※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後のトコちゃんベルト2は、妊娠中と同じように骨盤高位にし、恥骨のラインに着ける必要がありますか?骨盤を調整するのが面倒でおっくうに感じるということでしょうか?

産後のトコちゃんベルト2についてです!
妊娠中と変わらず骨盤高位にし、恥骨のラインに下着の上から着けるのは変わらずでしょうか?
産後忙しく、トイレや椅子に座ってズレる度に骨盤高位にし数分待ち、ベルトを締め…というのがおっくうになってきました😱💦

コメント

misa

位置は同じでやってました!
私もおっくうになって一度辞めてしまったんですが、腰痛はひどくなるし、膝も痛くなるしで辛かったです😭
またつけるようにしたら治ってきたので、今は面倒だと思うんですけどつけておいたほうがいいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1ヶ月は我慢なのですね😄💦
    暑くなってきてあせもが出来たり、おならが出にくい感じが苦しいのですが、足腰痛めたら赤ちゃんのお世話も出来なくなっちゃいますもんね😣

    • 5月24日
deleted user

トコちゃんベルトは下着の下につけるのが正しいですよ(^_^メ)
薄手の腹巻(ズレ防止と、皮膚が弱い方とかだと痒くなったり皮膚トラブルが起きてしまうことがあるため)→トコちゃんベルト→パンツです!
なので本来であればトイレに行く時にトコちゃんベルトを外すことはないものです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下にお返事してしまいました💦

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなのですね。
    締めすぎということがなければ、体質の問題ですから個人差がありますよね(^_^メ)
    トコちゃんベルト自体立ったままでも正しくつけられるので、トイレの際はベルトを外して腹巻はしたままが良さそうな気がします(^_^メ)

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます!ありがとうございます😊

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

汚い話ですが、トイレに行ったときベルトを取らないとオナラもオシッコも出にくくて😱
あせもができちゃったので腹巻きは良さそうです👏