※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
妊娠・出産

妊娠6週2日目でつわりはなく、彼氏と喧嘩が続いています。産むか下ろすか迷っており、彼氏との関係も悩んでいます。

妊娠6週2日目です。専門学校に通っています。今のところつわりなどの症状はありません。イライラしやすくなったり急に泣きたくなるなど情緒は安定しません。

付き合ってる彼氏がいて、社会人です。
最近喧嘩が多くて、彼氏は下ろしてほしいっていってきます。今週の土曜に産むか下ろすかを決めて病院に行こうと思ってます。

昨日の夜も喧嘩して、彼はもう別れた気でいるみたいです。俺らはもう終わったんだし関係ないから好きにしていいよと言われました。

正直、産む勇気も下ろす勇気もありません。
産みたい気持ちはあります。でも状況的に下ろすしかないのかなと思うと泣く毎日です。

彼氏とは縁を切った方がいいのでしょうか。

コメント

りんご

産む勇気もおろす勇気もない気持ちとってもわかります。
でも産みたい気持ちはあるのも
すごく分かります。

自分の子のことを終わったから関係ないなんてゆう人、正直くそだと思いますよ。

  • ささ

    ささ

    私も正直クズだなと思いました。別れようと考えています。
    産むか下ろすかは今日一日真剣に考えたいと思います。

    • 5月24日
  • りんご

    りんご

    後悔のない選択をしてください。
    私はシングルですが
    産むか産まないか今でも迷います。
    1人で育てれるのかとか
    あんな最低な奴との子どもを…とか
    色々思っちゃいます。
    でも産みたい気持ちもあり
    次の超音波の検査で何もなければ
    産む予定でいます。
    これは余談ですが、私も専門学校をでていて、友達が2年生の時に妊娠してました。周りのサポートもあり、
    出席日数などもクリアでき無事卒業してましたよ!

    どうか無理しないでくたさいね

    • 5月24日
  • ささ

    ささ

    そのお友達は卒業してから就職しましたか??

    • 5月24日
  • りんご

    りんご

    最初は子どもも小さかったから
    仕事してなかったけど、
    親にみてもらいながら短時間バイトしたり保育園入れるようになってからは普通に就職してますよ!

    • 5月24日
もな👠

うーん。
彼と別れてひとりで育てていく経済的余裕はあるのですか?例えば実家が力になってくれるとか。
そういうのがあれば、あなた次第で全然立派に育てていけると思いますよ。
でも当然専門学校は辞めて働くことになるでしょうけど。
たくさんのことを諦めてこれからは子供のために生きていく覚悟があるなら、どうか赤ちゃん大切になさってください。

身近な方にたくさん相談して、アドバイスをもらうといいですよ。決めるのはあなた自身ですが。

  • ささ

    ささ

    親は協力的です。
    専門学校は来年で卒業なので今まで頑張ってきた分、やめるとなると躊躇してしまいたくなる自分がいます。
    だけど授かった命なので産んで育てていきたいという気持ちもあり、葛藤する毎日です。
    アドバイスありがとうございます

    • 5月24日
deleted user

下ろしてなんていう相手と
これから付き合えますか?
わたしなら無理なので別れます。

自分の子供を身ごもってるのに
好きにしていいのだなんて
他人事すぎてムカつきます!

さきさんの心は大丈夫ですか?m(._.)m

  • ささ

    ささ

    別れようと考えています。
    無責任だなと思うしそんな人と一緒にいれないと思いました。

    相談できる人も少なく、泣いてばかりですが、ちゃんと真剣に考えて決めたいと思います。
    ご心配ありがとうございます。

    • 5月24日
ぽいぽい

社会人なのに学生相手に避妊もせず、都合が悪けりゃ下ろせだの、関係ないだの、そんなクソ捨てていいと思います🥰
さささんまだ学生だし、、産むとなれば辞めることになるかと思います。1度御両親と話し合ってみて。

  • ささ

    ささ

    ゴムをつけてほしいって言えなかった私にも非はあると思っています。
    彼とは別れます。

    親とも話し合って決めたいと思います。ありがとうございました。

    • 5月24日
ママ

好きにしていいよって自分の子ですよね?
本当に社会人かよと思いました💢
そんな人とは縁を切ってもいいと思いますが
赤ちゃん産むならまた話は別ですし
中絶するならするでお金は負担してもらうのが当たり前だと思いますよ。

言いたくありませんがお相手の方、クソだと思うので
今後あんまり関わらない方向で
きちんと落とし前つけてもらうのが一番だと思います。

  • ささ

    ささ

    彼にはよそで作ったんじゃないかと逆に疑われました。
    母親には産んで責任取ってもらいなさいと言われています。
    彼と話して別れようと考えています。

    • 5月24日
  • ママ

    ママ

    話し合うなら録音しておいた方がいいですよ!
    多分自分の発言にも責任をとれないような人だと思うので、さきさんがした決断の後で何かの役に立つと思います。

    ご両親が協力的ならなによりですね🥺
    さきさんはいま心身ともにヘトヘトかもしれませんが、どんな結果になろうと必ず味方になってくれる人はいます。
    また何か悩んだらここに書いてみてくださいね。

    • 5月24日
  • ささ

    ささ

    返信遅れてすいません。
    会ってきて録音して別れてきました。
    ありがとうございます。
    1人でも頑張っていきます

    • 5月25日
チンアナゴさん

お腹に赤ちゃんいるのに、関係ないは最低です。
そんなこと言う人にお腹の子の父親になってほしいですか??
ましてや、社会人ですよね……


親には相談しましたか??
今、さささんは学生。子供を養っていくのにかなりのお金がかかります。
世の中そんなに甘くないです。
ここで聞くより、まずは親に相談してください。

  • ささ

    ささ

    関係ないとか好きにしていいと言われて、彼との未来は想像できなくなりました。

    親には言いました。親はいつでも味方だからねと言ってくれました。
    お金も絡んでくることなので真剣に考えたいと思います。

    • 5月24日
すみれ

そんな 男いりません。
産むか産まないかは さささん次第です。
出来れば、おろす選択をして
欲しくは無いですが
色々な家庭の事情もあると思うし
育てるのも 産むのも さささん自身
なので それは あなた以外の誰かが
決める事じゃありません。
でも、お腹に小さな命が宿っているのは
確かですよ。
親など頼れる人、相談できる人は
いますか?
産むという選択をした場合、きつかったり
大変なこと たくさんあると思います。
でも 子供はとても可愛いです。
それに、1人じゃ無いです。
親御さんが近くにいれば親御さん、
助産師さん、住んでる地域の市の
センターの方 色んな方が
助けてくれます。

  • ささ

    ささ

    日々成長している赤ちゃんを下ろすと考えると涙がとまりません。
    不安はありますが産んで育てたい気持ちもあります。

    親とももう一度話し合って決めたいと思います。ありがとうございました。

    • 5月24日
かほ

こんなこといいたくないですが、私は過去におろしたことがあります。状況はさささんと同じです。年は私は高校の時でしたが…。学生だったこともあり、彼も社会人だったのですが、お金がなく、状況的に育てられず、その結果になりました。正直授かったものだったので育てたかったですが…。彼もギャンブル好きで経済的に難しいと判断し、別れた方がいいと思い別れました。
その後現在は、また好きな人にめぐり合い、結婚して、今では一児の母になってます!
とても気持ちはわかります。だけど、私の考えとしては、無理かなという気がします。時が過ぎ私はあの経験は良い経験だった。子供を大切に育てようと思う気持ちは強いです。
周りは、おろすことに反対する方が多数ですが、私はおろすことも大事だと思ってます。子供に迷惑はかけたくないので…。
今子育てをしていて大変さはハンパないです。相当な覚悟がいります。お金もたくさんいります。
わたしも、勉強しておいて良かったと思います。専門学生であればなおさらです。免許や資格が取れるのではないでしょうか?将来のことを考えると卒業した方が良いと思います。数年経てば良かっと思える日が来ますよ。

長々とすみません。周りからの批判は覚悟でわたしの意見のせました。頑張ってくださいね。周りの意見に流されず、自分の道を信じてくださいね。

  • ささ

    ささ

    長文ありがとうございます。
    かほさんの過去を話てくださりありがとうございます。心が救われた気がします。
    産んだとしても無職だし、やっぱり将来のことを考えると産まない方がいいのかなって考えもしました。

    病院に行くのは明日ですが、親とも話してもうすこし考えてみようと思います。

    • 5月24日
  • かほ

    かほ

    わたしみたいな人もいるんだと思って頑張ってくださいね!たくさん悩んで決断してくださいね。赤ちゃんもきっとわかってくれますよ。

    • 5月24日