※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
お出かけ

木更津市で1歳半検診を受けた方に質問です💡①どんな内容でしたか⁉️(全体…

木更津市で1歳半検診を受けた方に質問です💡

①どんな内容でしたか⁉️
(全体の流れ、具体的な内容など)

②検査項目について練習などしましたか⁉️
それはどのくらい前からされていましたか⁉️
(積み木や指差しなどがあるかと思うのですが、それらについてです)

③受付から終了までどのくらいの時間がかかりましたか⁉️

④お一人でいかれましたか⁉️(子供とママ)
(子供が待てず動くので、旦那さんと一緒の方がよかったと思いますか)


質問が多いのですが、わかる方は返答お願いします😌✨

コメント

deleted user

①身体測定→事前に届いた用紙の内容を軽く保健師さんと確認→歯科検診又は小児科の先生の診察又は歯科衛生士さんの歯磨き指導でした!歯科検診からは順番が前後するので早い方から番号で呼ばれます!

②特にしませんでした!
大体絵やテレビや外などで大体覚える事なので。積み木はしてなかったですが物を乗せたりするのはブロックしたりして習得してました!

③約2時間半〜3時間かかるかかからないかぐらいでした!
時間が早い方でしたらもう少し早く終わると思います!

④1人で行きました!
待ち時間が少しあるので座って待てないなら旦那さんなど連れて行った方がいいかもしれないです!

  • おまめ

    おまめ

    とても詳細な情報を丁寧にお返事してくださりありがとうございます😌

    小児科の診察で発達をチェックされるのでしょうか⁉️

    いちmamさんは午後からの時間だったのでしょうか🤔
    うちの子は常に動き回っているので誰かと一緒に行った方がよさそうですね💦

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小児科の診察が終わった後に最後に保健師さんと話すときがありそこで指差しと積み木をやらされます!
    積み木は結構小さいです😵
    私は午後からの時間が2つにわかれていてその2つめの時間だったです!

    意外に1つ1つ待つ時間が多いので誰かに見てもらってって感じのがいいかもしれないです😥
    でも早い時間でなおかつ早く行けばすぐ終わるかもしれないです😅

    • 5月24日
  • おまめ

    おまめ

    発達は保健師さんに見られるのですね💡
    積み木小さいんですね😣💦
    大きいのはあるからやってますが、小さいのは難しそうですね💦

    時間がそんな風に区切られているとは知りませんでした🤔
    出来れば旦那に一緒に行ってもらおうと思います💡

    詳しくありがとうございました😌

    • 5月24日