
授乳中の痛みがひどく、断乳を考えています。離乳食も進んでおり、アドバイスをお願いします。
断乳について
生後9ヶ月の娘を育てています!
ここ数ヶ月、授乳後のおっぱいの痛みがひどく
幾度となく耐えながら授乳してましたが、
(完母です)そろそろ限界です。
痛みの原因も、病院で相談したところ、乳腺炎
ではなく、おっぱいが作られる痛みとゆうことで
我慢できる痛みでしょ?と言われてしまいましたが
私は、動けなくなったり抱っこも痛かったり
すごく痛みを感じています。
その痛みも左胸のみで、右ばかりをあげていたら
こんどは右も乳首が痛くなってくるしで、
自己都合なのですが断乳を考えてます。
今日の朝6時頃に授乳しましたが、そのあとの痛みが
酷くてもう断乳してしまおうかと思ってしまいました。
離乳食も3回食を始めていて、毎回ほぼ完食
するほどよく食べてくれています。
哺乳瓶で母乳も市販ミルクも飲むことができません。
アドバイスいただければ幸いです🥺
- はる(6歳)
コメント

退会ユーザー
断乳についてじゃなくて申し訳ないんですが、うちも歯が生えてから乳首の痛みが酷すぎて、でも母乳しか飲めないし離乳食も全然食べなくて断乳などとてもできない、っていう状況で。。完全にゴマカシですが、鎮痛剤飲んでます😓カロナールとかロキソニンsは授乳中でも飲めます。問題の解決にはなりませんが、痛みは感じなくなるので。。。最悪そんな手もあります、、というお話でした🙇♂️

すみっこ
こんにちは!
授乳中におっぱい痛いの辛いですよね😢お気持ち分かります。
上の子は6〜7ヶ月まで基本的に母乳で育てていましたが、私は乳腺炎になりやすいタイプだったので、とても辛かったです。
また、子供がおっぱいを浅くしか加えてくれず、乳首が痛くて毎日泣きながら授乳してました😭😭😭
おっぱいが硬いとどうしても浅くしか加えてくれないみたいで、私は母乳マッサージに通って詰まりを取ったり、おっぱいを柔らかくしてもらったいました!
あとは熱持ったり、痛みがあったら冷やす、ピュアレーン?を塗布したりしてました💡
同じ胸ばかりであげるとどうしてもそちらばかりが母乳を作らなきゃ!と活発になってしまうので、交互にあげるのが一番いいですよ❗
長くなりましたが、断乳してはるさんの気持ちが落ち着くのであれば全然有りだと思います😊✨
母乳しか飲んでいなかった子はどうしても哺乳瓶拒否してしまうので、母乳あげる前に哺乳瓶🍼でミルクや搾乳した母乳をあげて少しずつ練習すると良いですよ🙂❗
うちは基本的哺乳瓶拒否なかったですが、乳頭混乱したときに哺乳瓶→母乳であげたりしてました🙋♀️
-
はる
私も1度だけ乳腺炎になりました😫💦
なりやすいのは辛いですね😭
私も泣きながら授乳したことがあります😫
保冷剤直あてしたり、もう痛くなったらのたうち回ったりしてます😭
沢山アドバイスいただきありがとうございます!
気持ちはすごく楽になりました🥺💗- 5月24日

しましま
人には伝わらなくても
痛いものは痛いですよね😭
うちも哺乳瓶を拒否していた為、
どうしても耐えられない痛みの時は
スプーンでミルクをあげていました。
最近ではバナナミルク、ミルク粥(パン、お粥)、野菜とシチュー風?にしてみたり、これでミルクの栄養も取れているかな?と思っています😂
水分が他で取れていて、離乳食も食べてくれているならば、断乳へ向かっても良い気もします!
が、、
ずっと授乳してきましたもんね、迷いますよね😣💫
-
はる
そうなんです!特に旦那には1番理解してもらいたいのですが全然で😫💦
そうですね!ミルクを離乳食に取り入れるのありですね🥰
今日から断乳はじめてみようとおもいます🥺
辛いですが早かれ遅かれおっぱい離れするので、、
寂しいのと痛さから解放されるのとすごい葛藤します😭- 5月24日

みちゃ
うちも完母で哺乳瓶拒否です!
私の方は乳首噛まれるのが辛いのと日中保育園なので、先月三回食になったのを機に1日1回の授乳に減らしました😊
これでだいぶ楽になりましたが、最近噛む力が強くなってきた気がするので、そろそろ断乳させようかなって私も思ってます!
-
はる
まだ上下の歯が揃ってないですけどたまに噛みます、、😂
痛いですよね😫
断乳に踏み切るのもなかなか勇気がいります😫- 5月24日

はじめてのママリ
これを機にミルクへ移行したらいいと思います^ ^
ママの立場からすれば、できればおっぱいあげたい気持ちとでも痛くて限界の葛藤だと思います💦
お母さんが涙流しながら子育てしてる姿よりもニコニコ笑顔で子育てしてる方がいいと思います^ ^
精神的にも身体的にも追い詰められると誰でも余裕がなくなって子育てが辛いものとなってしまいます💦
今は母体を労ってあげて欲しいです❤️
-
はじめてのママリ
哺乳瓶受け付けないのでしたらストロー飲みを練習して、飲めるようになったらストローマグでミルクを飲ませるのはどうでしょうか❓
離乳食しっかり食べれているのであれば安心です。
義理の姉の子供はおっぱい大好きで哺乳瓶受け付けなくなってたのに、ある日突然哺乳瓶で飲むようになりミルク大好きになりました。離乳食を完食した後フォロアップミルク200mlペロッと飲んでしまいます‼️ミルク見ると泣いて欲しがるようになってて義理姉も周りもビックリでした‼️- 5月24日
-
はる
気持ちがすごい楽になるお言葉ありがとうございます🥺🥺
ほんとうにその通りです😭
痛いと、イライラしてしまうし、悪循環ですよね💦
娘は何も悪くないのにイライラしてしまうのが情けなくて申し訳なくて😫
もう少し自分を大事にしてみます、、😫- 5月24日
-
はる
ストローは5ヶ月から飲むようになったので、ストローでミルクはありかもしれないです!!
突然飲むようになるのは驚きですね😂💦❤️
うちも、その可能性にかけてみようかな😂😂😂- 5月24日
-
はじめてのママリ
痛みは辛いですょね💦
しかも、授乳以外でも痛いと思うと毎日が苦痛で育児どころじゃなくなりそうです‼️私なら発狂してます😂
母乳が足りてないように感じ子供のこと考えたらミルクに変えてあげた方が良いのか、でも一人目が母乳で育てられなかった分だけ息子は母乳で育てたいと葛藤した時期ありました💦
その時に電話相談で助産師さんから言われたのが、「赤ちゃんは本能的におっぱいじゃ足りないとなると自然とミルク飲むようになるから本人がミルク欲しがってないんだったらおっぱいで良いのょ。自信持って。」と言われて救われました❤️
だから、離乳食しっかりあげて、水分はストローマグでお茶飲めれば十分だと思います⭐️飲むようになればミルクや牛乳も飲ませればいいし、これから暑くなるので汗もかいて喉乾くと思うので、飲むようになりそうな気がしてます^_^
子供も大人と同じように食欲ない時もたまにはあるかもしれませんが、長い目で見てあげればいいと思います❤️
私は娘の時は自分の理想な育児が全然できてなくて体力もなくてしょっちゅうイライラして、大声で怒鳴ってはそんな自分に落ち込んで気分の浮き沈みが激しかったです💦周りのママ友は言わないだけでみんなこんな時期は必ずあるはずです^ ^はるさんだけじゃないですょ(o^^o)
同じ月齢ということもあってすごく親近感湧きます。ウチは最近完ミに切り替えましたが、なかなか離乳食が進まず苦戦してますが、いつか嫌でも食べる日が来るだろうとボチボチしてます😂- 5月24日
-
はじめてのママリ
離乳食だけじゃ足りないってなったら本能的にミルク飲むようになると思います❤️
たまに哺乳瓶でミルクあげてみたら突然飲み始める時が来るかもしれませんしね(o^^o)- 5月24日
-
はる
すごく丁寧にアドバイス頂き本当に嬉しく思います😭❤️
2、3時間くらいは痛みが引かないのでその間が辛くて辛くて😭
寝てくれてると1人で痛みを耐えるのみですが、起きてると一緒に遊んであげたくて可哀想で辛いです🥺
産まれた時は、助産師の方におっぱい良く出るねと褒められ、完母で育てることに決めました。
こんなに痛みを伴うなら少しミルクを頼っても良かったなと後悔もしました。
おっぱい出ずに苦しんでる方もいる中、恵まれているとは思いますが、痛いのは本当に辛いです、、💦
5ヶ月になる前から私たちの食べてる物に興味を示していたので5ヶ月すぐに離乳食をスタートしました!
飲むようになるまで長い目で見守ろうと思います!
インスタなど見てるといい所しか写ってないですもんね😫
誰にでもイライラして怒鳴ってしまうことありますよね😫
ひなさんがコメントして頂いたのをスクショしていつでも見れるようにします❤️❤️
それくらい嬉しかったです☺️❤️
同じ月齢のお子さんがいらっしゃるんですね👶🏻
お互い育児頑張りましょうね🥺❤️- 5月24日
-
はじめてのママリ
こちらこそ長文読んでいただきありがとうございます😊❤️
そんな風に言っていただきありがたいです❤️
やっと痛みが引いてきたと思ったら休む暇なくまた授乳は本当にお辛かったでしょう‥想像の域を超えてます💦
総てが良い方向に進みますように❤️
そうです^ ^
私達ママだって一人の人間☆イライラして当たり前だし、子どももママもお互いに分からないことだらけ^_^
子育てしながら子供と一緒に親も成長していくってこういうことなんだな‥って最近よくわかります⭐️
はいっ❤️「まっ、いいか」とガス抜きしながらお互いに頑張りましょうね❤️- 5月24日

ちょこ
私も乳頭が傷ついて断乳しようかなと考えてました💦
この間助産師さんに相談したところもし断乳するなら離乳食三回きちんと食べてくれるならミルクは飲ませなくていいよって言ってましたよ😊
そしてずっと母乳でしたか?
うちの子はずっと母乳なんですがマグで母乳は少しは飲みましたが、直接飲むことに意味があるみたいで怒りました💦そしてミルクは絶対に飲みません😨
ちなみに私は助産師さんにおっぱい辞める時は赤ちゃんに今日でもうおっぱいとさよならなんだよって言い聞かせて最後に飲ませるって言ってました。それ聞いたら涙が出てきて 寂しくなってまだ頑張って回数は減らしておっぱいあげようかなと思いました!
私も産後からよく出るおっぱいでトラブル続きでほんと何度母乳なんかやめてやる!なんて思いましたが、今思えば続けてきてよかったし やめるのはもう少し後にしようかなって( ; ; )
あっ私の話ごめんなさい💦
歯が生えてくるとほんとに授乳が苦痛なことが多いですよね😞
-
はる
私も断乳考えたの今回が初めてではなくほんとずっと悩んでました😭💦
産まれた時から母乳です!哺乳瓶はほとんどしたことがなく、娘は哺乳瓶では一切飲んでくれないです😫
マグやストローでミルクはまだチャレンジしたことないです💦
お茶はストローで上手に飲めます☺️
痛みがあるときはもうこれが最後!とか勝手に決めつけても平気なのに、痛みが引くと、やっぱりおっぱいしようかな?と甘い気持ちとゆうか、おっぱい飲む姿が見たくて今日までずっと頑張ってました🥺❤️
でもやっぱりあげて痛むと後悔しますw
3回食ほぼ完食なのでうちは大丈夫ですかね?✨
最後と思うと涙が出る気持ちすごく分かります!😭
いろんな人の意見や体験を教えて頂きたいので投稿しました!
長文での回答に大変感謝致します😫💦❤️
ありがとうございます❤️- 5月24日
はる
鎮痛剤も試しましたが、効かずで😭
噛まれたりするのも痛いですよね💦
今だけだと頑張るも、もう限界に達してしまいました😅