
お腹が硬くなり、常に皮膚がピンと伸ばされた感じ。横になると柔らかいが、立っている時や歩いている時に硬い感じ。胎動は弱い。具体的な例えが知りたいです。
先日も同じような質問をさせてい頂いたのですが、お腹の張りがどのような感じかわかりません😥
ここ一週間程、以前よりお腹が硬くなったような気がします。
ただ、キューっとした違和感や痛みなどはなく、常に皮膚がピンっと伸ばされた感じです💦
一日中ずっとなので、これが普通なのか実は常に張った状態なのか分からずです…。
横になると柔らかいですが、立っている時や歩いている時に触ると硬い感じです。
胎動はまだ弱いので、感じない時は全くありません😭
個人差があるのは承知の上で、具体的な例えがあれば教えてください😣💦
- nabeco(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
硬くなってるって事わお腹が張ってるって事です!
動いたりするとすぐ硬くなりますよ!
おへそ周りが岩みたいに硬くなります💭

えーたん
わたしも張っている感覚がわからず、張りに気づかず普通に歩いたりしていたら切迫早産気味になってしまいました😭!
助産師さんに聞いたところ、
胃の辺りと下腹部(子宮の辺り)を
軽く押してみて硬さが違っていたら
張っているよ。と教えて頂きました!
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
わかりやすい説明助かります✨
胃の辺りと子宮辺りとでは硬さが違うようです💦
やっぱり張り気味なのかもですね😣
無理しないように気を付けたいと思います!!- 5月24日

みかん
私も20週ですがわかりません💦
お腹はたってるときは、パンパンで固くて…キューっとした痛みはなく、横になると柔らかく感じます◎
胎動は同じく感じるときは感じるし感じないときは全然感じません(^-^; 夜家でだらだらしてると感じやすいです。
私はこれがふつうなのかと思ってふつうに過ごして、ウォーキングも毎日一時間ぐらいしてしまっていましたが、みなさんの話みてると、張りなんですかね💦
最近は足もつるようになりました(>_<)
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
全く同じような状況ですね💦
わからないと気付かないうちに無理してそうで不安になりますよね😥
私の友人は、まず張っている時はスタスタ歩けなかったと言っていました。
私は疲れてる時以外はわりと早く歩けます。
だから違うのかな?🤔とか…
でも硬さだけで判断するならやっぱり張っているような。。
検診は再来週なのでその前に病院に問い合わせるか様子見るか悩みどころです💧- 5月24日
-
みかん
私もわりと速く歩けます…18週の検診の日も同じような固さだったんですけど先生から何も言われなかったから大丈夫なのかと思っていましたが、切迫とかにならないように気を付けなきゃですね💦
- 5月24日
-
nabeco
私も18週で検診ありましたが何も言われませんでした…
ただあの時が今と同じようだったかどうか、気にしていなかったので覚えていません💧
ホント、切迫にならないように慎重にいいましょうね😣💦- 5月24日
nabeco
コメントありがとうございます😊
岩みたいな硬さにはならないのですが、バレーボールくらいの硬さです。。
それが一日中なのでずっと張ってるんですかね💦
慎重に様子見たいと思います!
はじめてのママリ🔰
硬くなってる時わ横になった方がいいと思います🤦♀️
はい!頑張ってください!
nabeco
最近体重増加が凄いのでウォーキングとかしたいんですけど、あんまり良くなさそうですね💦
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あまり長くしなかったら大丈夫ですよ!
30分〜1時間歩くぐらいなら👌
nabeco
そうですね、無理のない範囲で体を動かそうと思います😊
休めるところを確認しておけば安心ですよね✨