
コメント

みったん
私は内膜病理検査もセットでしたので、内膜炎とマイクロポリープがあることがわかりました!マイクロポリープは狭い範囲だったのでその場で鉗子で除去されました!内膜炎は見た目でもひどければわかるのかもしれませんが、治療自体は二週間抗生剤を飲んで終わりでしたよ😃
みったん
私は内膜病理検査もセットでしたので、内膜炎とマイクロポリープがあることがわかりました!マイクロポリープは狭い範囲だったのでその場で鉗子で除去されました!内膜炎は見た目でもひどければわかるのかもしれませんが、治療自体は二週間抗生剤を飲んで終わりでしたよ😃
「体外受精」に関する質問
本日6w0dでクリニック受診しました。 体外受精です。 5w0dのときの胎嚢は6.4mm、今日は8.5mmしかありませんでした。 卵嚢胞は見えましたが、胎芽は見えませんでした。 これは流産の確率高いですよね
体外受精の注射について ゴナールエフやレコベルを打つ時 ゆっくり打ってくださいと言われたのですが ママリで素早く打つのが正解、というのを見て ゆっくり打っていたから上手くいかないのかな と思いました。 今のとこ…
不妊治療(人工授精、体外受精)しながら授かった方、妊活中、体質改善などなにか気をつけていてよかったこととかありますか? 1人目の時からクリニック通っていて、今、2人目妊活中です。 夫婦でプレミンのサプリを飲む、…
妊活人気の質問ランキング
chocobi
ポリープもあったら妊娠しにくいって言いますよね…なにか見つかればいいんですが、自分では内膜症ではないのかなと思ってます。みったんさんはその後治療開始されたのですか?
みったん
内膜症ならエコーとかでなんとなくわかるんじゃないですかね??なにも言われたことないですか??
私は内膜病理検査が検査結果出るまでに一ヶ月かかるということで、一月に子宮鏡検査して移植再開は4月でした💦
chocobi
子宮筋腫をとった時に少し内膜症があるといわれたことあります。じゃー他のなにかがあるんでしょうね💦4ヶ月もあいたんですね⤵️みったんさんその後再開してうまくいきましたか?
みったん
そうなんですね😣じゃあ子宮鏡ではっきりわかるかもしれないですね!
内膜炎やマイクロポリープは子宮鏡しないとわからないのでもしかしたら原因が見つかるかもしれませんね✨
四ヶ月とても長かったです💦なにもできないもどかしさ💦
私は二度移植も化学流産だったので子宮鏡しました。治療後の移植は、病院の方針が変わって移植日が一日遅かったのですが陰性で💦5月に移植するときは私からお願いして以前と同じく一日早めにしてもらったところ、今日BT8でフライングして陽性が出ました!判定日は明後日なので、もちろん妊娠確定ではないですが、信じて待ってるところです😣ERA検査はしてないですが、私は着床の窓が開くのが早いようです!着床の窓のズレとかはありませんか??
chocobi
原因がハッキリわかるといいんですが…治療がどのくらいかかるのかなーと不安だらけです💦4ヶ月長いですねー早く移植したいというもどかしさありますね。私も三回目の移植が化学流産でした⤵️着床の窓のズレですか?それは言われたことありません!そうゆうこともあるんですね。色々ありますね💦
みったんさん今回陽性でたんですね!!きっと大丈夫です信じましょう✨