![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターのママたちはオシャレ。初めて行ったら皆さんが雑誌のモデルみたいな格好でビックリ。カルチャーショックで怖いけど、逆にオシャレする機会かも?周りのママはどんな感じ?
支援センターのママめっちゃオシャレ。初めて支援センターに行きました。ド田舎だしみんな子育て大変だろうし…と、Tシャツジーンズにナチュラルメイクで行きました。そしたら!みんなママ雑誌のモデルみたいな格好してたんです!バッチリメイクに複雑なヘアアレンジに、華やかアクセ…。服装はナチュラル系だったりモダンだったりそれぞれ個性的ですが、とにかく皆さんオシャレでした。
カルチャーショックすぎて。もう行くのが怖いです(笑)(笑)なぜ息抜きの支援センター行くのにオシャレしなくちゃいけないの〜(>_<)まあでも、逆にそれくらいしかオシャレする機会もないか??
皆さんや、周りのママはどんな感じですか?!
- たぬきち(6歳)
![Hinami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hinami
みんなちゃんとメイクしてて偉いなと思います😭
ラフな格好だけどお洒落さんでアクセやアレンジまで気合い入ってる人はいませんがきちんとして見えます😭
私もちゃんとしなきゃと思いつつも支援センターだけ行く日はスッピンです、、
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
人にもよるんじゃないですか❔
私は、元々おしゃれ好きですが家ではグータラな格好してる分、家から出るときは可愛くみえるようにします笑っ
けど、近所だから、日焼け対策もしなきゃだから、帽子被って潰れちゃうのが残念だけど😊
![なだなだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なだなだ
支援センター行くの時はちゃんと化粧して、洋服も考えて行ってました!
それがたまにの楽しみというか😂🌟
好きでやってるので、頑張ってるつもりはなかったです😊
なので、すっぴんで来てるママさん見てもなんとも思いません😁
子どもを遊ばせて、ちょっとお話して楽しむ所なので🌟
自分らしくいれば大丈夫です!!
![たれウサ@低浮上・気紛れにログインします](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
私自身ほとんど化粧をしたことがなく😅
無理して化粧をし支援センター行ってましたが、ママリで化粧して行きますか、スッピンだとどう思いますか?と質問したところ、ほとんどの方がスッピンで行ってる、化粧をしてるママも相手がスッピンでも気にしないって意見でしたよ。
それ以来化粧止めました😂ww
周りのママは年齢若めの方(20代後半)は化粧をしてますが年上の方はスッピンが多いです🤣
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私も支援センターデビューは、授乳しやすいヨレヨレのtシャツ&薄化粧で行きました😅
そしたら皆さん、オシャレしてアクセサリーまでしてなんだか恥ずかしくなった覚えあります😂
娘も3ヶ月とかで何着せたらいいか分からず、真夏だった事もあり肌着ロンパース1枚とかで行ったら、赤ちゃんまでしっかりしたお洋服着せていてびっくりしました😂
それから二人でオシャレして行くようになりました☺️
いちいち化粧とかめんどくさかったですが、それがなかったら女捨てていたかもです😅良い刺激になりました🤗
コメント