※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁたん☆
子育て・グッズ

義両親が子供に何も買ってくれないことに不満。旦那も気にしている。普通のことかどうか気になる。

みなさんの義両親は、子供にいろいろ買ったりしてくれますか?

旦那の両親は今までで、おもちゃ1つしか買ってくれたことが無く‥私の両親は服買ってくれたり、おもちゃ買ってくれたりいろいろ買ってくれます!なのに何も買ってくれない義両親を見て、旦那もなんか思わないのかな~って⸜( ⌓̈ )⸝

これが、普通なんですかね(´・ω・`)?

コメント

がぼーんぼん

うちは義両親の方が買ってくれます。多分買い物行こう!と言えば私が義実家に行くからです(笑)用ある以外は子供を連れて行くことはあまりなく、旦那のみで対応してもらってます(笑)行くとやっぱり育った環境が違うためイライラすることが多々あるので(笑)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!( ¨̮ )

    義両親の方が買ってくれるんですね~!!両親が買ってくれるか、義両親が買ってくれるか‥みなさんの回答見てると様々ですねっ!けど、義両親が何も買ってくれないってなるとあまり子供に興味ないのかな~って思ってしまって!笑

    • 3月11日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    わかりませんが、義両親の場合気を遣ってということは無さそうですか?例えば、手厚くやってうざがられるのを避けてるとか(^-^)

    • 3月11日
  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    そうなんですかね?(´・ω・`)

    初節句の兜や鯉のぼりなども実両親が買ってくれたんですけど、それも義両親からは何も話がなく、旦那に一応買ったことは親に伝えといてと言って、伝えてもらったんですが、そしたら、義両親は母方の両親が買うもんだと思って当たり前じゃん!みたいな感じだったみたいです。五月人形の話すら無かったのがとてもムカつきました。今は両家で話し合って、お金出し合って買ったりする方法もあるのに‥。

    • 3月11日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    そうですね(>_<)けど母方が用意すると決まってるという雛人形や五月人形などなどはやっぱり母方の親としては用意したい物じゃないですかね?うちの義母も全く雛人形の話や初節句お祝いの話なんて出ませんでした!なので初節句のお祝いは私の実家で私の家族とやりましたし、ただ雛人形を実母に用意してもらった時しっかり「こうゆう物を買ってもらいました」と見せました(^-^)それでも初節句のお祝いの話にならなかったのでお誘いもせず実家で済まさせてもらいました!
    それでいいんじゃないんですか?(^-^)
    私だったらいちいち義両親に気を遣って何かするくらいなら実家で思うようにお祝いしたりゆっくり過ごしたいと思います\(^o^)/
    確かに自分の親への負担が凄くなってしまうので日常的な物、例えば服とか誕生日クリスマス以外でのおもちゃなどは買ってもらわないとかの工夫すれば良いと思いますよ!

    • 3月12日
  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
ぱぴまる

わたしも両親は洋服やおもちゃなどたくさんプレゼントしてくれますが、義両親からは何も貰ったことありません😭💦
初孫可愛い可愛い連れてこいっていう割にはそんなもんです。笑
もう諦めてます(*˙︶˙*)ノ゙

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!やはり、義両親は何も買ってくれないですよね~!特に買って欲しいとかじゃないんですけど、私の両親はいろいろ買ってくれてるのが申し訳なく思えてしまうんですよね。諦めた方がいいですかね!笑

    • 3月11日
2人の姫ままちゃん

うちの義両親は色々買ってくれますょ。
逆に私の実家が遠すぎるのもあって、私の両親に物を買ってもらう事がほとんどありません。

義両親に、オモチャは買ってもらった事ないですが、服や、オムツ、ミルクなど買ってくれます。

たまに一緒に買い物に行くと、食料品も買ってくれたりします。
助かってます🎵

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!義両親はいろいろ買って下さるんですね♪実家が遠いと逆にそうなってしまうかもしれないですね!

    • 3月11日
こまいぬ

うちは初孫でも無ければ2人目の男の子なので全然ですよ( 笑 )
遊びに行っても旦那が痩せただの文句言うだけで息子には興味なしです。
なので遊びに行くのも辞めました。
もちろん出産祝いも貰えず息子には何一つ買って貰えた事はありません。
旦那も2人兄弟の2番目なので小さい頃はほっとかれたみたいです。中学生になってからは可愛がって貰ったとは言ってましたが。
そんな話を聞いて尚更息子をあわせたくないし都合のいいようにされたくないので今後会わせる予定も無いです。
自分の両親だけ可愛がってくれればそれでいいと旦那とも話しています。( 笑 )

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!うちも初孫じゃないんですよ~!そこも関係あるんですかねっ!けど、それにしても何も買ってくれなさ過ぎて逆に私の両親に申し訳なくて‥!

    確かにっ!自分の両親が可愛がってくれれば充分ですよね( ¨̮ )

    • 3月11日
  • こまいぬ

    こまいぬ

    確かに申し訳ないって気持ちはありますね(;´ρ`)
    そこも両親に話してあります( 笑 )
    向こうの親は可愛くないみたい~って話したら両親もうちがその分可愛がるからいい!って言ってもらえたんでいいです( 笑 )

    • 3月11日
  • こまいぬ

    こまいぬ

    だいたいの机になら設置できるので大丈夫だと思いますよ!
    値段も1980円でお財布にもよかったですよ( 笑 )

    • 3月11日
メリリ

義両親はよく服を買ってくれますが
趣味が合わなくてあまり嬉しくないです笑
私たちが選んだものを買ってくれるなら
すごくありがたいのですが、義両親好みの
服をこれどう?などもなしに買うので
あまり着せたくないですね〜(笑)
スカンクのカバーオールを貰ったときは
趣味悪いなと思いました(笑)

実両親はお金としてくれるので
好きなものを買えてありがたいです。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!買ってくれるのは嬉しいですが、趣味が合わないと貰わなくても‥って思っちゃいますね!スカンク!笑よく探してきましたね!笑

    • 3月11日
  • みゆマミーず

    みゆマミーず

    いきなりスミマセン🎵
    うちも一緒ですよ。遠回しにいらないといったら、ばかにしてるとかオオゴトになりました。(T-T)

    一緒にせめて買い物してくれればですね🙆

    • 3月14日
  • メリリ

    メリリ

    遠回しに言っても大事になってしまうなら
    はっきり言えばよかった!ってなりそう、、(笑)
    困りますよね本当に。趣味悪いんですよ。
    私の場合一緒に買い物に行ってもこれどう?なんて相談はなしです。100%義父の趣味です。
    着せないと旦那と揉めるし、、
    すごくめんどくさいです(笑)

    • 3月14日
みゆ

うちは逆で義両親に全ての赤ちゃん用品そろえてもらいました。
実家は貧乏なので…
実家にお金があればこれ買ってとか言えましたけどね。
実家に買ってもらえないからといって、買ってあげるわと言ってくださる義両親の好意を無下にする事もできず…すごく悩みました。
でも、その代わり実家からは野菜沢山もらったり、お祝い事には毎回少額ですがお祝い金を持ってきてくれてます!
お雛様も義両親と折半で買ってくれました!
実両親に赤ちゃん用品を買ってもらえない代わりに、妹に服などをねだってます(*´艸`*)

額は違いますが、娘を思う気持ちは一緒で精一杯やってくれてるので両方の両親に感謝ですね(*´˘`*)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね( ¨̮ )
    イイですね~両家の両親から凄く可愛がられて、お子さんも幸せ者ですね♡ほんと、感謝しかないですね!!!

    • 3月11日
clover(*´∀`)

義母は元々ケチなので買って貰ってないです。

別にいいんですが昔貰った未使用のシミついたバスタオルを娘にって言った時はムカつきました💨

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    ケチなんですね!うちの義両親もケチなんですかね?笑

    ちょっと、義両親の考え方って分からないですよね(´・ω・`)子供に古びたタオルくれるなんて‥考えられませんね。

    • 3月11日
k.mama

うちも義両親買ってくれないです😅
遠くて正月しか会わないので
お年玉はくれましたが会えないのに
写真送って、とかも今までに
1回しかないです(笑)
行ったら可愛がってくれますが😅

私の家族や親戚や友達のお母さんまで
いろいろくれたりするのに
私も旦那な何も思わないのかな?と
思ってました(´・Д・)」

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    遠いとそうなっちゃいますよね!私は近くに住んでるのに‥(´・ω・`)別に買って欲しいとかじゃないんですけど、私の両親がかなり買ってくれるので申し訳なくて。

    ほんと、旦那って何も考えたりしませんよね~!昨日思い切って旦那に義両親達なんも買ってくれなすぎない?って言っちゃいました!笑

    • 3月11日
  • k.mama

    k.mama

    付き合いが苦手なので
    会わなくていいし
    別にいいんですけどね😅

    でも普通は何か買ったり
    してくれるもんやと
    私も思ってました(´・Д・)」

    旦那さんの反応気になります(笑)

    • 3月11日
  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    私も苦手です~!
    すごい避けてますよ!笑
    昨日もメール無視しました!

    そうなんですよね!私もいろいろ買ってくれるのが普通だと思ってたのでビックリです!

    旦那は少し怒り気味で買ってなんていえないじゃんっ!ってなぜか私に怒ってるようでした!話にならんっ!!!!

    • 3月11日
でぢ

私の家庭の場合は‥
義両親と同居していますが、普段からお世話も献身的にして下さり洋服やオモチャも買ってくださいます!
実両親はなかなか会えませんが、何かと金銭的な援助をしてくれます!

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    同居してるとまた違うんですかね?私はまだ同居はしてないんですけど、家は近くにあるですよね~なのに何も買ってくれずほんと可愛いと思ってるのかな~って。いずれは同居するみたいなんですけど、今のままだと同居しても絶対に後悔します!笑

    両家の親が協力的ってイイですね♡

    • 3月11日
テレホン

うちもですよ!おもちゃはお土産とかしかもらった事ないです…もうそゆ人だと思ってます。期待もしてないです。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね(´・ω・`)
    私も期待しないようにします。別に買ってとか思わないんですけど、私の両親は凄く買ってくれてるので、それが申し訳なくて。

    • 3月11日
  • テレホン

    テレホン

    その気持ちわかります。実親もその事を知ってるので、私達が負担にならないように、たくさん買ってくれます…

    • 3月11日
m!ya

まだ出産前ですが、
おもちゃ1つ所か
結婚祝もありません(笑)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですか?(´・ω・`)結婚祝い無かったら、出産後も変わらなそうですね‥。期待しないのが1番ですかね!

    • 3月11日
  • m!ya

    m!ya


    うちの母からは結婚祝、出産祝
    あったので温度差⁉︎は
    感じてますが義親には、
    一切期待しなくなりました♡
    値段じゃなく、
    気持ちもないんだなーって
    残念に思ってますorz

    • 3月11日
mm.7

うちも今まで何一つ買って貰ったこともなければ、お祝いなどもありません。
上の子のときからそうです!

なので、自分達が義両親になったとき、旦那の親がそうやってきたので、旦那もやらないって考えになったりしたら嫌だしそんな風にはなりたくないです。
たまに旦那に文句言います(笑)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね(´・ω・`)何か一つくらい買ってくれても‥って思っちゃいますね~!

    私も旦那に文句言いました!そしたら、少し怒り気味で買ってなんて言えないじゃーんって。お前は義両親の見方かっ!って思いましたね( ´ö` )

    • 3月11日
まめた(´▽`)ノ

まったくないです!
かわりに、いつの時代のものなのかわからないお下がりは、沢山くれます(._.)
お下がりばっかりで、ちょっと嫌です(._.)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    いつのか分からないお下がりはさすがに要らないですよね‥だったら、自分達で買う!ってなりますね(´・ω・`)義両親って何考えてるかよく分からないんですよね~

    • 3月11日
♡かれんママ✩°。⋆

出産前ですが、旦那や弟君の使ってた物を引っ張り出してきます。
20数年前の物…。

初孫で楽しみにしてくれてはるのですが…

なので期待してないですし、貰いたいとも思わないです!
5年前とかなら理解できますが、20数年前の古いホコリのかぶったオモチャやお洋服…
物を大切にしてはるのは凄いですが、正直引きましたね:(´◦ω◦`):

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    さすがに20数年も前の物は‥よく取ってありますね!笑そんなの子供に着せたくないですよね(´・ω・`)

    • 3月11日
ଘrabbiଓ

義親から出産してから何1つとしてもらった事ありません(^^;;
出産祝いももらっていません(^-^)

住まいが県外で遠いのですがさすがに、
❓て思います。

じつの親に何から何まで買ってもらってるので何かかわいそうで、、申し訳ないです。

不公平じゃ?wて思いますが、
そのぶん義親は子供に会えないので、
仕方ないかと思うようにしてます。


私も全然連絡もしませんよ(^^;;

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    遠くても、出産祝いくらいくれたっていいですよね~!

    そうなんですよ!ほんと、実両親はたくさん買ってくれてて、それを見て旦那も何も言わないのが不思議でしょうがないです!まぁ、買ってとも言えないですけどね。

    • 3月11日
えりんぎmama

私は逆ですよ(・∀・)
実の親(母親)は何も買ってくれないし結婚式でも子供産まれても御祝すらなかったです(笑)
私がきょうだいが多いので仕方ないのかなと思ってます♪
かわりに義両親が買ってくれたり子供の為に色々してくれるので、すごくありがたいです( ¨̮ )

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    いろいろ買ってくれるんですね♡凄く可愛がられてて、お子さんも幸せ者ですね♡羨ましいです!

    • 3月11日
リーハ❤

義親は、頼めば買ってくれる…かな?って感じでした。
自発的に、買ってあげる〜ってのはなかったですね。
買ってもらうと、買ってあげたんたから!と100円で10万の恩を売ろうとする人なんでやめました。

上の子の時に、布オムツにしようか〜って義親と話してたら
昔使ってたのが残ってるから(・∀・)
って言われて…うちの母親をドン引きさせたエピソードなら沢山あります(笑)
義親は、近いけどあってないし連絡もしないので、それで公平?ですかね(笑)

実親は、色々してくれるので助かってます。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね‥!頼めばって感じでですか!けど、あまり頼めないですよね~(´・ω・`)

    え、昔の!笑よく取ってありますよね~義両親って何考えてるか分からないし、考えが少し古いですよね!笑

    • 3月11日
もちうどん

うちは逆です!
実親がいないので…(^_^;)子供服やおもちゃ、お菓子色々買ってきてくれます。
私の身内の方では産後必要な哺乳瓶とか肌着、おくるみとかたまにおもちゃを買ってあげてとお金を叔母が、まだミルクが必要だった時期は祖父母が毎月必要な分のミルクやたまにレトルト品やお菓子などを送ってくれていました!

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね(´・ω・`)それなら、義両親が居てとても心強いですし、とても助かりますね!とても、優しい方々に囲まれててイイですね♡お子さんも幸せ者です!

    • 3月11日
おむすびまん

うちもです!
わたしが言うと失礼なのですが、義両親は金銭的に余裕がないので(^_^;)
遠方に住んでいるのですが、むしろあちらの親戚から義母に預けられていた出産祝いを勝手に開けて、交通費の足しにして子どもの顔を見にきましたよ。。持ってこられた義母からの出産祝いはおむつだけでした。。
それまでは気を遣ってこまめに連絡したり、子どもの写真を送ったりしてましたが、それ以来仲良くする気もなくなりやめました。
こんな感じなので、義両親には何の期待もしてません!
むしろ何かしてもらったら、その分口も出されるだろうし恩を着せられるし、もっと子どもに会わせてあげないとっていう気持ちになるし、、今の状態でいいです(⌒-⌒; )

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    え、そうなんですね‥勝手に開けちゃいましたか。オムツだけっていうのもちょっと引っかかりますね~(´・ω・`)他にもたくさん貰って嬉しい物あるのに‥義両親って何考えてるか分かりませんね!

    期待しない方がイイですね~!

    • 3月11日
na✲

私は逆です☺︎沢山買ってくれる!!ってわけでもないけど私の方の実家は本当にクリスマスと誕生日…誕生日も下手したらないかな(^_^;)義両親もこまめにとかそういうのはないですがご飯に連れて行ってくれたり買う!ってなった時はドーンっと買ってくれたりするので逆ですね(^_^;)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    逆ですかっ!!
    ご飯に連れてってくれるんですね~お優しい方々ですね( ¨̮ )♪♪

    • 3月11日
まなにゃんまま

私もおなじです(^^)
義実家に初めて子供を
つれていったとき
首もすわってないのに
子供の扱い方が本当に
あぶなくって(;_;)
もう会わせたくないです(^^)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    義両親って‥可愛がってるのか、可愛がってないのかよく分からないですよね~!

    扱いが酷いとか、自分達も1度は育てたことあるんじゃないの?って感じですよね~!

    私も義実家行った時に、みかんの皮を舐めさせられててムカつきました!私が止めようとすると、いいだ、いいだ!とか言われてほんと腹たって、もう行きたくない!って思いましたね~!

    • 3月11日
みずきん

義両親に何かある度そのつど買ってもらってます!色々と!
実家は妹が学生の為、お金に余裕がないので
時々買ってもらってます!
どちらも、孫のために色々してくれて
本当に感謝しています!!
ただ義両親は大きいおもちゃばかり
沢山買うので置くスペースがないです💦

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    いろいろ買ってくれるのですね( ¨̮ )♪おもちゃばかりだと、確かに置くスペース無いですね💦

    • 3月13日
ママリ🔰

私も何も貰ったことないです。
お互いの実家が遠いのですが私の両親はいろいろ買ってくれますよ。
距離は関係ないと思います。
両親がよくしてくれるぶんなんで??って思ってしまいます。
お金が全てじゃないのですが、、、義両親は嫌いです

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    私のとこは近いのになにも買ってくれません💦五月人形の事なんですけど、私の両親が買うのが当たり前って思っててなにも話しありませんでした~。それもムカつきましたね~。私も嫌いです!

    • 3月13日
むぎちゃん

うちは必要な物ない?って聞かれて
色々買ってくれたり、
現金で何か買ってって貰います☆
何故かあたしの誕生日やお年玉までw
なのであたしも母の日や誕生日は奮発してプレゼントしてます( ´ ▽ ` )ノ✨

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    とてもお優しい義両親なのですね♡羨ましいです( ¨̮ )

    • 3月13日
リン奈

同じ感じです❗うちも私が旦那を通して誕生日プレゼント等買ってくれる感じで言わなきゃ買ってくれないし、私達の家にも来ません。まぁ、義両親は二人フルで働いてて私の両親は母が働いてませんが、たまには孫と土日出掛けたくないのかな⁉会いに来ないのか❓!と思います。私の両親はオモチャや服を買ってくれたり、誕生日前になるとプレゼント何がいいかな?等でお泊まりさせてくれたり、動物園、水族館等沢山お出掛けしてくれて可愛がってくれて私も楽でき助かってます。

もう少し、義両親に今しか孫とふれ合えないんだから興味持ってほしいですね(^^;

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    言わなきゃ買ってくれないけど、買ってともなかなか言えないですよね💦両親からのそういう気遣いはとても嬉しいですよね♡

    • 3月13日
すずちゃんだょ✨

私達の場合は、前まで自分の実家で生活していたのでもちろん今でも自分の親は買ってくれます。義両親とかは実家に居た時は買ってくれましたが、今は自分達で家を購入したので別になったとたん息子達に買ってくれません。てか、子ども達の誕生日とか忘れてたみたいです😢

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね。誕生日忘れてたとか、少し酷い気もしますね💦

    • 3月13日
ぼんぼん

あたしの場合、娘の子供なので、どぉしても甘くなって色々買ってくれるみたいです。
旦那の母親は…出産祝いぐらいですね(>_<)
旦那はとくに何も言わないのでほってますワラ
一応跡取り(旦那の名字を継ぐ)ので、もっとなにかしてくれてもいいのになぁ~って思います。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございます!

    それ、分かります!もう少し何かしてくれても良いと思いますし、これから同居にもなるかもなのに‥こんなんで同居なんて絶対嫌ですっ!

    • 3月13日
i.you

みなさん、すごいですねー☆
ウチはこれから産まれる予定なのでまだよくわかりませんが、そんな話を実親にも義両親にも話したことないですし、ウチの親は結婚式の準備ですら相談しても自分達で考えてやってーって感じで、きっとおもちゃも自分達で買うものだと言われそうですし、買ってもらおうと思ったことなかったので皆さんのコメントに驚きましたΣ(゜Д゜)
親がいない家庭もありますし、むしろ、おもちゃ1つでも買ってもらえたのなら良いのでは?と思っちゃいました(ノд<)
その家庭の事情もあると思いますが、定年後だったり年金生活だと頼むのも申し訳ないですし。。
何も買ってくれないというか、きっと何を買ってあげたらいいのかわからないんじゃないですかね?(;・∀・)
ご主人 通してお願いしてみたらどうでしょう?
ウチの場合、妊娠中にしておくと良いことなど義両親の方が協力的で、私の実家は遠いし連絡あるだけで何もしてません。義両親にお願いしてもらってねーとか言いますが、実親のあなたたちは?って感じですよ。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
さなはる

うちは両方同じくらいですが、義実家は男兄弟だったので、お義母さんに買い物を誘うと、喜んで行ってくれ、いろいろ買ってくれます笑。きっと娘と買い物したかったんだろうな、と。
でも、勝手に買って、私の好みのものじゃなかったときに悪いから、勝手には買えないと、良く言ってるので、もしかしたら主さんの義両親もそう思ったりしてるのかもしれませんよ。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
くりりん6263

うちは義実家のが買ってくるます!自分の親も小さい物は買ってくれたりがたまーにありますが大概買ってもらっても後でお金請求されます(*_*)笑

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
みゆマミーず

うちは義理母が服をくれます。

実親は、お金です。

実際、好みがあるから微妙ですよ。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
あさみ0821

ウチは義両親がお金に余裕がないので、いろいろ買ってもらうことはないですが、いつも可愛がってもらってるので、何も思いません。
物を買ってくれるのも愛情だと思いますが、それだけじゃないと思います。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
まーりんちゃん

うちの義理両親も何も買ってくれないですよ。
ニコニコして子供達に手渡す物は粗品で貰った物ばかりです。

「孫が二人居るから2つ頂戴」
と言って2つ貰ってくるそうです😅

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
アビバ♡

旦那のお母さんからは物を買ってもらったのはクリスマスのお菓子一度だけです★
お祝いの時行事などは現金頂けるので
気にしない事にしました!!

自分の両親からは、誕生日など 全ての行事 プレゼント買ってくれます。
比べたら ため息でますが、現金頂けるだけ幸せです。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
パゥ

私は同居なんですが、赤ちゃんの出産準備物の話も出なかったので、嫁だし買いにくいのかな?と思って、おねだりしましたよ(^。^)

みんなそれそれの好きなものを揃えて迎えてあげたほうが幸せだと思うので、私の好み気にせずお母さんの好みで○○をお願いしたいんですが…って言ったら、すごく一生懸命選んでくれて、可愛いの買ってきてくれましたよ(⁎˃◡˂⁎)!

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
chamm

うちは多分好みを気遣ってちょくちょくオムツを買ってくれるのですが…サイズアップを伝えるタイミングが難しくて。
自分から言って催促するようなのも嫌だし、かと言ってもう2回もサイズアウトしたものを頂いて、しかも旦那が言ってしまって買い直しに行ってくださったり。(ー ー;)
欲しい離乳食の食器があったのでそれとなく断ったのに食器セットを買ってくださったり。
ありがたいこともあるのですがとてもとても気をつかうので、特にいいのになぁと思ってしまいます。

ガルガル期もあって頂いたものを使うときどうにも気分があがらなくて、よくしてもらってるんだから…と日々葛藤しています。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
ふなあみ

私もないです。
義母は産まれてすぐ亡くなり、義父は年金で一人暮らしだからですが…
何もいらないので、初孫を抱かせてあげたかったです。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
pico0821

うちはまだ産まれてませんが、結婚のときから義実家からはお祝い等特にないです。実家は色々家電など買ってくれましたが。
初めての帰省のときには自分たちの布団買って送れと言われたこともありました。笑 (なんだかんだで結局向こうが揃えてくれたんですが)
一緒にごはんを食べに行っても実家はちょっといいところでご馳走してくれるけど、義実家は夫が払います。

でも、義実家になーんの期待もしてないので、気になりません。その代わりかほとんど干渉して来ないし、楽です。悪気のある人ではないので、それで充分かな、と。

それに夫がいつもうちの親は何もしてくれなくてごめんね…ってしゅんとしちゃうので、気にしなくていいんだよーその分いつもがんばって働いてくれてるんだから、って言ってます。
義実家そのものより、旦那様の反応や態度の方が本当は重要なのではないでしょうか?
お金はいくらあっても困らないから、もらえた方が嬉しいですけども!

産まれてからなにもしてくれないのに孫見せに来い! ってしつこく言われたら嫌だろうなと思うので、そこはこっちも頂いた気持ちの分だけ無理なく対応しようって思ってます♡

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
とも

うちは、義理両親は、おふるを持ってきます。年代物のきしゃないものとかも平気で(・_・;)
そういうのは、使いたくないので使いません極力。
唯一なぜか買ってくれるのは、おしりふき!
これ助かります!
月1くらいでダンボールでもってきてくれます!
私の子と姉の子でシェアしてます(笑)

物は、実親の方がかってくれます!

姉の義理親は、貧乏で何もかってもらったことないそうです!

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
ちび

こんにちは(*^^*)
うちは両家初孫なので両家とも買ってくれますよー(^-^)
まあ遠方でなかなか会えないので、会ったときのみですが(笑)
でも義両親なんかは値段気にせずに服買ってくれます(笑)
今義両親のところに遊びに来てますが、昨日買い物一緒に行って、服だけで2万弱使ってくれちゃいました(^^;;
可愛いのを選んでくれるので私はお任せ状態で横で見てるだけです(笑)

  • さぁたん☆

    さぁたん☆


    わぁ~✨ゆいかママ♪さん♡
    回答ありがとうございます♡

    やっぱり、初孫と初孫じゃないってのも、関係あるんですかね!ほんとですかっ?2万も出して服買ってくれたんですかっ!凄いですね~羨ましい⸜( ⌓̈ )⸝しかも、好みも合うなんて‥素晴らしい😭✨私ももう少し様子見てみます!笑

    • 3月14日
  • ちび

    ちび

    どうなんでしょう⁇
    うちは両家初孫フィーバーなので(笑)
    ベビードールとかの結構高めの服を6着くらい買ってくれました(笑)
    お義母さんは値段を見ずに買う人なのでそんな感じです(笑)
    つい最近旦那方のおばさんにも服買ってもらって、その人も値段見ずに買うので1万5千くらいでした(笑)
    自分で買ったら西松屋とかなのに(笑)
    おばさんやお義母さんは私がなかなか選ばないのを選んでくれるので楽しいです(*^^*)

    • 3月14日
里ちゃん☺︎☺︎

うちの義両親も、あまり買ってくれません。
服も古着屋で買った物でした。

でも、かわいがってくれますよ。
私は買ってくれたら、嬉しいせ助かるけど、買ってくれないからといって何とも思いませんよ。

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
ぷー

義両親は貰い物を
押し付けてきます😓
タオルとかホコリ臭いし
どこからか貰い物の女の子の
ぬいぐるみや服(我が家は息子)
ブランドだしいいだろ?て…
小学生が使う文房具とか…
ゴミ袋にいれて渡してきます
初孫フィーバーな割にはこれです…
そのくせ月1行かないと
元気ですか?←って…
旦那さんもさすがに引いてて
家に持って帰ってはそのまま
ゴミに出してて
笑っちゃいました笑


おもちゃや服やおむつは
全て私の親がくれました笑

  • さぁたん☆

    さぁたん☆

    回答ありがとうございました♡

    • 3月14日
さぁたん☆

おはようございます( ¨̮ )♪

みなさん、多くの回答ありがとうございました♡一つ一つ読ませていただきましたっ!

途中から細かく返信出来なくてすみませんっ😭💦