

おりーーぶ♡
従業員になってるのに、お給料いただいてないんですか?

退会ユーザー
家計簿見せてもダメなんですかね?
-
臣♡
ダメですね、多分。
- 5月24日

退会ユーザー
従業員になってるのにお給料貰えないんですか?貰えないなら辞めて普通に違うところで働けばいいのでは??
-
臣♡
税金対策で書面上は従業員です。
年間96万?までだったら私に税金はかからないみたいで、税理士さんがそうしてくれました。
ただ、他で働くとダメなので……
だから月8万なんですが、8万でやってけません!- 5月24日
-
退会ユーザー
税金対策ですか( ; ; )
でもそんなこと言ってる場合ではないと思いますよ。本当に生活が厳しいなら他で働いだ方がいいと思います😅
月8万って…生活費が8万ってことですか??- 5月24日
-
臣♡
生活費が8万です。
外食、娘を連れての外出も出来ません。
娘もストレス溜まりそうです。- 5月24日
-
退会ユーザー
生活が厳しいなら外食は我慢すべきですが、家賃光熱費も含めの8万ですか?それとも、食費や日用品買うお金のみですか??
- 5月24日
-
臣♡
光熱費は旦那です。
食費・日用品・犬のトリミング代・私と旦那の美容院代・子供の離乳食やオムツや服など。
です。- 5月24日
-
退会ユーザー
ワンちゃん飼われているんですね!🐶それじゃ確かにお金かかっちゃいますよね…。
臣♡さん と旦那さんの美容院代って削れますよね?市販のもので染めるなり、旦那さんのは自分で切るか切ってあげるか…。
子供の物は削るの難しいと思うので夫婦のことで削れるものを削ればいいと思います。服も毎月買わなくてもいいものだと思うのでそれも削れるかと!- 5月24日

マリー
お金がないのって本当にストレスですよね!!
「何に使うんそんなに」って普通に生きてるだけでもどんだけ節約しても食材や光熱費などいるもんはいるんです。
妻の貯金を切り崩して生活している状態で、自分の財布なんて買ってる場合じゃないです!!
税金対策で従業員になってるより、他で働かれた方が使えるお金増えませんか?
コメント