※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いけ
妊娠・出産

旦那が飲み会に行き、妻が体調不良で子供を預けたが、旦那は嘘をついて行った理由がわからず不満。妻は直接聞きたいが、ラインで聞くほどの関係ではない。出産前に家族時間を大切にしたい。どう思いますか?

旦那が飲みに行った時の話をします


旦那が珍しく飲みに行きたいんだけどって言ってきて
送別会だって言うので仕方ないかーと思い

私自身ハイリスク妊婦なので里帰りして旦那と離れてからなら自己管理で飲んでくださいって気分だったんですけど
許して飲みに行かせました。


その当日
体調が悪く義母さんに少し息子を預かってもらい休むぐらいきつかったです

ですが旦那に言えば飲みに行きづらいかなと思って
旦那の家族が私が体調崩したって連絡しない限りバレないようにしてました。


そしてその晩息子を連れて帰って
夜、インスタのストーリーに

旦那が帰ってこない日に限って
悪い予感するわー

って投稿したんです

その時は里帰り前で少しの時間でも一緒にいたいのと
頭痛が二日あまり続いてたので家にいてほしい気持ちいろいろありました


そしたら昨日、俺のことなんか飲みに行った日書いた?って聞かれて

こんなって書いたよーって言ったら

旦那の上長が見てたらしく
何か言われたそうで

実はその上司に誘われた飲み会に行きたくなくて
お店の子達と送別会に行ったみたいで

上司にはなんらかの嘘をつき行かず
なんとお店の子の送別会ではなくただの飲み会だった事を私に嘘ついてらしいです

私に嘘ついたのはきっと送別会じゃないと行かせてくれないと思ったのかわからないですけど

そして旦那の妹も旦那と同じ職場で
旦那に私が体調崩してるって話だそうです
そして上司に私が体調崩してるから参加出来ないって言えば?って妹ちゃんは言ってくれたらしく

どのみちバレると思って私がどんな状況か話したらしいんですけど


旦那が言った言葉が

知らない、仕事しすぎだし自己管理できてないんだから仕方ないだろ

的な事を言ってきたらしくて


私自身ダブルワークですが

ランチタイムは義母が息子を預かれる日で尚且つ
シフトの人がいない日しか入れないので
1ヶ月で10回出勤すればいい方でしかも妊婦ってのを考慮してもらって3時間〜4時間勤務です

息子を基本的に預けてないので旦那と息子が寝てる時間に仕事に行くのですが
それも三時間でかなり貧血と張り、体調の変化があり
それも週4で固定シフトですが
考慮してもらって当欠オッケーで自分で調整していいよと了承を得てます。
なのでほとんど休んでるので

仕事のせいではないです

体調のいい時しか仕事してないですし
その体調崩してた二日は休みでした。


何を知ってそう言ってるのか

嘘ついてまで行きたかったのか
朝帰るって言ったのに
帰ってこずそのまま仕事に行き日跨いで帰ってきては
謝りもしない


べつにもういいけど
私は妹から聞いた話だけなので

旦那から直接聴きたいんですけど
掘り返すようだけど聞いてもいいのかな。


妹ちゃんは息子の面倒もよく見てくれて
私を助けてくれます
年下なのにしっかりしてて
支えてくれてます


きっと体調悪いの隠してるってわかってたから
裏で言ってくれてるのに
裏でどうでもいいと言われてるんですかって思うんです


私の気持ちが晴れるなら聞いてもいいかな
直接聞きたいけど
深夜まで起きて待ってるほど優しい心は今ないのでラインなりで

ほんとに聞きたい事2点くらい聞くくらいならラインでもいいですかね?


皆さんどう思いますか?

来週里帰りで半年以上、出産終えるまで会えません
出来だけ仲良く家族の時間大切にしたいので
上手く行きそうな案があれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

コメント

BOY

ハイリスク妊婦さんだし上のお子さんはまだ1歳だし、そんなに旦那さんに気をつかうことないと思います(ーー;)
なんかお互いに本音で話せてない感が文面からものすごく伝わってくるので、インスタのストーリーとか妹さん伝いでとかじゃなく、面と向かって旦那さんと話すのが一番だと思います。
ラインだともっとモヤモヤする気がします。仲良く家族の時間を大切にしたいのであれば、これから家族も増えますし1回ちゃんと話し合ってみたらいいと思いました!

  • いけ

    いけ


    今軽く確認したら電話したら
    私が追い詰めてるのもあると言われました
    飲みにいくの?みたいな雰囲気になるのが嫌だから送別会って半分嘘ついたらしいです

    それ関しては私は納得したので悪かったなと思ったのですが

    体調崩くことにかんして
    仕事無理するからてめーで管理できてないんだからお前のせいだろってのは変わらないそうで

    私自身、気持ち悪くなったり、張って歩けない、貧血等出た場合はすぐ連絡して休むようにしてます

    低気圧なので頭痛が出てもむやみに薬は飲めません


    家事、育児をしてる中でも同じように体調崩す現象を起こすのはママにはわかると思います

    ですが仕事をしなければいいの一点張り

    仕事休んでも、育児に家事等は休めないよね?って聞くと
    じゃあ育児放棄するのか?
    家事放棄するのか?って言われました

    なぜ別で考えるのかわかりません
    女はこの2つは必ずやらなきゃいけないのですか?
    育児、家事は私だけの仕事で
    しんどくても休めません、唯一休める仕事を自分で考えて休みもとってます

    それなのに仕事ばっかりして
    自分で苦しめてるだけじゃんみたいな感じで言われて

    家事と育児で体調悪くなることは無いと思ってるんですかって気分になりました。

    どうして欲しいんだよって言われて

    妊婦は仕事以外で何してなくても体調悪くなるから理解して欲しい、仕事だけのせいにしないでって言ったら
    納得いってないみたいです。

    ワーママの何が悪いのでしょうか
    しっかり子育ても、家事も毎日やって
    その中で稼げるときに稼ぐ、でも第1は息子やお腹の子のことを考えてるのに
    ドクターにも止められてないのに

    妊婦の何を理解してるの私に理解できないです笑笑

    • 5月23日
  • BOY

    BOY

    ここではなくコメント欄に投稿してしまいました。すみません。

    • 5月23日
BOY

妊婦生活は男の人が思ってる以上に大変だし、出産も大変、子育ても大変、大変づくしだからもっと優しさを持って接してほしいなと思いますね…。
仕事は続けていた方がいいんですか?仕事をしていた方がリフレッシュ出来ていいとかだったらまた違いますけど、旦那さんのお給料だけでは足りないから仕方なく働いているのであれば、仕事しなくていいと言ってきてるし辞めちゃえばいいと思います。あなたが責任持って稼いできてねと。仕事が楽しくて辞める気はないとかだったらすみません。
お体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください!

  • いけ

    いけ

    ありがとうございます😊
    収入の面でも少し厳しいので
    扶養内で働いてまして
    介護士の免許を取りたくて実技も必要になってきます
    私自身専門学校を中退して
    フリーターでそのまま妊娠して辞めて今2人目なので定職にはついてません

    ですが今後のために母親みたいな介護士になりたいと2年前くらいから思ってまして、フルタイムになるので
    保育園に預けなきゃいけないのですが
    保育園に入れる前にまずママの収入をとりあえず教えてくださいと言われ
    仕事してないときだったので指数をもらうために今すぐにでもパートなりなんかしてくださいと言われて
    やってるので

    正直今は収入より
    保育園に入れるために仕事をして点数を稼いで少しでも周りのママより保育園が必要だよって言うのを示さないといけなくて
    それで2番目の子が四月入園の申し込みギリギリの出産予定で保活また一から始めるよりは
    今の職場に交渉して
    産休はもらえないですが
    在籍扱いで出産まで里帰りして落ち着いたら復帰してもらえればいいよって言う条件で今月いっぱいまで勤務です

    私のわがままですが助けてくれてます
    なので辞めますと行って辞めたから
    保活手伝ってくれるのかって言う旦那ではないので

    保活について何も知らないと思います
    話してもふーんって感じなので
    正直何を理解してくれてるのかこちらもわからないです。


    言葉を考えて行って欲しいですよね。
    べつに気づいて欲しいんじゃないんですけど


    好きにすればいいよって突き放されてる感じが私はして
    2人で頑張るものじゃないのって気分になるんです
    勝手にしてくださいとか何を?って感じです。

    愚痴ってしまってすいません
    あんまりにもつき離す言い方してくるから話しても私の伝えたいこと直接行っても理解してないんです。

    • 5月23日
  • BOY

    BOY

    そういう理由があって働いてらっしゃるんですね。それはでも旦那さんの協力がないとなかなか難しいですよね(ーー;)妊婦生活は大変で男の人には一生分からないことだし、出産も大変、育児も大変、それに加えて旦那さんの身の回りのこと、家事、仕事…。大変なことばかりだけど、それを女一人でやる決まりなんてないし家族なんだからみんなで頑張るのが普通ですよね。
    下のお子さんが生まれて、少しは旦那さんも変わって協力してくれる、聞く耳を持ってくれる、労ってくれるといいですね…。こんなことしか言えないですがお体にだけは気をつけて頑張ってください!

    • 5月24日