
それによっても変わってくるんですね😥
市に相談してみなきゃですかね…。
ちゅんた
育休中なら、預けれるのでは?
私育休取れることになったので、在園可能です!うちの地区は一昨年?くらいまで育休は退園て決まってたみたいですが、改正され在園可能になりました!
市役所に、電話ですね😄✨
ひーママ
早速電話してみたら、育休中預けられるそうです!
全くそんな話聞いてなかったので、びっくりです😂
うちももしかしたら改正されてたんですかね💧
ひとまずよかったです☺️💗
ひーママ
ご親切にありがとうございました!🙇♀️